AR.Drone 2.0、木に引っかかって墜落でセントラルクロス破損。というわけで、修理しました。
iPhoneやiPadで操縦できて、空撮までできるクアッドコプター、AR.Drone 2.0。それを木に引っ掛けて墜落させてしまい、とうとうセントラルクロスが割れました。今まで、けっこう落としてきたので、意外とよく保ってたなぁ、という感じではありますが。
比較的高価なパーツであるセントラルクロス (AR.Drone & 2.0用) PF070036は、すでに購入済みなのですが、上の写真程度の割れなら、瞬間接着剤 & アルミテープでなんとかなりそうです。
購入済みのセントラルクロス。でも、貧乏性なおいらは、簡単に交換できない。w
とりあえず、割れて浮き上がっている部分に瞬間接着剤を流しこんで、元通りに押し込んでみました。
そして得意のアルミテープで補強。いや、アルミテープって便利ですよね。
後は、マザーボード(PF070039)やらナビゲーションボード(PF070041)
やらを元通りに戻して、バッテリーをつないで動作確認。とりあえず、離陸はしました。すべての機能試験は、後日ですけどね。
というわけで、AR.Drone 2.0、意外と丈夫というか、軸受をベアリング改造(効果は絶大です。耐久性も大幅にアップしますし。)して、ギヤ・シャフトセット(4pcs) (AR.Drone & 2.0用) PF070047
さえ用意しておけば、十分楽しめます。風のない日は、外で飛ばすにしても屋内用ハルを付けておいたほうが、墜落時の衝撃は緩和できます。もっとも、屋外用ハルに比べ、動きはだるくなりますけどね。今回も、屋内用ハルを付けていたら、セントラルクロスが割れるような事にはならなかったんだろうなぁ。
【関連記事】
- AVASTの誤認識? Android版AR.FreeFlight 2.3.3にマルウェア!の表示。 13/07/17
- AR.Drone 2.0ユーザーは、マルチチャージャー(バランス充電器)を導入すべき。 13/07/17
- AR.Drone 2.0に、5C急速充電(12分)可能な高性能リポバッテリーを投入、その3。Turnigy nano-tech 1300mah 3S 25-50C編。 13/07/16
- AR.Drone 2.0に5C急速充電(12分)可能な高性能リポバッテリーを投入、その2。Hyperion LG325-1100-3S編。 13/07/16
- AR.Drone 2.0。充電90分で飛行時間12分に耐えられず、高性能リポバッテリーを投入、その1。Hyperion LG325-1300-3S編。 13/07/16
- AR.Drone 2.0用キャリングケース。一応完成! 13/07/13
- AR.Drone 2.0用の新パーツ GPS搭載フライトレコーダー、3D GPS フライトレコーダーが登場。 13/07/10
- AR.Drone 2.0、軸受をメタルからミニチュアベアリングへ改造、その3。安いベアリング、発見! 13/06/03
- AR.Drone 2.0用キャリングケース。 13/05/26
- AR.Drone 2.0、木に引っかかって墜落でセントラルクロス破損。というわけで、修理しました。 13/05/24
- AR.Drone 2.0、軸受をメタルからミニチュアベアリングへ改造、その2。 13/05/18
- AR.Drone 2.0、軸受をメタルからミニチュアベアリングへ改造。 13/05/15
- AR.Drone 2.0、壁に激突でモーター割れる。というわけで、修理しました。 13/05/14
- AR Drone 2.0、激しく墜落。「障害発生:慣性装置異常」というわけで、修理しました。 13/05/13
- AR Drone 2.0、早くも墜落。というわけで、ギヤ&シャフトの交換と折れた脚の修理。 13/04/26
- AR Drone 2.0、開封の儀。 13/04/26
- iPhoneやiPadで操縦でき、空撮できるラジコンヘリ Parrot AR Drone 2.0を買ってしまった。 13/04/17
- iPhoneやiPadで操縦するラジコンヘリ(AR.Drone)は、上空からの映像をiPhoneにストリーミングしてくれる優れもの。 11/10/31
« DDR3-1600/PC3-12800の8GB SODIMMが2枚(16GB)で9,980円と格安です。 | トップページ | LensFlare Studio、Flame Painter、Clipboard Centerが値下げ中。Mac App Storeの値下げ情報。 »
「AR Drone・RC」カテゴリの記事
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- NetBarrier X9やPDF Converterがわずか$3。「BundleHunt 9th Aniversary Sale」開催中!(2019.07.30)
- メルテックのポータブル電源「SG-3500LED」、2回目のバッテリー交換(2018.09.09)
- キャンプ・バーベキューにもそして防災用にも。「ポータブル電源」がお買い得!(2018.06.19)
- Parrot ドローン AR.Drone 2.0 Power Editionが9,900円とお買い得!(2018.01.17)
« DDR3-1600/PC3-12800の8GB SODIMMが2枚(16GB)で9,980円と格安です。 | トップページ | LensFlare Studio、Flame Painter、Clipboard Centerが値下げ中。Mac App Storeの値下げ情報。 »
コメント