リコーの防水・防塵デジカメ、RICOH PXが8980円と格安。
キヤノンやニコンという大手に隠れ、目立たない存在ながら、GR DIGITAL IIIやRICOH GXR
などキラリと光るカメラを作り出すメーカーのリコー。そのRICOHの防水・防塵・耐衝撃性に優れたコンパクトデジカメが、RICOH PXなんですけど、現在、amazon
で8,980円と格安販売中です。
この価格って、ハードオフなんかの中古デジカメより安くないですか? しかも、
- 水深3mで60分まで耐えられる防水性能
- 防塵設計
- 1.5mの高さからの落下テストをクリアした頑丈設計
- キズのつきにくいハードコート液晶モニター
というタフネス設計のデジカメですよ。防水性能および防塵性能に関しては、簡易防水・簡易防塵ではなく、JIS・IEC保護等級IP68相当とのこと。IP68相当ということは、「外来固形物に対する保護等級が最高の6級」、すなわち「粉塵が中にはいらない(対塵形)」で、「水の侵入に対する保護等級も最高の8級」、すなわち「継続的に水没しても内部に浸水することがない(水中形)」ということです。
IPコードについて詳しくは、「電気機械器具の外郭による保護等級」をご覧いただくと良いかも。
この防水性能・防塵性能・耐衝撃性能で、普通の薄型コンパクトデジカメのような外観、小ささなんですからすごいです。ヘビーデューティ仕様のカメラって、ごっつくて重いものなんですけどね。
特に夏場の水辺のレジャーに活躍しそうなRICOH PXですけど、スキー場や子供との雪遊びなんかにも活躍しそうですよね。おいらが使うとすると、釣りの際の釣果記録、琵琶湖でカヌーを漕ぐときの撮影用とかかな。濡れた手で気兼ねなく撮影できるカメラ、これは貴重ですよ。
しかし、安いですよね。これで、
- 1600万画素
- イメージセンサーシフト方式の手ぶれ補正機能搭載
- 光学5倍ズーム(35mm換算で29mmから140mm相当)
- 4画素加算技術で優れた夜景描写
- 1.4秒の高速起動
と基本性能はきっちりおさえているんですから、大したものです。実際の写りは、サンプル画像(人物とペット)で判断するしかないですけどね。
操作もそれほど難しくなさそうなので、うちのじいちゃん&ばあちゃんの旅行用カメラとして、プレゼント用に買ってもいいかなって感じです。落としたりぶつけたりしても壊れなさそうだし、落下時のキズ防止には、「RICOH プロテクションジャケット ホワイト PJ-1WH」というカメラの外観保護用のプロテクターもあるようですし。
« 複数のPCやMac、iPhoneやiPadのフォルダをシンクロできるSugarSyncが1.9.42にバージョンアップ。 | トップページ | 走行中エンジン停止のベンツC240(W202)、クランク角センサーとエアマスの交換で格安にて完治。 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
- 13インチMacBook Proを2時間で満充電にできるUSB PD 60w出力の20,000mAhモバイルバッテリーが超お買い得!(2020.02.10)
- 「Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版」が45,000円とお買い得!(2020.02.04)
- 1億800万画素の5眼カメラ搭載で5万円台のXiaomi 「Mi Note 10」と「Mi Note 10 Pro」、予約受付開始!(2019.12.10)
「写真・カメラ」カテゴリの記事
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- 「Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版」が45,000円とお買い得!(2020.02.04)
- 1億800万画素の5眼カメラ搭載で5万円台のXiaomi 「Mi Note 10」と「Mi Note 10 Pro」、予約受付開始!(2019.12.10)
- MacBook Proを充電できる世界最小・最軽量の61w USB-C充電器「Power Delivery Pioneer」がクーポンで超お買い得!(2019.08.01)
- NetBarrier X9やPDF Converterがわずか$3。「BundleHunt 9th Aniversary Sale」開催中!(2019.07.30)
« 複数のPCやMac、iPhoneやiPadのフォルダをシンクロできるSugarSyncが1.9.42にバージョンアップ。 | トップページ | 走行中エンジン停止のベンツC240(W202)、クランク角センサーとエアマスの交換で格安にて完治。 »
コメント