Macでブルーレイを再生できるMac Blu-ray Playerを試す。
現状、Macでブルーレイを再生できる唯一のアプリケーション、Mac Blu-ray Playerを試用中です。30日間、無償で試用できます。試用版では、ブルーレイ再生中の画面中央にウォーターマークが表示されますが、すべての機能を試すことができます。気になるお値段は、$59.95とややお高い。でも、現状、こいつしか市販のブルーレイを再生できるMac用アプリケーションは存在しません。
Jobsが、Blu-rayドライブの搭載を拒み続けていた理由がよくわかります。権利者保護のため、せっかく映画のブルーレイを購入しても、観るのに大変な苦労が必要なわけです。ちなみに購入者の権利については、全く配慮されていません。そりゃ、Jobsが嫌うわけです。
本日視聴したのは、昨日のブログにも書きましたが、イギリスamazonで購入したバック・トゥ・ザ・フューチャー3部作(Back to the Future Trilogy [Blu-ray])
。映画館で、そしてテレビで何度も見たことがあるわけですが、マーティ(マイケル・J・フォックス)の学習能力の低さに、ほんとイライラ(特にPart 2以降)させられます。
で、肝心の試聴結果は、3枚ともすべて完璧に視聴できました。ちなみに、音声の切り替え(オリジナル・日本語)、日本語字幕の表示の有無ももちろん切り替え可能。これについては、下記のようにパッケージにも記載してあるので、全然心配はないわけですけどね。
しかし、昨日書いた通り、日英のBlu-rayソフトの価格差は何なんでしょうね?
ちなみに、画質も上のように、おいら的には全く問題ない感じ。上のスクショは1920×1080を800×450に縮小してますけれど。
音声については、上のように視聴中に切り替え可能です。Japaneseが2つあるのは、DTS Surround 5.1と2.0DTS Monoの2つ入っているからです。
もちろん、日本語字幕も表示可能です。
では、参考までにMac Blu-ray Playerインストール方法を。こちらからダウンロードし、アプリケーションフォルダにBru-ray Player.appコピーしておきます。アプリケーションフォルダのBru-ray Player.appをダブルクリックして起動します。
上のような購入を促すメッセージが出ますが、とりあえず「試用」ですから、「キャンセル」をクリック。
次に上のような画面になり、どのディスク(あるいはファイル)を再生するか聞いてきます。今回は、購入したブルーレイディスクの再生ですから、「ディスクを開く」をクリックします。
見たいブルーレイディスクをドライブに入れ、選択します。たったこれだけで、再生が始まります。あ、そうそう。Mac Bru-ray Playerでのブルーレイディスクの再生には、インターネット環境が必須です。家で観る分には、まったく問題ないですが、出先で気軽に見たいという場合に、この制限は厳しい人もいるかもしれませんね。
最後に、これは、Mac OS X 10.6.8をインストールしたMacBook Pro 13(MC700J/A)での結果です。使用したブルーレイドライブは、以前にもご紹介したバッファロー製のUSB外付けモデル、BR-X816U2
。もちろん、他のドライブでも問題ないとは思いますが。
それから、おいらのMacBook Pro 13には、サンダーボルト経由で、21.5インチの液晶モニタIPS226V-PN(購入記はこちら。)がつながっているわけですが、映像をそちらに表示すると、もちろんフルハイビジョンの動画を楽しむことができます。
すべての環境で再生できるわけではないでしょうけど、おいら的にはこれはあり!です。来週末は、同時に購入したハムナプトラ3部作(The Mummy 1, 2 & 3 Box Set [Blu-ray])を楽しむことにします。
以上、Macで市販のブルーレイソフトを一応視聴できた、というご報告でした。
« Macで地デジを録画・編集するためのビデオキャプチャボックスの決定版、EyeTV HDが日本国内で入手可能。 | トップページ | iPad 2を買ったらやはりケースが欲しくなったんだけど、Logicool Keyboard Case For iPad 2 (by ZAGG)って、Bluetoothキーボード付きでなかなか優れもののような気が・・・ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 大容量SSD、Crucial MX500の2TBおよび1TBモデルが過去最安値。 2TBで28,318円!(2019.04.20)
- Toast 17を含むMacアプリ5本がわずか$39.99。「The Corel Creative Mac Bundle Ft. Toast 17 Titanium」開催中!(2019.04.04)
- USB Type-C対応 高速大容量ポータブルSSD「COLORFUL 1TB P100」のレビュー!(2019.03.29)
- 2TB SSD Micron 1100シリーズ「MTFDDAK2T0TBN-1AR1ZABYY」が24,780円! と言うわけで、3個目ゲット。 」(2019.03.26)
- 「CalDigit Thunderbolt 3 mini Dock」がお買い得!(2019.03.23)
「音楽」カテゴリの記事
- 半年ぶりのEWIは指が回らずw(2021.03.29)
- 楽器経験はないけど何かはじめたい方に最適なウインドシンセ「EWI5000」が59,341円と過去最安値!(2020.11.30)
- ヤマハのデジタルサックス「YDS-150」、現在の納期は11/21-23みたいですよ!(2020.11.16)
- ヤマハがデジタルサックス「YDS-150」を発表。欧州では10月30日販売開始!(2020.09.25)
- 楽器経験なしのおっさんが何か始めたいならコレです。「AKAI EWI5000」が63,000円と過去最安値!(2020.06.09)
「Mac」カテゴリの記事
- SanDiskの大容量ポータブルSSDがお買い得!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- Macユーザー、iPhoneユーザーに人気のベルキン製品がお買い得! 「Belkin Thunderbolt3 Express Dock Pro HD 【F4U097JA-A】0.8mケーブル付 」は27,899円!(2020.09.03)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- Parallels Desktop for MacやPDF Expertを含む総額 $1,127.82相当のMacアプリ 11個が驚きの $54! 「The Limited Edition Mac Bundle Ft. Parallels Desktop」始まります。(2020.06.03)
「iPhone・iPod・iPad」カテゴリの記事
- ポルシェ・ケイマン(987c)、安い診断機(ダイアグテスター・OBD2スキャナー)を買ってみたら意外と使える!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- ワイヤレス・ノイズキャンセルヘッドホンの決定版かも。SONYが「WH-CH710N」を15,400円で販売開始!(2020.05.27)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
コメント
« Macで地デジを録画・編集するためのビデオキャプチャボックスの決定版、EyeTV HDが日本国内で入手可能。 | トップページ | iPad 2を買ったらやはりケースが欲しくなったんだけど、Logicool Keyboard Case For iPad 2 (by ZAGG)って、Bluetoothキーボード付きでなかなか優れもののような気が・・・ »
まいんさん、おはようございます。
そうですね、仮想環境では観られない(仮想環境でWindows版のBlu-ray Playerを使う方法はありますが、それじゃ意味なし芳一)し、makemkvを使ってBDの内容をHDDに書きだしてから、vlcで見る方法もありますが、HDDに書きだすのに40分ほどかかりますし。
というわけで、今のところMacで市販のブルーレイを観るには、こいつに頼るしかなさそうです。実は、字幕や音声については、視聴中に切り替えできるというところまでは期待してなかったので、このあたりは嬉しい誤算でした。今後、さらに改良されることを期待したいですが・・・
投稿: duke | 2011年10月17日 (月) 08時55分
こんにちは。
こちらで紹介されていたBDドライブを見て購入しました。
一番安かったので(笑)
それで、わたしもコレ気になってて、購入しようか迷ってたんです。コレしかないですもんね〜
Parallels Desktop 7ではどうも視聴出来ないみたいですし
とりあえずアマゾンからブツが届いたらこのソフト試してみます。楽しみだ〜 ではでは
投稿: まいん | 2011年10月17日 (月) 00時08分