iPhone5の製造日
Apple製品のシリアルナンバーを入力すると、製造工場やら製造日(正確には製造週)を教えてくれるサイトがあります。
おいらが、9/21の発売開始日に入手したiPhone 5 64GB Blackは、このサイトによりますと、2012年の37週(2012年9月10日〜16日)にFoxconnで製造されたものらしいです。それが、9/21には日本の消費者の手に渡っているのですから、スピーディですよね。さすが、ティム・クックというべきでしょうか。
ちなみに、得体のしれないサイトに大事なiPhone 5のシリアルナンバーを入力できるか!、とおっしゃる方は、ご自分のiPhone 5の左から5桁目の数字やアルファベットが、製造週を表しているらしいですよ。
おいらのはDで、37週です。つまり、ここがCだと36週(9/3〜9/9)ということだそうです。詳細は、MacRumorsで。英語ですけど。
おいらは今回、Appleのサイトで、自分の所有するすべてのアップル製品のシリアルナンバー等を調べることができることを知り、ちょっとびっくりしています。おいらの場合、一番古いモデルで、PowerBook G4 (15-inch FW800)まで登録されていました。全部で17台(笑)。友人の娘さんの高校の入学祝いにプレゼントしたiPodまで登録されてるし。
ただ、最も直近に買ったiPhone 5は、まだ登録されていませんでした。どのタイミングで登録されるのかは?ですが、昨年買ったMacBook Air (13-inch Mid 2011)とMacBook Pro (13-inch Early 2011)、Apple TV (2nd Generation)なんかはしっかり登録されていました。
ジーニアスバーに修理をお願いするときに、保証書を持参しなくてもいいんですけど、ここまでしっかり管理されているのね。国産メーカーも同様なんだろうけど、すごいね。やはり、現代においてプライバシーなど存在しないのかも。Googleの持ってる情報なんて、凄まじいものがあると思うよ。
« iPhone5用のエアジャケットがようやく登場。 | トップページ | App Store情報。今週のAppは「ロストウィンズ™」。もちろん、無料! »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
- 13インチMacBook Proを2時間で満充電にできるUSB PD 60w出力の20,000mAhモバイルバッテリーが超お買い得!(2020.02.10)
- 「Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版」が45,000円とお買い得!(2020.02.04)
- 1億800万画素の5眼カメラ搭載で5万円台のXiaomi 「Mi Note 10」と「Mi Note 10 Pro」、予約受付開始!(2019.12.10)
「iPhone・iPod・iPad」カテゴリの記事
- ポルシェ・ケイマン(987c)、安い診断機(ダイアグテスター・OBD2スキャナー)を買ってみたら意外と使える!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- ワイヤレス・ノイズキャンセルヘッドホンの決定版かも。SONYが「WH-CH710N」を15,400円で販売開始!(2020.05.27)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
« iPhone5用のエアジャケットがようやく登場。 | トップページ | App Store情報。今週のAppは「ロストウィンズ™」。もちろん、無料! »
コメント