iPad miniの発表が10月17日(日本時間だと10月18日)と噂されていますが、その価格についての考察。
米Fortuneが、噂として「iPad mini発表イベントの招待状が10月10日に発送され、イベントは10月17日。販売開始は11月2日。」と報道しています。
出てくれるのはありがたいですけど、強敵のNexus 7並にインパクトを与えることができるかどうかは、価格次第。Nexus 7は、フラッシュドライブ容量が16GBのモデルで、19,800円(実質、17,800円)。フロントカメラしか無いという致命的な欠陥を持っていますけど、写真はデジカメあるいはスマホで撮るという方には、これは欠陥にもなりませんしね。
で、AppleのiPad miniですが、16GBモデルを19,800円で出せるのか?、と言われると、これは厳しいと言わざるをえないでしょう。iPad miniは機能的には大きなiPod touchなわけです。現行iPod touchは、
- iPod touch 32GBモデル MD723J/A
で定価が24,800円。amazon
で23,672円です。
- iPod touch 64GBモデル MD724J/A
は定価が33,800円。amazon
で32,262円です。
iPod touchですら、フラッシュドライブの容量は最低32GBを備えています。ということは、廉価版iPadと位置づけされるiPad miniであっても、16GBモデルはないのでは?、と思うわけですよ。
ただし、新しいiPad(レチナディスプレイ)には、まだ16GBモデルが存在しているので、Nexus 7との対抗上、もしかしたらiPad miniにも16GBモデルが用意されるかも?、という期待もあります。
で、iPad miniの価格ですが、3Gモデルはない、Wi-Fiモデルだけだと仮定するとiPod touchの価格が参考になります。iPod touchより安いiPad miniが出てくると思われますか? いや、出てきてくれれば嬉しいんですけどね。
常識的に判断すれば、iPad mini 32GBモデルは、iPod touch 32GBモデルに1万円程度上乗せした価格、つまり34,800円ほどなんじゃないでしょうか。iPad miniには、GPSを搭載してくれれば嬉しい(カーナビとして使えるから)のですけど、ユーザーの期待に応えてくれるかなぁ?
参考までに、現行の「新しいiPad」のWi-Fiモデルは、
- 16GBモデルが、42,800円(定価)
- 32GBモデルが、50,800円(定価)
- 64GBモデルが、58,800円(定価)
です。小さくしても、製造コストはそれほど変わらないようですから、上に書いた32GBモデルで34,800円というのは、かなり消費者目線の希望的観測なんですけどね。
- iPad mini 16GBモデル・・・26,800円(希望的な価格)
- iPad mini 32GBモデル・・・34,800円(希望的な価格)
- iPad mini 64GBモデル・・・42,800円(希望的な価格)
なら、Nexus 7との価格差を考慮しても、辛うじて戦えるかな? できれば、価格差は5千円以内(つまり、iPad mini 16GBが24,800円)であって欲しいけど。
元来、Appleは価格競争する会社じゃなくて、レチナディスプレイやそのデザイン、そしてOSの先進性等の付加価値で勝負する会社です。それでも、Nexus 7の価格破壊力はかなりのものですので、Appleもけっこう戦略的な価格で来るんじゃないか?、という気もします。しかし、そうなると今度はiPod touchが売れなくなっちゃうし。iPad mini発売を機に、iPod touchを値下げ(発表されたばかりで、販売は10月31日からということを考えると、値下げはありえないですけど)してくれれば、消費者としてはさらにありがたいんですけどね。
iPod touch 5thの価格は、Nexus 7(アメリカでは7月から販売されている)の価格を知ってる上でAppleが付けたたものですから、値下げはありえないでしょう。そして、iPod touchより安い、iPad miniは考えられない。このあたりが全てかもしれません。結局、iPad miniが出るとしても、新しいiPad(レチナディスプレイ)とiPod touch 5thの中間の価格あたり。こう考えると、
- iPad mini 16GBモデルが、29,800円(現実的な価格)
- iPad mini 32GBモデルが、37,800円(現実的な価格)
- iPad mini 64GBモデルが、46,800円(現実的な価格)
う~む、価格的にはインパクトに乏しいな。レチナディスプレイ搭載とか、Nexus 7にはっきりと差をつけるようなアドバンテージがあれば、別ですけどね。
iPad miniが出る!、という話自体、まだ噂です。来週にはすべてがはっきりします。いずれにせよ楽しみではあります。
« 写真から不要なものを簡単に消去できるSnaphealが、本日限り700円に値下げされています。 | トップページ | Facebook »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
- 13インチMacBook Proを2時間で満充電にできるUSB PD 60w出力の20,000mAhモバイルバッテリーが超お買い得!(2020.02.10)
- 「Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版」が45,000円とお買い得!(2020.02.04)
- 1億800万画素の5眼カメラ搭載で5万円台のXiaomi 「Mi Note 10」と「Mi Note 10 Pro」、予約受付開始!(2019.12.10)
「iPhone・iPod・iPad」カテゴリの記事
- ポルシェ・ケイマン(987c)、安い診断機(ダイアグテスター・OBD2スキャナー)を買ってみたら意外と使える!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- ワイヤレス・ノイズキャンセルヘッドホンの決定版かも。SONYが「WH-CH710N」を15,400円で販売開始!(2020.05.27)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
« 写真から不要なものを簡単に消去できるSnaphealが、本日限り700円に値下げされています。 | トップページ | Facebook »
コメント