iOS 5の新機能
今秋、既存のiOS 4ユーザーには無償提供されることになったiOS 5。
その新機能については、公式ホームページを見ればわかることなんですけど、未だに英語版しか用意されていないようで・・・ というわけで、親切なおいらが英語ページを斜め読みしてわかったことをお知らせします。
【Notification Center】
あらゆる通知機能を1つにまとめたもの。通知は、画面上部に表示され、それを下にスワイプすると詳細な通知の内容を見ることができる、というもの。
今までのように、通知を受けることで、現在作業中のAppを中断することがなくなる。iPhoneをロックしている状態でも、通知は表示される。
【iMessage】
SMS/MMSの進化系? すべてのiOS 5ユーザーが利用可能で、WiFiでも3Gでも利用できる。3G回線につながっていないiPod touchでも利用できるメッセージツール。
現行のSMS/MMSのような、吹き出しを使った表示。テキスト・写真・ビデオ・位置情報・アドレス情報等を送ることができる。
【Newsstand】
その名のとおり、「新聞売り場」。しかも、あなた専用の。これにより、iOSデバイスから、定期購読される新聞や雑誌が増えるのか、ちょっと見物。出版社にはありがたい機能と思うけど、消費者は無料で情報を手に入れたがるもの。
【Reminders】
こちらもその名の通りのリマインダー。iCloudに保存されたiCalデータに基づいて、必要なことを必要なときに知らせてくれる。忘れっぽい方にはうってつけだけど、そういう方はiCalにスケジュールを登録するのも面倒がるのよね。(^^)
【Twitter】
すでにTwitterが公式Appを提供しているけど、今回のはiOSの中に組み込まれたTwitterクライアント。
だから、Safariでのネットサーフィン中、Camera Appで撮影したあと、YouTubeを見ている時、Map Appで道を確認しているとき。どんな時でも簡単にtweetすることができるわけ。これで、世の中がますますピーチクうるさくなるわけです。
【カメラ】
おいらにとっては、こいつの進化が一番ありがたい。
まず、第一にiPhoneがロックされている状態からCamera Appを即座に立ち上げることができるようになった。これで少しは、決定的瞬間を撮り逃すことも減るだろう。(^^)
それから、iPhoneの側面にある、ボリュームアップボタンをシャッターにできる。これで、ブレブレ写真も少しは減るだろう。
最後に、iCloudでPhoto Stream機能をオンにしておけば、撮影した写真は1000枚まで、iCloudにバンバン勝手にアップされる。もちろん、iCloudと同期しているOS X LionのMacには勝手にバンバンダウンロードされる。iCloudには30日間、写真は保存される。
【写真】
今まで写真を見るだけしか機能のなかった「写真」Appも大幅に機能アップ。トリミングしたり、回転させたり、赤目軽減させたり、特殊な効果を施したりといった、簡易な編集機能を追加。もちろん編集した写真を保存し、iCloudに飛ばすこともできますよ。
【Safari】
Webブラウザ、Safariも大幅に機能アップ。
広告を非表示にしたり、iCloudと直結したリーディング・リスト機能で、通勤電車の中、iPhoneで読んでいた記事の続きを、職場のMacで読むことも可能に。
さらにiPad用のSafariはタブブラウザみたいです。iPhone用は画面スペースの関係で無理でしょうね。
【PC不要】
今まで、iPhoneやiPadを使おうと思ったら、そのアクティベートのため、または音楽やビデオなどのデータの同期のため、バックアップのため、アプリケーションのインストールのため、iOSのアップグレードのためなど、様々な機会にMacもしくはPCが絶対必要となったわけですが、iOS 5でようやくMacやPCが不要になります。
つまり、自分のMacやPCを持っていない、幼稚園児や小学生もiPadを買っちゃっていいんです! すべての同期、アップデートは、iCloud経由で、しかもワイヤレスで行われます。iOSデバイスの売上、大幅アップしそうだね、これは。
【メール】
メールはリッチテキストをサポート。また、メール本文の検索も可能(あれ?、これってすでにできてなかったっけ。)に。
【カレンダー】
iPadでは年単位の、iPhoneやiPod touchでは週単位のスケジュール表示が可能に。
ドラッグでイベントの時間を決定でき、iCloud経由で家族や友人、仲間とスケジュールを共有することも可能。
【ゲームセンター】
プロフィールに顔写真の貼付け可能に。ゲームセンター内で、ゲームAppのダウンロードが可能に。
というわけで、公式ホームページに掲載されてる順に並べてみました。近日中に、日本語ページに差し替えられると思うけどね、公式も。
« iTunes 10.3の新機能! | トップページ | iCloudに対応したiTunes 10.3.1(−50警告表示のバグフィックス) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
- 13インチMacBook Proを2時間で満充電にできるUSB PD 60w出力の20,000mAhモバイルバッテリーが超お買い得!(2020.02.10)
- 「Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版」が45,000円とお買い得!(2020.02.04)
- 1億800万画素の5眼カメラ搭載で5万円台のXiaomi 「Mi Note 10」と「Mi Note 10 Pro」、予約受付開始!(2019.12.10)
「音楽」カテゴリの記事
- 半年ぶりのEWIは指が回らずw(2021.03.29)
- 楽器経験はないけど何かはじめたい方に最適なウインドシンセ「EWI5000」が59,341円と過去最安値!(2020.11.30)
- ヤマハのデジタルサックス「YDS-150」、現在の納期は11/21-23みたいですよ!(2020.11.16)
- ヤマハがデジタルサックス「YDS-150」を発表。欧州では10月30日販売開始!(2020.09.25)
- 楽器経験なしのおっさんが何か始めたいならコレです。「AKAI EWI5000」が63,000円と過去最安値!(2020.06.09)
« iTunes 10.3の新機能! | トップページ | iCloudに対応したiTunes 10.3.1(−50警告表示のバグフィックス) »
コメント