iPhone 5のケースと液晶保護フィルム
テザリング可能なauのiPhone 5に惹かれながらも、一応ソフトバンクで予約しちゃったわけで、販売開始日21日に入手できるかどうかは不明だけど、iPhone 5のケースと液晶保護フィルムを購入しました。
多くの商品は、iPhone 5の販売開始日と同じ、21日販売開始予定で、現在は予約を受け付けている状態。しかし、何点かは、iPhone 5販売前の今でも、普通に購入できる商品があるようです。
実はおいらのiPhone 5ケースの本命は、iPhone 4でも使っている防塵・防水・耐衝撃ケースのLifeProof。このケースは、iPhoneを水中でも使えてしまうくらいの高性能。軍事規格であるMILスペック(MIL-STD-810F-516.5)合格品ですからね。防塵・防水性能はIP68で、iPhoneが水中カメラになっちゃうわけですよ。詳細はこちら、購入記はこちらに書いてますので、ちょっと興味の出た方はぜひご一読を。
というわけで、iPhone 5用のLifeproof Gen3の販売開始を待つ予定ですが、それまで裸じゃ風邪ひいちゃうよなぁ、というわけでつなぎのケースを物色。
つなぎですから、安ければ安いほどいい。でも、安っぽいのは嫌。それから、21日にiPhone 5を入手できたら、指紋とかでベタベタにしてしまう前にケースに入れてしまいたいので、すぐ入手できるもの。
それに加えて、iPhone 5の薄さや軽さを活かす方向で購入したのが、iBUFFALO New iPhone(2012年)用 3Hハードケース クリア BSIP12PCHCRとiBUFFALO New iPhone(2012年)用 光沢フィルム 全部入り BSIP12PFG
。
まず、ケースの方ですが、こちらは硬度が3Hとのことで、他のケースよりは傷がつきにくくなっています。クリアケースはすぐに傷が付くので、これはありがたい。もっとも、3Hということは、2Hまでの鉛筆で引っ掻いても大丈夫だけど3H以上はヤバイよ、ってことですからそれほど期待できるわけじゃありません。だれか、サファイアガラスコーティングのiPhone 5用クリアケース作りません?
それから、私は勇み足で別途保護フィルムを買ってしまいましたが、販売元によりますと、このケースには光沢タイプの液晶保護フィルムが1枚付いています。(あかさん、情報ありがとうございます。)
次に、勇み足で買ってしまった液晶保護フィルムですけど、指すべりがいいけど反射防止タイプでレチナディスプレイに向いているとは言いがたいタイプと、指すべりは少々落ちるけど光沢タイプで写真を見るのに適したタイプがあります。最近は、ほかにもブルーライトカットタイプや覗き見防止タイプ、ミラータイプなどいろいろありますけどね。
で、購入したのはごくごく普通の光沢タイプ。日本製ということと、値段も比較的安めだったので決定。
明日か明後日には届くでしょうから、届いたらご報告します。あ、そうそう。それから、amazonでは、上記iBUFFALOのiPhone 5用ケースと液晶保護フィルムを2点以上買うと10%オフになる、合わせ買い割引キャンペーンを実施中です。期間は9月28日まで。もちろん、おいらも10%オフにしてもらいましたよ。
もっとも、フィルム付きのケースで1400円前後、という商品もあるんですけど、21日までに入手できるかどうか、甚だ心もとない状況だったんで、今回は少々高くついてますけど、一応納得はしています。
しかし、iPhone 5が発表され、予約も始まり、iPhone 4および4S用のケースやフィルムはガンガン値を下げていってますね。特にiPhone 4Sユーザーは、このまま使い続ける方も多いでしょうし、ケースやフィルムを新調されるにはいい機会かもしれません。
先にご紹介したLifeProof iPhone 4/4S Case -Gen2- 防水・防塵・耐衝撃ケース (ブラック)なんて、定価は1万円ほどのはずですが、なんと執筆時現在たったの3,800円ですよ。おいらは購入当時、十分安く買ったつもりでいたけど、それでもこの3,800円はかなりショック。というわけで、iPhone 4および4Sユーザーの方は、iPhone 5に高いお金をつぎ込む代わりに、ケースを変えて気分転換、というのもいいかもしれません。つーか、それが一番利口なのかもね。
【関連記事(下ほど古いです)】
- iPhone5の維持費(ランニングコスト)のまとめ。au by KDDI編 ついでに月額最低料金も。 2012/09/18
- iPhone 5のケースと液晶保護フィルム 2012/09/16
- iPhone 5の維持費(ランニングコスト)のまとめ。SoftBank編 最低月額料金も。 2012/09/15
- iPhone 5は、au by KDDI 大勝利か? 2012/09/14
- iPhone 5 の機種代金(ソフトバンク) 2012/09/14
- iPhone 5 2012/09/13
« iPhone 5の維持費(ランニングコスト)のまとめ。SoftBank編 最低月額料金も。 | トップページ | iPhoneでAirPlayできる、Bluetooth オーディオレシーバー(マイク付きワイヤレスヘッドホンアダプタ)が2,756円とお買い得です。 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
- 13インチMacBook Proを2時間で満充電にできるUSB PD 60w出力の20,000mAhモバイルバッテリーが超お買い得!(2020.02.10)
- 「Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版」が45,000円とお買い得!(2020.02.04)
- 1億800万画素の5眼カメラ搭載で5万円台のXiaomi 「Mi Note 10」と「Mi Note 10 Pro」、予約受付開始!(2019.12.10)
「iPhone・iPod・iPad」カテゴリの記事
- ポルシェ・ケイマン(987c)、安い診断機(ダイアグテスター・OBD2スキャナー)を買ってみたら意外と使える!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- ワイヤレス・ノイズキャンセルヘッドホンの決定版かも。SONYが「WH-CH710N」を15,400円で販売開始!(2020.05.27)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
コメント
« iPhone 5の維持費(ランニングコスト)のまとめ。SoftBank編 最低月額料金も。 | トップページ | iPhoneでAirPlayできる、Bluetooth オーディオレシーバー(マイク付きワイヤレスヘッドホンアダプタ)が2,756円とお買い得です。 »
あかさん、こんにちは。
まぢですか?
と思い、バッファローのサイトで見てみたら、光沢フィルム付きって書いてありますね。orz
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/softbank/iphone_2012/case/bsip12pch/
それなら、10% off狙いのもう1枚は、アンチグレアでよかったかも、というより、そもそも購入の必要がなかったですね。
教えていただき、ありがとうございます。
投稿: duke | 2012年9月16日 (日) 15時04分
初めまして、iPhone5 ケースでググってこちらの記事を読ませて頂きました。私もauのテザリングに惹かれつつもSoftBankで予約しました。で、先ほど私も全く同じで、記事中のバッファローのケースとフィルムを購入しようとしてたのですが、気になることがあって調べていたらBSIP12PCHCR、フィルム付きでしたよ。ご存知でしたら失礼しました。
投稿: あか | 2012年9月16日 (日) 14時40分