iCloud提供により、MobileMeは終了へ
昨晩発表されたiCloudですが、それに伴いMobileMeは終息へ向かうようです。
すでに、MobileMeの新規登録およびフリートライアルはできなくなっています。このあたりのドラスティックなまでの切り捨て方はAppleならでは・・・
そのかわりと言ってはなんですが、すでにMobileMeユーザーだった方は、無償で2012.6.30までアカウントが延長されました。
ここで疑問がいくつか生じます。
- iCloud提供後、mobilemeユーザーはそのアカウントがiCloudに引き継がれるのでしょうが、有料で利用してきた2つ目以降のメールアドレス等も移行できるのか?
- 現状20GBのmobilemeサービスから、無料なのは5GBまでのiCloudサービスに移行する場合、すでにメールデータ等で5GBを越えている場合はどうなるのか?
- iDiskサービスは存続するのか?
- Webホスティングサービスは存続するのか?、等々。
もちろん、.macサービスからMobileMeサービスに切り替わった時も、ホームページサービスなどが切り捨てられたわけで、この経験に照らすと、上に揚げた下2つは、切り捨てられるだろう・・・、と予測せざるをえないわけですけどね。
公式で今のところ唯一日本語で、MobileMeからの移行について触れているこちらのページによると、
- MobileMe サービスは 2012 年 6 月 30 日をもって終了
- iOS 5 および OS X Lion のユーザは、iCloudに登録することで、me.com または mac.com のメールアドレスを保持できる
- MobileMe のメール、コンタクト、カレンダー、ブックマークを iCloud に移行することができる
- 移行に関する詳細や方法については、今秋 iCloud を利用できるようになった時点であらためて知らせる
とのことです。@mac.comが保持できる、というのは非常にありがたいですが、「メール専用アカウント」として、今まで追加料金を払って更新し続けてきた部分も保持できるのかなぁ? できれば、うれしいなぁ。つーか、@mac.comのメルアド売ります!って輩が出てきそうな気もするけど。
それ以外のiDiskとか、Webホスティング、ギャラリー等には触れられてませんから、なくなっちゃうんだろうね。むむむ・・・
Apple公式も、まだ日本語で紹介されていないページが多く、また英語のページも詳細が不明だったりで、全容が判明するには、まだまだ時間がかかりそうです。
« iPhone 4専用アルミバンパー、エレメントケース Vapor 4が格安! | トップページ | クラウドのiTunes(ベータ版)に対応したiTunes 10.3出てますよ〜! »
「ニュース」カテゴリの記事
- amazon、本日午後6時から54時間の「タイムセール祭り」を開催!(2018.02.28)
- 仮想通貨取引所「Zaif」、昨日6日のメンテ後謎のビットコイン価格100万円オーバーの急騰でショーター阿鼻叫喚!(2018.02.07)
- The Wall Street Journal (ウォール・ストリート・ジャーナル) デジタル版の解約方法(2017.12.18)
- 先日の台風21号の影響による大津市の日降水量は、観測史上2番目!(2017.10.31)
- 世界初の「マイナス環境負荷」の発電所が誕生!(2017.10.18)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ベルキンのUSB-Cドッキングステーション「F4U092BTSGY-A」が、半額の5,112円とお買い得!(2019.11.09)
- 家族内であれば何台でもインストールOKなウイルス対策ソフト「マカフィー リブセーフ 3年版」が3,000円とお買い得! もちろん「有効期限延長」にも使えます!(2019.11.01)
- M.2 NVMe SSDを内蔵可能な「Thunderbolt3 ドッキングステーション(CTB3DM2NV)」が登場!(2019.10.31)
- 今さらながら、「Amazon ECHO 第2世代」を買い増し! 2台あるとステレオにできるんだってさ。(2019.10.30)
- 2TB SSD 「Micron 1100シリーズ MTFDDAK2T0TBN-1AR1ZABYY」が、20,705円と超お買い得!(2019.09.21)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- MacBook Proを充電できる世界最小・最軽量の61w USB-C充電器「Power Delivery Pioneer」がクーポンで超お買い得!(2019.08.01)
- メール購読で画像編集アプリ「ON1 Effects 2019.5」が無料!(2019.07.24)
- USB-Cポート搭載のMacBook Proを100wで高速充電できるモバイルバッテリー「Mighty 100」(2019.07.16)
- Anker、最大100wのUSB PDに対応した急速USB充電器「Anker PowerPort Atom PD 4」の販売を開始!(2019.04.23)
- 大容量SSD、Crucial MX500の2TBおよび1TBモデルが過去最安値。 2TBで28,318円!(2019.04.20)
「音楽」カテゴリの記事
- 3千円オーバーのKORGのクリップマイク付きピッチチューナー「SLM-1CM」が703円とお買い得!(2019.11.20)
- 今さらながら、「Amazon ECHO 第2世代」を買い増し! 2台あるとステレオにできるんだってさ。(2019.10.30)
- EWI用のアンプとして「Line 6(ライン6) / SPIDER V 120」をポチッとな!(2019.10.18)
- ヤマハのテナートロンボーン「YSL-354」を買った!(2019.10.17)
- ライブ用に「AKG(アーカーゲー) K240 Studio モニターヘッドホン」をポチッとな(2019.10.15)
« iPhone 4専用アルミバンパー、エレメントケース Vapor 4が格安! | トップページ | クラウドのiTunes(ベータ版)に対応したiTunes 10.3出てますよ〜! »
コメント