US amazon.comから購入した「呪怨」と「BLOOD」のBD(ブルーレイ)は、Mac Blu-ray Playerで再生可能。
USのamazon.comで、ElgatoのH.264ハードウェアエンコーダー turbo.264 HDを購入したというブログを昨日書きましたが、同時にオーダーしていた邦画のブルーレイディスクが届きましたので、そちらのご紹介。
邦画ですから、元々日本語。字幕の心配もありません(もちろん、US盤なので英語字幕は入ってましたが)。それと、DVDと違い、Blu-rayは、アメリカと日本で同じリージョンコード(リージョンA)。英語が得意な方は、なんの問題もなくあちらの映画作品をブルーレイで楽しむことができるわけです。
また、日本語オンリーな方も、音声吹き替えか字幕さえあれば、あちらのブルーレイの映画を楽しむことができます。で、わざわざ、太平洋を超えて、遠くアメリカからブルーレイを輸入する理由ですが、
- 日本ではまだ販売されていない
- 日本とアメリカの価格差が激しすぎて、日本で買う気にならない
と言ったあたりですかね。特に、今は超円高傾向ですから、2.の理由は大きいかも。ちなみに、今回購入した、呪怨 白い老女と呪怨 黒い少女
ですが、それぞれ日本のamazon
で、3,818円(定価は4,725円)。でもって、DVDです。ブルーレイでは出てないのね。
ところが、USAのJu-On White Ghost / Black Ghost [Blu-ray]なら、ブルーレイなのはもちろん、「呪怨 白い老女」と「呪怨 黒い少女」の両方が入っていて、お値段なんと$15.99。日本だとDVD2枚で、3818円×2枚=7,636円が、$15.99ですよ。送料入れてないけど。
で、もう1枚買ったのは、杉本彩おねえさんのBlood [Blu-ray]。はい、ちょっとだけエロです。大したことないけどね。ちなみに、杉本彩お姉さんのお相手は要潤です。
こちらも日本ではDVDしか出ていないようで、amazon.co.jpでのお値段3,656円(定価は4,935円)。ちなみに、amazonマーケットプレイスでは中古品も売られておりまして、こちらは本体967円+送料340円=1,307円が最安値のようです。ところが、US版のブルーレイはお値段たったの$16.99です。もちろん新品、そしてDVDではなくBlu-ray。日本の中古DVDと同じ価格ですよ(^^)
というわけで、文化の日はブルーレイ三昧でした。ええ、Mac Blu-ray Playerでもバッチリ再生できました。作品そのものに関しては、呪怨はともかく、杉本彩おねえさんのBLOOD(ブラッド)は、イマイチかなぁ。画質も良くないし。
呪怨はびっくり箱ですから、それなりに楽しめます。南明奈の「呪怨 白い老女」の方を先に観たんですけど、このあと観た加護亜依の「呪怨 黒い少女」はさすがにちょっと飽きちゃって、デキ自体も白い方より良くないのかもしれませんけどね。安かったから、いいんですけど。
それから、1枚だけ実験を兼ねてMacでリッピングして、25GBのBD-REにバックアップしてみました。リッピングにかかった時間が30分強。それを、
Roxio Toast 11 TitaniumでBD-REに焼く作業に30分。ということで、2時間強のBDをバックアップするのに1時間かかりました。これが速いのか、遅いのかよくわかりませんけど、Windowsでできることは、Macでもできるようです。
ちなみに視聴の際、それからバックアップ時に使用したブルーレイドライブは、バッファローのBR-X816U2です。
話が飛んじゃいましたけど、USAのamazonから、邦画のブルーレイを購入するのは、円高の今、けっこうおすすめですよ。
« EyeTV HDのロケフリ性能アップを狙い、Elgato turbo.264 HDを買ってみた。 | トップページ | 本日開幕、ワールドカップバレー2011。開幕初戦はイタリア戦! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
- 13インチMacBook Proを2時間で満充電にできるUSB PD 60w出力の20,000mAhモバイルバッテリーが超お買い得!(2020.02.10)
- 「Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版」が45,000円とお買い得!(2020.02.04)
- 1億800万画素の5眼カメラ搭載で5万円台のXiaomi 「Mi Note 10」と「Mi Note 10 Pro」、予約受付開始!(2019.12.10)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 大容量SSD、Crucial MX500の2TBおよび1TBモデルが過去最安値。 2TBで28,318円!(2019.04.20)
- Toast 17を含むMacアプリ5本がわずか$39.99。「The Corel Creative Mac Bundle Ft. Toast 17 Titanium」開催中!(2019.04.04)
- USB Type-C対応 高速大容量ポータブルSSD「COLORFUL 1TB P100」のレビュー!(2019.03.29)
- 2TB SSD Micron 1100シリーズ「MTFDDAK2T0TBN-1AR1ZABYY」が24,780円! と言うわけで、3個目ゲット。 」(2019.03.26)
- 「CalDigit Thunderbolt 3 mini Dock」がお買い得!(2019.03.23)
「Mac」カテゴリの記事
- SanDiskの大容量ポータブルSSDがお買い得!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- Macユーザー、iPhoneユーザーに人気のベルキン製品がお買い得! 「Belkin Thunderbolt3 Express Dock Pro HD 【F4U097JA-A】0.8mケーブル付 」は27,899円!(2020.09.03)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- Parallels Desktop for MacやPDF Expertを含む総額 $1,127.82相当のMacアプリ 11個が驚きの $54! 「The Limited Edition Mac Bundle Ft. Parallels Desktop」始まります。(2020.06.03)
「iPhone・iPod・iPad」カテゴリの記事
- ポルシェ・ケイマン(987c)、安い診断機(ダイアグテスター・OBD2スキャナー)を買ってみたら意外と使える!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- ワイヤレス・ノイズキャンセルヘッドホンの決定版かも。SONYが「WH-CH710N」を15,400円で販売開始!(2020.05.27)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
コメント
« EyeTV HDのロケフリ性能アップを狙い、Elgato turbo.264 HDを買ってみた。 | トップページ | 本日開幕、ワールドカップバレー2011。開幕初戦はイタリア戦! »
Hattiさん、おはようございます。
EyeTV HDは楽しいですよ。普段、ほとんどテレビを観ない人だったのに、最近はよく観るようになりました。ま、今は、ワールドカップバレーの真っ最中だ、というのが大きいのですけど。
turbo.264.HDも、EyeTV HD収録後、iPhone用やiPad用のmpeg4ファイルを作成する際に、自動的に使われているようで、これをセットで購入されたのは正解だと思います。しかし、USB機器がどんどん増えてきて、MacBook ProやAirのUSB2ポートだけでは、全然足りません。セルフパワーのUSBハブを購入して、タコ足配線状態です。できるだけ早く、Thunderbolt接続の拡張ボックスを安く出してほしいもの。一番安上がりなのはApple純正ディスプレイになりそうですけどね。
投稿: duke | 2011年11月 8日 (火) 10時54分
先日はありがとうございました。
残念ですが、自宅のLG製のBlu-rayプレイヤーでは作成したディスクは再生できませんでした。
コピープロテクトなどの影響があるのか?良くわかりません。
MacでのBlu-rayディスクのコピーは何とも難しい上時間がかかるので参ります。
そうそうEyeTV HDとElgato turbo.264 HDは記事を参考に私も注文させて頂きました。
楽しみにしております。
投稿: Hatti | 2011年11月 5日 (土) 21時04分
Hattiさん、おはようございます。
そのToastでバックアップしたBD、再生できますか? 再生できるなら、それでいいんですけど。
うちは、実験的にバックアップは取ってみたものの、ブルーレイプレーヤー(家電の)を持ってないので、再生可能かどうかは?なんですよね。もちろん、Mac Blu-ray Playerでは問題なく再生できてますけども。
投稿: duke | 2011年11月 5日 (土) 07時42分
先日は当方のブログにコメントありがとうございました。
早速テストしてみたのですが、BDMVフォルダの作成がわからなかったので、Toastにてディスクイメージを作成そしてディスクに焼いてみました。
2層式ディスクの場合ディスクイメージを作成するのに7時間ほどかかってしまいましたが、ディスクに焼き自体は1時間程度で終了することができました。
この手の知識は非常に疎く、まさかToastのみでコピーができてしまうとは驚きました。
まだ何か間違いがあるような気もしますが、ひとまずはお礼申し上げます。
ありがとうございました。
投稿: Hatti | 2011年11月 4日 (金) 23時43分