走行中エンジン停止のベンツC240(W202)、クランク角センサーとエアマスの交換で格安にて完治。
昨年末、走行中に突然のエンジンストップを起こしたおいらのW202ですが、ヤフオクで購入した、BOSCH クランク角センサーに交換することで、無事完治したようです。
交換後、高速道路を使った連続300kmオーバーの行程も含め、すでに1500kmほど走行していますが、エンストおよびエンストを予感させる怪しげな挙動は皆無です。
また、同時にエアマスも交換したことにより、高速道路をオートクルーズで走行、あるいは定速で走行中、アクセルを踏み込んでも加速しにくくなる症状(一度エンジンストップすると復帰)も一切発生しなくなりました。
ただ、燃費は以前とそれほど変わらず、4名乗車の高速道路走行でリッター12.2kmといったところです。2.5リッターのV6エンジンを積んだ、1.5tのセダンとしては、かなりいいほうかもしれませんが。
というわけで、おいらのW202は格安にて完治させることに成功しました。古いベンツの維持は、すごくお金がかかると思われがちですが、ネットで安くてかつ信頼性の高いOEM部品を探し交換すれば、トヨタ車より安く修理可能です。
今回交換したパーツ、その1
BOSCH クランクカクセンサー(新品)
部品番号:0261210141
価格:7800円
なお、ヤフオクですが、購入先(落札先)は有限会社プロテックオート
さんです。信頼できる業者さんじゃないと、万一の場合困りますからね。
メルセデス・ベンツの純正パーツだと、0031539528/0031539628(定価:24900円)に該当。もちろん、純正部品は高すぎて買えませんから、ボッシュ製なんですけどね。ま、ベンツ純正パーツもベンツが作ってるわけではなく、ボッシュ製とかですから何も問題はありません。
今回交換したパーツ、その2
BOSCH エアマスセンサー
部品番号:1120940048 / BOSCH 0280217515
価格:14900円
です。こちらもMB純正ですと、パーツナンバーが1120940048で、定価81,400円! もちろん、純正部品はお金持ち用ですから、おいらには買えません。
外車は維持費がかかる、というのは昔の話。もちろん、日本車に比べ、消耗品というか交換部品が多いのは確かです。日本車の場合、エンジンマウントやミッションマウント、コンパニオンプレート、足回りのブッシュやダンパーなんて交換しませんもんね。
でも、欧州車の場合、それらを交換することで新車の乗り味に戻すことが可能です。特にベンツの場合は、ボディがヤレない(うちのは'98年式のオールドカーですが、踏切を渡ろうが、高速で段差を通過しようがボディからはきしみ音一つ発生しません)ので、これらのパーツを交換すれば、本当に新車時の乗り味に戻ります。
エコエコって言ってますけど、長く乗るっていうのが一番エコだと思うんですけどね。
【関連記事】
- ファンベルト切れのC240、修理完了。 14/03/06
- C240、再びファンベルト切れ。orz 14/03/01
- 一部クルマ好きのためのApp、DashCommandが期間限定で850円と格安です。 13/10/15
- 98年式W202、エアコン修理の総額は62,084円。格安? 日本車よりは安いかな。 13/07/05
- 1998年式W202、パワーシートが動かない。というわけで、パワーシートリレー(002 542 22 19)を修理しました。 13/06/14
- W202(C240)のエアコン不調。2,100円と格安の純正エバポレーター温度センサー到着。 13/06/10
- W202(C240)のエアコン不調。コンプレッサー、リキッドタンク・レシーバー、リキッドタンク温度センサー到着。 13/06/07
- 記事 W202(C240)のエアコン不調。コンプレッサー交換で直ればいいな。 13/06/06
- ワゴンR、ホンダビート、メルセデス・ベンツ C240の実燃費 その2 13/01/25
- 走行中エンジン停止のベンツC240(W202)、クランク角センサーとエアマスの交換で格安にて完治。 12/01/17
- '98 C240、エアマスとクランクポジションセンサーの交換。 11/12/09
- ポンコツW202、突然のエンジンストップ orz というわけで、クランク角センサーとエアマスを購入。 11/12/07
- ワゴンR、ホンダビート、メルセデス・ベンツC240の実燃費 11/10/03
- W202のバッテリー 11/02/10
- W202、ウインドウォッシャー液もれ再び 11/01/17
« リコーの防水・防塵デジカメ、RICOH PXが8980円と格安。 | トップページ | Default Folder X Ver 4.4.8 »
「自動車・バイク」カテゴリの記事
- ポルシェ・ケイマンのスタッドレスタイヤ(2020.11.24)
- ポルシェ・ケイマン(987c)、安い診断機(ダイアグテスター・OBD2スキャナー)を買ってみたら意外と使える!(2020.10.14)
- ポルシェ・ケイマン、車内がガソリン臭い!? その原因と対策(2020.10.06)
- ポルシェ・ケイマン(2020.09.02)
- ピレリのスタッドレスタイヤ 「ICE ASIMMETRICO PLUS(アイスアシンメトリコ プラス)」はサマータイヤ並みの静粛性!(2019.12.16)
« リコーの防水・防塵デジカメ、RICOH PXが8980円と格安。 | トップページ | Default Folder X Ver 4.4.8 »
コメント