ポンコツW202、突然のエンジンストップ orz というわけで、クランク角センサーとエアマスを購入。
久しぶりにクルマネタです。クルマネタがない=快調に走ってる、ってことなんですけどね。
で、今回壊れちゃったのは、'98のC240。会社から家に着いた途端、エンジンストップして、警告灯が全灯。これは、噂によく聞く、クランク角センサーが逝っちゃったパターンか?
おいらのC240は、堀内宗完宗匠が乗っておられたものを、走行距離25,000kmのころに譲り受けたもの。宗匠は、ばっちりメンテされていたので、ほとんどトラブルなく過ごしてきましたけど、走行距離もそろそろ9万kmオーバー。あちこち、ガタがきても不思議ではないわけです。
夏場はそれほど乗らない(この時期はフルオープンなBeat君の出番)のですけど、冬場は長距離遠征が頻繁なので、スタッドレスタイヤはすでに2セット目です。夏タイヤは、未だ購入時に履いていたミシュランのままなんですけどね。
ま、でも、いい子ですよね、家に着いてからエンジンストップするって。で、エンスト後、セルは勢い良く回るものの、全く爆発する気配なし。しばらく放置(ほんの1〜2分ですが)して、エンジンかけたら普通にかかりました。
うーむ、ますますクランクポジションセンサーが怪しい。というか、クランクポジションセンサーであってくれ!って感じです。だって、このパーツは安い。もし、燃料ポンプやらイグニッションコイルやらだと、家出なさる諭吉様多数。クランクポジションセンサーなら諭吉様ひとりでお釣り来るから。
最悪は、メインハーネスやらECUの場合で、それこそ諭吉様だけでサッカーチームができたり、紅白戦ができてしまいます。orz
で、DASにかける前に自分でパーツをオーダーしました。購入は、ヤフオクです。
届いたブツはこれです。
BOSCH クランクカクセンサー(新品)
部品番号:0261210141
価格:7800円
なお、今回お願いしたのは有限会社プロテックオート
さんです。信頼できる業者さんじゃないと、万一の場合困りますからね。
メルセデス・ベンツの純正パーツだと、0031539528/0031539628(定価:24900円)に該当。もちろん、純正部品は高すぎて買えませんから、ボッシュ製なんですけどね。ま、ベンツ純正パーツもベンツが作ってるわけではなく、ボッシュ製とかですから何も問題はありません。
ついでに、譲り受けてから交換したことのないエアマスも買っておきました。同時に買えば、送料も浮くしね。
こちらもボッシュ製。
BOSCH エアマスセンサー
部品番号:1120940048 / BOSCH 0280217515
価格:14900円
です。こちらもMB純正ですと、パーツナンバーが1120940048で、定価81,400円! もちろん、純正部品はお金持ち用ですから、おいらには買えません。
ネットのおかげで、OEMパーツを安く入手できるようになり、古い外車の維持も楽になりました。昔だったら、即廃車って思うほどお金がかかったんでしょうけどね。
パーツの交換は、比較的簡単なのですけど、クランク角センサーはトルクスがないし、手を入れにくいところだし、カプラーが固着してそうだし、でプロにまかせることに。明日の朝一番に、修理工場に持って行きます。修理工場まで、自走できるかなぁ? 多分、10分程度は大丈夫のはず。クランク角センサーが悪いだけならね。ってか、クランク角センサーの交換だけで直って欲しいぞ。結果は、来週にでも。
【関連記事】
- ファンベルト切れのC240、修理完了。 14/03/06
- C240、再びファンベルト切れ。orz 14/03/01
- 一部クルマ好きのためのApp、DashCommandが期間限定で850円と格安です。 13/10/15
- 98年式W202、エアコン修理の総額は62,084円。格安? 日本車よりは安いかな。 13/07/05
- 1998年式W202、パワーシートが動かない。というわけで、パワーシートリレー(002 542 22 19)を修理しました。 13/06/14
- W202(C240)のエアコン不調。2,100円と格安の純正エバポレーター温度センサー到着。 13/06/10
- W202(C240)のエアコン不調。コンプレッサー、リキッドタンク・レシーバー、リキッドタンク温度センサー到着。 13/06/07
- 記事 W202(C240)のエアコン不調。コンプレッサー交換で直ればいいな。 13/06/06
- ワゴンR、ホンダビート、メルセデス・ベンツ C240の実燃費 その2 13/01/25
- 走行中エンジン停止のベンツC240(W202)、クランク角センサーとエアマスの交換で格安にて完治。 12/01/17
- '98 C240、エアマスとクランクポジションセンサーの交換。 11/12/09
- ポンコツW202、突然のエンジンストップ orz というわけで、クランク角センサーとエアマスを購入。 11/12/07
- ワゴンR、ホンダビート、メルセデス・ベンツC240の実燃費 11/10/03
- W202のバッテリー 11/02/10
- W202、ウインドウォッシャー液もれ再び 11/01/17
« 上海問屋が、DDR3 SO-DIMM PC3-8500 4GB(相性保証付)を1,379円で販売中。 | トップページ | EyeTV 3.5.4が、リビジョンアップしてますよ〜。 »
「自動車・バイク」カテゴリの記事
- ポルシェ・ケイマンのスタッドレスタイヤ(2020.11.24)
- ポルシェ・ケイマン(987c)、安い診断機(ダイアグテスター・OBD2スキャナー)を買ってみたら意外と使える!(2020.10.14)
- ポルシェ・ケイマン、車内がガソリン臭い!? その原因と対策(2020.10.06)
- ポルシェ・ケイマン(2020.09.02)
- ピレリのスタッドレスタイヤ 「ICE ASIMMETRICO PLUS(アイスアシンメトリコ プラス)」はサマータイヤ並みの静粛性!(2019.12.16)
« 上海問屋が、DDR3 SO-DIMM PC3-8500 4GB(相性保証付)を1,379円で販売中。 | トップページ | EyeTV 3.5.4が、リビジョンアップしてますよ〜。 »
コメント