ココログで由々しき事態発生中。
このブログでお世話になっています「ココログ」さんで、由々しき事態が発生中です。
今月上旬から、「【重要】ログイン画面の仕様が変更になります! IDとパスワードを再度ご確認ください。」というお知らせをされていたココログさんですが、仕様変更に伴い、大きなトラブルが発生しているのかも。
おいらの場合、昨日から発生しているのが、
上の画面が表示されて、ログインできなくなる症状。
これは、登録したIDやパスワードとは異なる、簡単にいえば別のユーザーの管理画面にアクセスしようとした際に表示される画面です。
でも、おいらは、ココログ管理画面はブックマークに登録しているし、IDもパスワードもブラウザに覚えさせているので、これはまちがいようがないんですよ。つまり、まちがえていないのに、他のユーザーの管理画面につながってしまっているのです。
上図の場合、一応、他のユーザー様の管理画面に到達する前に遮断されているわけですが、タイミングが悪いと、そのまま他のユーザー様の管理画面が表示されてしまいます。というか、表示されました。ヤバいです。不正アクセスです。たいへん重大な事故です。
もちろん、他のユーザー様の管理画面に入ってしまったら、プロフィールを変更したり、ブログを書いたり、登録されているメールアドレスを見たり、生年月日を見たり、パスワードを変更したり、ブログを全部削除したりもできるわけですよ。ヤバすぎでしょ!
そして、利用者側では何も対策できないという・・・
このような由々しき事態の中、ココログさんのお知らせにも、niftyさんの障害報告にも、何の報告もないという・・・
というわけで、現在のココログはたいへん危険な状態になっています。ココログ利用者のみなさん、お気をつけください。早く安定して欲しいぞ。ココログの中の人、がんばってください。
【追記】
2/20午後16時現在、ココログのログイン画面が旧版に戻されたようで、障害は解消しているとのこと。
しかし、一番の問題である、「他のユーザーの管理画面にアクセスできてしまった」件については、全く触れられていませんね。
さて、長い時間をかけてユーザーに通知されてきた、「ココログのログイン画面の仕様変更」。今回大きな障害を出してしまったわけですが、これで行程は大幅に遅れるかもしれません。
« SugarSyncがMacのCPUを激しく消費していたので、その原因を探ってみたら… | トップページ | 「Office for Mac 2011」が米国で17%値上げ! さらにマルチライセンスパッケージの販売を終了。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- amazon、本日午後6時から54時間の「タイムセール祭り」を開催!(2018.02.28)
- 仮想通貨取引所「Zaif」、昨日6日のメンテ後謎のビットコイン価格100万円オーバーの急騰でショーター阿鼻叫喚!(2018.02.07)
- The Wall Street Journal (ウォール・ストリート・ジャーナル) デジタル版の解約方法(2017.12.18)
- 先日の台風21号の影響による大津市の日降水量は、観測史上2番目!(2017.10.31)
- 世界初の「マイナス環境負荷」の発電所が誕生!(2017.10.18)
« SugarSyncがMacのCPUを激しく消費していたので、その原因を探ってみたら… | トップページ | 「Office for Mac 2011」が米国で17%値上げ! さらにマルチライセンスパッケージの販売を終了。 »
コメント