iPad miniの価格がドイツの小売店から漏れる? と言うことは、日本での販売価格は・・・
Engadgetが、iPad miniの価格が、「ドイツの小売店から漏れた」、と伝えています。
それによると、iPad miniは、8GB・16GB・32GB・64GBのモデルそれぞれに、Wi-Fiモデルとセルラーモデルがあり、さらに色はブラックとホワイトの2色展開。合計、16モデルとなっています。
その、漏れ伝わる価格ですが、
【セルラーモデル】
- 8GB・・・249ユーロ(税抜:209ユーロ)
- 16GB・・・349ユーロ(税抜:293ユーロ)
- 32GB・・・449ユーロ(税抜:377ユーロ)
- 64GB・・・549ユーロ(税抜:461ユーロ)
【Wi-Fiモデル】
- 8GB・・・349ユーロ(税抜:293ユーロ)
- 16GB・・・449ユーロ(税抜:377ユーロ)
- 32GB・・・549ユーロ(税抜:461ユーロ)
- 64GB・・・649ユーロ(税抜:545ユーロ)
と非常にわかりやすい価格。ちなみにドイツでは、VAT(付加価値税)19%が価格に含まれていますから、税抜き価格に1ユーロ=100円前後で換算したあと、日本の消費税5%を加えたものが、予想される日本の価格と思われます。
たとえば、現行iPad 16GB Wi-Fiモデルは、ドイツ価格は479ユーロ、日本価格は42,800円ですが、
479ユーロ÷1.19(VAT抜き)×101円×1.05(日本の消費税込み価格)で計算すると、だいたい日本の価格の42,800円になります。
これで換算しますと、
【セルラーモデル】
- 8GB・・・21,900円〜22,400円
- 16GB・・・30,800円〜31,300円
- 32GB・・・39,600円〜40,100円
- 64GB・・・48,500円〜49,000円
【Wi-Fiモデル】
- 8GB・・・30,800円〜31,300円
- 16GB・・・39,600円〜40,100円
- 32GB・・・48,500円〜49,000円
- 64GB・・・57,300円〜57,800円
といったところでしょうか。10月4日に書いたブログの価格とそれほど乖離してないかも。もっとも、8GBモデルがあるとは思いませんでしたが。
iPod touchでさえ、現行モデルは32GBと64GBの比較的、大容量のフラッシュドライブを搭載しています。しかし、Nexus 7の19,800円という価格に対抗するために、iPad miniは、8GBや16GBといった小容量のフラッシュメモリを積んだモデルを用意せざるを得なかったのかも。
先のブログで、iPad miniはレチナディスプレイではない、iPad 2の小型版相当というブログを書きましたが、価格の件とあわせ、消費者がどう判断するか?、興味はつのります。もちろん、仕様も価格もどちらも単なる噂や想像ですから、正式に発表されるまで何が真実かわからないのですけどね。
« ソフトバンク、米スプリント買収で合意間近-1.57兆円規模 | トップページ | LaCie Little Big Disk Thunderbolt™ (LCS-LB240TB)が9999円と嘘のようなホントの価格! 激安を通り越してますよ。Thunderbolt接続のSSDですよ。 »
「iPhone・iPod・iPad」カテゴリの記事
- ポルシェ・ケイマン(987c)、安い診断機(ダイアグテスター・OBD2スキャナー)を買ってみたら意外と使える!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- ワイヤレス・ノイズキャンセルヘッドホンの決定版かも。SONYが「WH-CH710N」を15,400円で販売開始!(2020.05.27)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
« ソフトバンク、米スプリント買収で合意間近-1.57兆円規模 | トップページ | LaCie Little Big Disk Thunderbolt™ (LCS-LB240TB)が9999円と嘘のようなホントの価格! 激安を通り越してますよ。Thunderbolt接続のSSDですよ。 »
コメント