iPhoneがリニアPCMレコーダーになる「TASCAM iM2 iPhone用ステレオコンデンサーマイク」のレビュー、その2。
iPhoneをリニアPCMレコーダーに変身させてくれる魔法のおもちゃ TEAC TASCAM iPhone/iPad/iPod touch用 リニアPCMレコーダー iM2。
その音質について書きたいのですが、ちょっと時間がなくてどこにも出かけられず。このまま放っておくのもなんなので、毎朝おいらを起こしに来てくれる鶯君(ただし、音痴。でも、春先に比べれば、だいぶましになってきた。)の歌声を録ってみました。
この鶯君、毎朝几帳面にうちの庭に鳴きに来てくれます。朝5時頃から始まり、20分〜30分間隔で、数回来てくれます。
鶯君をクリックしていただけると、彼の歌声を聴けるかと。ただ、最大音量で録音せず、デフォルトのボリューム七分目だったので、音量はかなり小さいです。さらに近所のお馬鹿なワンコの鳴き声も入ってたりしますが。orz
音質、いかがですか?
iOSの制限により、TEACの24bit/96kHz対応リニアPCM/ICレコーダー TASCAM DR-07MK2 やDR-05
のような24bit/96kHzリニアPCMは望めませんが、16bit/44.1kHzリニアPCMのこいつでおいらは十分かな? だって、安いし、コンパクトじゃないですか。
ちなみに、iPhoneのカメラAppで、動画を撮るときの外部マイクとしても機能します。もっとも、動画を撮るポジションだと、マイクは天地方向を向きますから、せっかくのステレオマイクが意味なし芳一状態なのですけどね。
もちろん、Dock 延長ケーブルなどを使って、TEAC TASCAM iPhone/iPad/iPod touch用 リニアPCMレコーダー iM2
をiPhone本体から離して接続すれば、この問題は解決します。
iPhone 5のようにLightning端子を持つ機種の場合は、Apple Lightning - 30ピンアダプタ (0.2 m) MD824ZM/Aを使ってやればいいわけです。ちょっと高いですけどね、この変換アダプタは。
白のiPhoneの場合は、こんな感じになるのかな? 白ボディのiPhoneやiPod touchをご利用の方は、白ボディのTEAC TASCAM iPhone/iPad/iPod touch用 リニアPCMレコーダー iM2を購入されたほうがいいでしょうね。
そうそう、iPhoneやiPadをリニアPCMレコーダーにするためのiOS App、PCM Recorder MK II - TEAC CORP.は、こちらからダウンロードできます。もちろん、無料ですよ。
このApp、ローカットフィルターなども装備しており、風切り音などのノイズをカットすることができます。もちろん、リミッターも装備。また、このAppの最大の売りは、iPhoneやiPod touchに、 TEAC TASCAM iPhone/iPad/iPod touch用 リニアPCMレコーダー iM2を接続していなくても使えるところ。
つまり、iPhoneの内蔵マイクを使って、リニアPCM録音ができます。当然、その場合は、モノラルオンリーですけどね。純正のレコーダーAppより、はるかに高音質ですし、高性能ですよ。
【関連記事】
- iPhoneがリニアPCMレコーダーになる「TASCAM iM2 iPhone用ステレオコンデンサーマイク」のレビュー、その2。 13/06/18
- iPhoneがリニアPCMレコーダーになる「TASCAM iM2 iPhone用ステレオコンデンサーマイク」のレビュー、その1。 13/04/23
« MacBook Air (Mid 2013)、バッテリーは前モデルよりわずかに大容量化。 | トップページ | Painter Lite、TuneUp、Disk Drill Pro、MoneyWiz、Voila、DVDRemaster 8、DesktopShelves、MacScan、NetSpot Proがまとめて$29.99と格安です。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 大容量SSD、Crucial MX500の2TBおよび1TBモデルが過去最安値。 2TBで28,318円!(2019.04.20)
- Toast 17を含むMacアプリ5本がわずか$39.99。「The Corel Creative Mac Bundle Ft. Toast 17 Titanium」開催中!(2019.04.04)
- USB Type-C対応 高速大容量ポータブルSSD「COLORFUL 1TB P100」のレビュー!(2019.03.29)
- 2TB SSD Micron 1100シリーズ「MTFDDAK2T0TBN-1AR1ZABYY」が24,780円! と言うわけで、3個目ゲット。 」(2019.03.26)
- 「CalDigit Thunderbolt 3 mini Dock」がお買い得!(2019.03.23)
「音楽」カテゴリの記事
- 半年ぶりのEWIは指が回らずw(2021.03.29)
- 楽器経験はないけど何かはじめたい方に最適なウインドシンセ「EWI5000」が59,341円と過去最安値!(2020.11.30)
- ヤマハのデジタルサックス「YDS-150」、現在の納期は11/21-23みたいですよ!(2020.11.16)
- ヤマハがデジタルサックス「YDS-150」を発表。欧州では10月30日販売開始!(2020.09.25)
- 楽器経験なしのおっさんが何か始めたいならコレです。「AKAI EWI5000」が63,000円と過去最安値!(2020.06.09)
「iPhone・iPod・iPad」カテゴリの記事
- ポルシェ・ケイマン(987c)、安い診断機(ダイアグテスター・OBD2スキャナー)を買ってみたら意外と使える!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- ワイヤレス・ノイズキャンセルヘッドホンの決定版かも。SONYが「WH-CH710N」を15,400円で販売開始!(2020.05.27)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
« MacBook Air (Mid 2013)、バッテリーは前モデルよりわずかに大容量化。 | トップページ | Painter Lite、TuneUp、Disk Drill Pro、MoneyWiz、Voila、DVDRemaster 8、DesktopShelves、MacScan、NetSpot Proがまとめて$29.99と格安です。 »
コメント