日本語対応のSiriを搭載した iOS 5.1、インストールしてみました。
新型iPadの発表と同時に配布された、iOS 5.1。アップデートで無限ループに陥った人たちの話も聞いてますけど、おいらも昨晩、寝る前にアップデートしてみました。
上のような、画面の指示に従って、「次へ」をクリックしていくだけ。
画像でわかると思いますけど、おいらは母艦のMacBook Pro 13(OSは、最新のOS X Lionではなく、1つ前のMac OS X 10.6 Snow Leopardです。)のiTunes 10.6経由でのアップデート。
iPhone単体でiOSのアップデートが出来るようになったのに、何でわざわざ母艦と接続してるのか?、っていうのは理由は簡単で、iOS 5.1にアップデートする前にiPhoneのバックアップをしたかったから。
それと、おいらのiPhoneは、AppやAppの貯めこんだデータで、フラッシュドライブの残り容量が1GBを大きく下回る状況。MacやiOS端末では、ドライブが逼迫してるといろいろトラブルのもとだしね。
というわけで、Appの貯めこんだデータも母艦に移動し、フラッシュドライブの空き容量を1.4GB程度にしてから、アップデート開始。もちろん、アップデート前に、iPhone全体のバックアップも取りましたよ。
iOS 5.1のダウンロードに30分ほどかかる、って表示されていたので、そのまま就寝。で、朝起きたら、普通にアップデートが終わってました。
iOS 5.1(9B176)だそうです。ただし、残念ながらおいらの携帯はiPhone 4。4Sじゃないのよね。よって、Siriの恩恵は受けられません。ちなみに、トラブルが出てる人たちって、iPhone 4Sユーザーなのかな? iPhone 4でも、アップデートでトラブルが発生した人がいるんだろうか?
ただ、思うんですけど、トラブルが発生した場合、
- iOS端末の種類
- アップデート時のiOS端末のフラッシュドライブの空き容量
- アップデートの方法(単体アップデート or Mac経由 or Windows経由)
- 母艦経由の場合は、母艦のOS・HDD空き容量・搭載メモリ容量 etc
程度は書いてもらわないと、トラブル解決のため、ネットで情報収集してる人も何も得るものがないわけで。というわけで、不幸にもトラブルに遭遇した方は、そのあたりの情報の提供をよろしくお願いします。
というわけで、おいらのiPhoneも今日からiOS 5.1で気分一新です。iOS 5.1はセキュリティの脆弱性も多数解決されている、とのことです。Appの中には、動かなくなるものもあるかもですが、そのあたりは使っているうちに遭遇したらご報告します。今のところ、なんの問題もなく、サクサク動いてますけどね、iPhone 4。
iPad 2のアップデートは、週末にでも報告します。こちらもノントラブルでアップデートできたらいいな。
「iOS 5.1
このアップデートには、次のような機能向上とバグ修正が含まれています:
- Siriで日本語をサポートします(初期のサービス開始時には、使用が制限されている場合があります。)
- フォトストリームから写真を削除できるようになりました
- iPhone 4S、iPhone 4、iPhone 3GS、およびiPod touch(第4世代)のロック画面にカメラのショートカットが常時表示されるようになりました
- カメラの顔検出機能で検出されたすべての人がハイライトされるようになりました
- iPad用のカメラAppを再設計しました
- iTunes Match登録者用のGenius MixとGeniusプレイリスト
- iPadのテレビ番組と映画のオーディオがより大きく明瞭に聴こえるように最適化しました
- 再生速度の変更と30秒の巻き戻しが可能なiPad用のPodcastコントロール
- KDDI登録者向けのFaceTimeおよびiMessageのサポートを追加しました
- バッテリーの寿命に影響するバグを解決しました
- 発信側の音声が途切れることがある問題を修正しました
このアップデートのセキュリティ内容については、次のWebサイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP 」
とのことです。
« iPhoto 9.2.2とGarageBand 6.0.5 | トップページ | iPhoneやiPod touchの充電に使える、サンヨーのエネループKBC-L2Bが、1980円と格安です。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- SanDiskの大容量ポータブルSSDがお買い得!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
- 13インチMacBook Proを2時間で満充電にできるUSB PD 60w出力の20,000mAhモバイルバッテリーが超お買い得!(2020.02.10)
- 「Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版」が45,000円とお買い得!(2020.02.04)
- 1億800万画素の5眼カメラ搭載で5万円台のXiaomi 「Mi Note 10」と「Mi Note 10 Pro」、予約受付開始!(2019.12.10)
「Mac」カテゴリの記事
- SanDiskの大容量ポータブルSSDがお買い得!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- Macユーザー、iPhoneユーザーに人気のベルキン製品がお買い得! 「Belkin Thunderbolt3 Express Dock Pro HD 【F4U097JA-A】0.8mケーブル付 」は27,899円!(2020.09.03)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- Parallels Desktop for MacやPDF Expertを含む総額 $1,127.82相当のMacアプリ 11個が驚きの $54! 「The Limited Edition Mac Bundle Ft. Parallels Desktop」始まります。(2020.06.03)
「iPhone・iPod・iPad」カテゴリの記事
- ポルシェ・ケイマン(987c)、安い診断機(ダイアグテスター・OBD2スキャナー)を買ってみたら意外と使える!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- ワイヤレス・ノイズキャンセルヘッドホンの決定版かも。SONYが「WH-CH710N」を15,400円で販売開始!(2020.05.27)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
« iPhoto 9.2.2とGarageBand 6.0.5 | トップページ | iPhoneやiPod touchの充電に使える、サンヨーのエネループKBC-L2Bが、1980円と格安です。 »
コメント