EyeTV HDのロケフリ性能アップを狙い、Elgato turbo.264 HDを買ってみた。
思えばずいぶん、Elgato EyeTV HDについてのブログを書いてますけど、今日もその続き。
EyeTV HDを使えば、Macで録画した地デジの番組や、現在放送中の番組をiPhoneやiPod touch、iPad、そしてMacのWebブラウザSafariで視聴することができます(詳細はこちらに記載しています)。いわゆるロケフリ、ロケーションフリーで視聴できるわけです。
ただ、録画済みの番組の場合は、録画時にiPhone用およびiPad用のファイルも記録するように設定してあるので、比較的スムーズに視聴できるのですが、現在放映中の番組はリアルタイムにiPhone用もしくはiPad用のファイルにエンコードするので、やや映像が乱れること(おいらの録画用Macは、Core i5のMacBook Pro 13(MC700J/A)なので、ほとんど発生しませんが。)もありました。
本家でも、よりスムーズな視聴のためには、USBハードウェアエンコーダー turbo.264 HD ELG-US-000003の使用がおすすめ、とあり購入して見ました。日本のamazon
では、執筆時でお値段11,340円なのですが、超円高の今ですから、USAのamazon.com
で購入。EyeTV HDもUSAのamazon.com
から購入していますから、慣れたものです。
おいらのturbo.264 HDのamazon.comでの購入時の価格は、本体価格が$89.24。送料が$12.89の合計$102.13でした。$1=100円換算でも、日本のアマゾンより安くなるわけですが、今は$1<80円ですからね。日本で買うより3千円以上安く買えたことになります。
逆に言うと、11,340円ならちょっと購入できなかったのですけどね。
オーダーしたのは、2011.10.28の午前11時過ぎ(以下、すべて日本時間)。翌10月29日の午前8時過ぎに発送準備中のメールが入り、到着したのが11月2日の午前でした。
パッケージは日本で販売されてるものと同じかな? 中身はシンプルで、turbo.264 HD本体・USB延長ケーブル・ソフトウェアの3点です。ソフトウェアについては、インストーラーの段階からすでに日本語化されています。完全に日本語化されていますから、困ることはないでしょうね。
というより、これって単純にEyeTV HDをつないでるMacのUSBに挿すだけでいいのね。ちなみに、当方はセルフパワーのUSBハブ経由で接続していますが、特に問題は出ていません。 いつもどおり、iPhoneから視聴するためのApp、EyeTV - Elgato Systemsを起動すると、今まで見たことのない「turbo.264 HD」の表示が。
何の設定もなしに、つなぐだけで、きちんと動作しているようです。まさにMac向き。ちなみに、動作中のみturbo.264 HD 本体のLEDが赤く点灯します。
というわけで、おいらの環境では元々普通に視聴できていたので、あまり違いがわからないのですけど、きっと良くなっているのでしょう。
ま、ハードウェアエンコーダーなので、iMovie利用時や、Final Cut Pro利用時にも大いに役にたってくれるでしょう。おいらはまだ持ってないのですけど、ハイビジョンデジタルムービーカメラなんかを購入した時にも使えそうですし。
というわけで、まだ本領発揮というわけじゃないのですけど、購入報告でした。
【関連記事】
- Macで地デジなら、やはりEyeTV HDかな?
- Macで地デジ録画なら、ElgatoのEyeTV HD! EyeTV HD、届きました〜!
- Macで地デジ録画なら、ElgatoのEyeTV HD! その画質は?
- EyeTV HDと相性の良いハイビジョン地デジチューナーは、ユニデンのDT300!
- EyeTV HDの赤外線チャンネルチェンジャー、IRブラスターを使えるようにするには?
- EyeTV HD、予約録画(留守録)の設定方法
- 格安だけどIPSパネル、バックライトはLED、HDMIを含む3系統入力のフルハイビジョン液晶ディスプレイ、IPS226V-PN
- 自宅のEyeTV HDの映像(放送中のテレビ番組や録画した番組)を離れたところにある他のMacで視聴するには?
- iPhone・iPad用有料Appを使わずに、EyeTV HDからの映像をモバイル機で視聴する方法。
- 昨日、格安で購入したRoxio Toast 11 Titanium(HD/BD Plug-in付き)をインストールしてみた。
- EyeTV HDの視聴・録画アプリケーション、EyeTV 3をダウングレードする方法。
- MacでロケフリならSlingbox PRO-HD(SMSBPRH111)と思ってたけど、EyeTV HDだけで十分かも。
- VNCを使って、iPhoneから自宅のMacにアクセスすればEyeTV HDにリモートで録画予約させたりできるわけで・・・
- ロケーションフリーのVULKANO FLOWとHDDレコーダー機能付き地デジ・BSチューナーHVTR-BTLのセットが格安!の17,800円。
- BUFFALOの8倍速 外付けブルーレイドライブ BR-X816U2は、Macでも普通に使えます。
- iPhoneから、VNCを使って今晩のNHK クローズアップ現代「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズの素顔」を録画予約! EyeTV HDならこんなに簡単にリモートで録画予約ができてしまいます。
- Macで地デジを録画・編集するためのビデオキャプチャボックスの決定版、EyeTV HDが日本国内で入手可能。
- iPhoneやiPadから、自宅のEyeTVにリモートで録画予約するのに便利なiTeleport: VNC for iPhone / iPadが、iTunes App Storeで値下げ中!
- ユニデン、新型デジタルハイビジョンチューナーDTH310Rを販売開始。EyeTV HD用の地デジチューナーにいいかも!
- EyeTV HDのロケフリ性能アップを狙い、Elgato turbo.264 HDを買ってみた。
« 15.6インチ フルHD(1920×1080)液晶で軽量1.88kg、パナソニックのレッツノートCF-B10BWJYが格安の139,800円! | トップページ | US amazon.comから購入した「呪怨」と「BLOOD」のBD(ブルーレイ)は、Mac Blu-ray Playerで再生可能。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- USB PD 60w対応のL字コネクタUSB-Cケーブルが792円とお買い得!(2019.12.09)
- SanDiskの大容量 2TB ポータブルSSD 【SDSSDE60-2T00-GH25】が24,800円と超お買い得!(2019.12.07)
- ベルキンのUSB-Cドッキングステーション「F4U092BTSGY-A」が、半額の5,112円とお買い得!(2019.11.09)
- 家族内であれば何台でもインストールOKなウイルス対策ソフト「マカフィー リブセーフ 3年版」が3,000円とお買い得! もちろん「有効期限延長」にも使えます!(2019.11.01)
- M.2 NVMe SSDを内蔵可能な「Thunderbolt3 ドッキングステーション(CTB3DM2NV)」が登場!(2019.10.31)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 1億800万画素の5眼カメラ搭載で5万円台のXiaomi 「Mi Note 10」と「Mi Note 10 Pro」、予約受付開始!(2019.12.10)
- MacBook Proを充電できる世界最小・最軽量の61w USB-C充電器「Power Delivery Pioneer」がクーポンで超お買い得!(2019.08.01)
- メール購読で画像編集アプリ「ON1 Effects 2019.5」が無料!(2019.07.24)
- USB-Cポート搭載のMacBook Proを100wで高速充電できるモバイルバッテリー「Mighty 100」(2019.07.16)
- Anker、最大100wのUSB PDに対応した急速USB充電器「Anker PowerPort Atom PD 4」の販売を開始!(2019.04.23)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 大容量SSD、Crucial MX500の2TBおよび1TBモデルが過去最安値。 2TBで28,318円!(2019.04.20)
- Toast 17を含むMacアプリ5本がわずか$39.99。「The Corel Creative Mac Bundle Ft. Toast 17 Titanium」開催中!(2019.04.04)
- USB Type-C対応 高速大容量ポータブルSSD「COLORFUL 1TB P100」のレビュー!(2019.03.29)
- 2TB SSD Micron 1100シリーズ「MTFDDAK2T0TBN-1AR1ZABYY」が24,780円! と言うわけで、3個目ゲット。 」(2019.03.26)
- 「CalDigit Thunderbolt 3 mini Dock」がお買い得!(2019.03.23)
「Mac」カテゴリの記事
- USB PD 60w対応のL字コネクタUSB-Cケーブルが792円とお買い得!(2019.12.09)
- SanDiskの大容量 2TB ポータブルSSD 【SDSSDE60-2T00-GH25】が24,800円と超お買い得!(2019.12.07)
- Parallels Desktop 15を含む総額$1,267.80のMacアプリ13個が$59.99。さらにクーポン利用で$36で購入可能!(2019.12.02)
- Bloombergが「明日、MacBook Pro 16インチモデルが発表される」と伝える(2019.11.13)
- ベルキンのUSB-Cドッキングステーション「F4U092BTSGY-A」が、半額の5,112円とお買い得!(2019.11.09)
「iPhone・iPod・iPad」カテゴリの記事
« 15.6インチ フルHD(1920×1080)液晶で軽量1.88kg、パナソニックのレッツノートCF-B10BWJYが格安の139,800円! | トップページ | US amazon.comから購入した「呪怨」と「BLOOD」のBD(ブルーレイ)は、Mac Blu-ray Playerで再生可能。 »
コメント