新しく出たMac mini、いいですね〜。最廉価モデルでもメモリ容量は 16GBとなり、通常の利用であればこの 94,800円の梅モデルで十分でしょう。実際、私は16GBメモリのMacBook Air M1で音楽製作してますが、今のところメモリ容量で困ったことはありません。
ただし、ストレージ容量は256GBでは全然足りません。写真撮影を趣味とする方や、音楽製作をされる場合には全く足りません。動画編集なんて無理です。だからといって、ストレージ容量を1TBとか2TBとかにすると、びっくりするくらい価格が上がってしまうのがApple製品。
ストレージを256GBから1TBにすると6万円アップ、2TBにすると12万円アップです。12万円アップって、Mac miniの本体価格 94,800円より高いじゃない!?
でも、MacBook Air等のノート型macとは異なり、Mac miniなら、大容量の外付けSSDでの運用でも良いのではないでしょうか? 持ち歩き前提のノート型macの場合、外付けSSDでの運用はそれだけでポータビリティが損なわれますのでおすすめしませんが、お家もしくはオフィスで使うこと前提のMac miniなら、大容量の外付けSSDにmacOSをインストールして外付けSSDから起動って使い方がコスパに優れていると思います。だって、高速なPCIe Gen4 M.2-2280 NVMe SSDの1TBモデルが1万円、2TBモデルなら2万円で手に入るのですから。
さらに、今はamazonが「冬支度セール」中ですので、信頼できるNANDメーカーブランドのSSDを2TBで2万円を切る価格で購入可能(販売元 amazon、出荷元 amazonのWD Black SN770の2TBモデルが 18,950円)です。
もちろん中身のSSDだけではダメで、そのSSDを入れるケース(エンクロージャ)も必要になるのですが、SSDケースはおすすめモデルがこれまたお安くなっておりますので、下記の記事で紹介します。このケースと販売元 amazon、出荷元 amazonのWD Black SN770の2TBなら併せて 31,549円也。Appleなら2TB SSDにするのに12万円かかりますが、この組み合わせだと3万円少々で2TB SSDを手に入れることができますよ。
amazonが、40Gbpsの接続スピードを誇るThunderbolt 4 およびUSB 4接続の冷却ファン内蔵アルミ製M.2 SSDケース「ACASIS TBU405Pro M1」を過去最安値の 12,599円で販売中です。
表示価格は13,599円ですが、1000円オフクーポンの適用にチェックを入れれば 12,599円で購入可能です。
上の画像の通り、私も8ヶ月ほど前に購入し愛用しております。当時の価格は1万7千円ほどしました。
最近のM.2 SSDは高速な分、その発熱量も大きいです。よって外付けで使う場合、
- 熱伝導率の優れた金属製
- スムーズな排熱のための冷却ファンを内蔵
したケースであることが必須の条件となります。
「ACASIS TBU405Pro M1」は、上の2つの条件を満たす現状ではほぼ一択のSSDケース(エンクロージャ)と言えます。
ちなみに冷却ファンについてですが、スイッチでオンオフ可能です。またオンにしてもそれほどファンの音はそれほど気になりません。
リーズナブルな中華製M.2 SSD「Fikwot FN955」をこの「ACASIS TBU405Pro M1」に内蔵し、M1 MacBook Airに接続すると、
上図のようにThunderbolt 3で接続されます。つまり、40Gbpsでつながるわけですね。で、この状態でリード・ライト速度を測定した結果が下の通り。
外付けでシーケンシャルリードは3000MB/sオーバーですよ。シーケンシャルライトは2000MB/sといまいちですが、これは中華製M.2 SSD「Fikwot FN955」がDRAMレス仕様であることが影響しているのかもしれません。もっとも、2000MB/sの書き込みスピードであれば、ほとんどの方は満足できると思いますけれども。
BlackmagicdesignのDisk Speed Testだとこんな感じ。普通に8k動画でも対応できそうです。
ちなみに、Boot CampでWindows 11をインストールしたIntel Macにつないで、Windows版のCrystalDiskMarkでスピードテストした結果はこうなりました。
Macで測定した数値より良いのもあれば悪いのもあるといった感じです。
と言うわけで高速なSSDケース「ACASIS TBU405Pro M1」、超おすすめです。購入されるなら、ぜひ今の価格のうちにどうぞ。私は16,999円で購入しましたので、本日もう1個買い足します。株で言うところのナンピン買いですね。笑
それから、先月半ばまで3万円ほどしていた速度及び耐久性に定評のあるサムスン製SSD、「Samsung 980 PRO 2TB」も現在 20,990円とこれまた超お買い得価格になっています。こちらは、DRAM搭載の高級SSDです。DRAMレスの爆熱中華製SSDと2~3千円しか変わらない価格なのであれば、絶対に「Samsung 980 PRO 2TB」を選ぶべきです。
中華製の「Fikwot FN955」は、1万2千円台で購入できたところに意味があったわけで、1万7千円する今なら、まちがいなく「Samsung 980 PRO 2TB」の方がいいです。
以上、簡単でしたが、Thunderbolt接続のSSDケース「ACASIS TBU405Pro M1」のレビューでした。
最近のコメント