iOSのシェア上昇中! ソフトバンクはTD-LTE方式の高速モバイル通信サービスSoftBank 4Gの提供を開始。
ニールセンによると、スマートフォンにおけるiOSのシェアが、2011年10月から12月の3ヶ月間で25.1%から44.5%と大幅に増加しているとのこと。逆にアンドロイドOSは、61.6%から46.9%に低下。
Android端末は、多数の企業により販売されていますが、iOS端末はApple1社の独占供給。パソコン用OSのWindowsとMacの構図と同じなんですけど、スマートフォンOSでは、アップルがめちゃくちゃ健闘しているわけです。
昨年の新型iPhone発表当初は、iPhone 5ではなくiPhone 4Sだったということで、ズコー状態だったようですが、その4Sも実際にはしっかり売れていたということです。もちろん、タブレット端末、iPad 2の存在も大きいのでしょうけどね。
いよいよ本年はLTE対応のiPhone 5、驚愕解像度のiPad 3といった新製品がお目見えするはず。ソフトバンクも2012年2月から、TD-LTE方式の高速モバイル通信サービスの提供を開始するようで、日本国内へのiPhone 5導入の下地は着々と整えられつつあります。このSoftBank 4Gは、将来的には下り最大110Mbps/上り最大15Mbpsを見込んでいるとか。ソフトバンクは、今後もiPhoneを逃すつもりは一切無いようですね。
« Mac Blu-ray PlayerがVer.1.11.1にバージョンアップ。 | トップページ | OLYMPUS PEN E-P3、E-PL3、E-PM1の最新ファームウェアを公開。さらにM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZを1月27日に発売。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
- 13インチMacBook Proを2時間で満充電にできるUSB PD 60w出力の20,000mAhモバイルバッテリーが超お買い得!(2020.02.10)
- 「Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版」が45,000円とお買い得!(2020.02.04)
- 1億800万画素の5眼カメラ搭載で5万円台のXiaomi 「Mi Note 10」と「Mi Note 10 Pro」、予約受付開始!(2019.12.10)
「Mac」カテゴリの記事
- SanDiskの大容量ポータブルSSDがお買い得!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- Macユーザー、iPhoneユーザーに人気のベルキン製品がお買い得! 「Belkin Thunderbolt3 Express Dock Pro HD 【F4U097JA-A】0.8mケーブル付 」は27,899円!(2020.09.03)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- Parallels Desktop for MacやPDF Expertを含む総額 $1,127.82相当のMacアプリ 11個が驚きの $54! 「The Limited Edition Mac Bundle Ft. Parallels Desktop」始まります。(2020.06.03)
「iPhone・iPod・iPad」カテゴリの記事
- ポルシェ・ケイマン(987c)、安い診断機(ダイアグテスター・OBD2スキャナー)を買ってみたら意外と使える!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- ワイヤレス・ノイズキャンセルヘッドホンの決定版かも。SONYが「WH-CH710N」を15,400円で販売開始!(2020.05.27)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
« Mac Blu-ray PlayerがVer.1.11.1にバージョンアップ。 | トップページ | OLYMPUS PEN E-P3、E-PL3、E-PM1の最新ファームウェアを公開。さらにM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZを1月27日に発売。 »
コメント