MacBook Airを新型にしたせいか、それともOS X 10.8のおかげか、Thunderbolt接続の実効速度が早くなりました。
昨年の10月に、Thunderbolt接続のSSD、LaCie LCS-LB240TBを2台購入し、120GB SSD × 4発 = 480GBのRAID 0構成で使っています。購入から半年以上経過し、つないでいるMacも、Mid 2011のMacBook Airから、Mid 2012のMacBook Airに変更となりましたので、久しぶりにベンチマークを取ってみました。
あれ? 速くなってる。現在、作業用ディスクとして使っていますから、200GB弱のデータが保存されていて、残り容量300GB弱という状態なんですけどね。
購入時に、Mid 2011のMacBook Airにつないで、ベンチマークを取った時の状況はこちら。つながっているMacBook Airは、ハードも違えば、OSのバージョンも違うわけですが、Readは686.7MB/sから788.3MB/sと100MB/sも速くなっています。一方、Write性能は、変わらないですね。
これが、OSのアップデートによる賜物なのか、Mid 2012搭載のThunderboltチップの違いによるものなのかは不明ですが、速くなったというのはありがたいことです。もっとも、100MB/sも速くなっているのに、体感上は元々十分速かったので、全然感じてないんですけどね。
ついでですから、XBenchもとってみました。比較は、MacBook Air内蔵のApple純正512GBのSSD(フラッシュストレージ)です。
まずは、純正フラッシュストレージ。
テキストに書き起こすと、
Results 441.89
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.8.4 (12E55)
Physical RAM 8192 MB
Model MacBookAir5,2
Drive Type APPLE SSD SM512E
Disk Test 441.89
Sequential 281.12
Uncached Write 706.64 433.86 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 469.27 265.51 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 109.08 31.92 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 660.29 331.86 MB/sec [256K blocks]
Random 1032.09
Uncached Write 883.16 93.49 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 786.69 251.85 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 2096.07 14.85 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 1004.90 186.47 MB/sec [256K blocks]
ってなところですね。爆速とはいえませんが、普通のSATA 6GbpsのSSDといったところでしょうか。ちなみに、あまり好みでないサムスン製です。
次にLaCie LCS-LB240TB × 2台
同様にテキストに書き起こすと、
Results 424.88
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.8.4 (12E55)
Physical RAM 8192 MB
Model MacBookAir5,2
Drive Type LaCie 480GB RAID 0
Disk Test 424.88
Sequential 255.75
Uncached Write 1144.60 702.77 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 614.72 347.81 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 82.58 24.17 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 970.69 487.86 MB/sec [256K blocks]
Random 1254.55
Uncached Write 981.42 103.89 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 1197.56 383.38 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 1816.49 12.87 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 1275.65 236.71 MB/sec [256K blocks]
といったところ。
いずれにせよ、この速さが安く手に入るようになった時代に感謝ですね。
【関連記事】
- 新型MacBook Air 2013、SSDはPCIe 2.0 x2接続。 13/06/12
- 新型MacBook Airのフラッシュドライブは、リード700MB/sオーバー。 13/06/11
- 懸念されていたMacの価格改定が来ちゃいました。 13/06/11
- WWDC 2013 13/06/11
- MacBook Airを新型にしたせいか、それともOS X 10.8のおかげか、Thunderbolt接続の実効速度が早くなりました。 13/06/05
- 新型MacBook Pro RetinaとMacBook Air、いよいよ登場? 13/06/04
- MacBook Airのトラックパッドがツルテカにならないように、パームレストが薄黒く汚れないように、moshiのPalmguardを貼りました。 13/06/03
- Apple製品、大幅値上げ。iPad mini 16GBが28,800円から32,800円に。iPod touchも大幅値上げ。でも、まだ旧価格で安く購入できるところもありますよ。 13/05/31
- この時期にMacBook Airを買うのは情弱なんだけど、MD232J/A特盛買いました。 13/05/29
« OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.4 | トップページ | W202(C240)のエアコン不調。コンプレッサー交換で直ればいいな。 »
「Mac」カテゴリの記事
- SanDiskの大容量ポータブルSSDがお買い得!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- Macユーザー、iPhoneユーザーに人気のベルキン製品がお買い得! 「Belkin Thunderbolt3 Express Dock Pro HD 【F4U097JA-A】0.8mケーブル付 」は27,899円!(2020.09.03)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- Parallels Desktop for MacやPDF Expertを含む総額 $1,127.82相当のMacアプリ 11個が驚きの $54! 「The Limited Edition Mac Bundle Ft. Parallels Desktop」始まります。(2020.06.03)
« OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.4 | トップページ | W202(C240)のエアコン不調。コンプレッサー交換で直ればいいな。 »
コメント