W202(C240)のエアコン不調。コンプレッサー、リキッドタンク・レシーバー、リキッドタンク温度センサー到着。
3月に車検を通し、先月末に自動車税を納付したばかりのW202(旧車に付き、1割増orz)ですが、エアコンが不調。
というわけで、オーダーしておいたエアコン・コンプレッサー、リキッドタンク、リキッドタンク温度センサーが到着しました。
おいらのW202は、1998年式のC240。2004年に走行25,000km、機関絶好調の状態で譲り受け、現在走行11万km少々です。まだ、エンジンもミッションも絶好調(のはず)。さすがに、3年ほど前からエアコンは不安ありで、年に1回ガスチャージする状態でした。
で、今回、コンプレッサー周りを交換することに。なぜ交換する気になったかというと、安いんですよ、ベンツのコンプレッサー。日本製(DENSO製)ということもあるかと思うんですけどね。おいらが購入したのは、こちら。たったの31,000円ですよ。リビルド品より安い!
リンク先には、執筆時現在、31,000円のコンプレッサーと36,400円のコンプレッサーがありますが、当方のC240の車台番号を伝え、適合確認をしたところ31,000円ので大丈夫ということでポチッとな。
到着しました。BMWやMINIの正規ディーラーでもある、株式会社阿部商会取り扱いのコンプレッサーでした。これが、31,000円って格安じゃない? ってか、当たりでしょ。
もちろん、12ヶ月保証が付いてきます。Oリングも付属しています。
MADE IN JAPANが誇らしいですね。
そして、リキタンと温度センサーは、エスオーエル(SOL)さんに発注。
リキッドタンク ドライヤーのメルセデス純正対応品番は、A202 830 0283。オーダーした商品は、こちらのOEM品で、お値段たったの4,200円。到着した商品はドイツのVEMO製でした。純正の価格は、25,410円とか。ドイツだけど、おそロシア・・・
リキッドタンクスイッチ(温度センサー)も、同じエスオーエル(SOL)さんで。純正対応品番は、A210 830 00 72。オーダーしたのは、こちらのOEM品。定価7,991円らしいですが、お値段4,200円でした。届いたのはボッシュ製。
というわけで、パーツ代はかなり安く、39,400円ですみました。後は工賃とかガス代とかですね。これは、クルマが上がって来ましたら、またご報告します。
メルセデスにかぎらず、古いクルマのエアコンというのは一種のウィークポイントですが、パーツは安く入手できるようなので、あとは持ち込みパーツでも対応してくれる腕の良い修理工場を知っているかどうかですね。
あ、それから、ガスを入れて漏れ検知した時に、クライメートコントロールの自己診断させてみたんですけど、エバポレーターの温度が50℃とか突拍子もない数値を示していました。というわけで、本日、エバポレーター温度センサーも発注。こちら、リンク先には、「新品・未使用・純正品」と書いてありますが、お値段驚愕の2,100円。いや、本国では安いパーツではありますが、日本ではSpeedJapanとかでも、7千円くらいするパーツのはずなんだけど。ま、安いに越したことはないですし、気にしないでおこう。
エバポレーター温度センサーは、来週到着だろうから、自分でできそうならDo it yourselfで交換してみます。ダッシュボード下のパネル、はずせるのか!?
これで完治して、涼しい夏を過ごせれば、ありがたいなぁ。続きは、修理から上がってきてからご報告しますね。
【関連記事】
- ファンベルト切れのC240、修理完了。 14/03/06
- C240、再びファンベルト切れ。orz 14/03/01
- 一部クルマ好きのためのApp、DashCommandが期間限定で850円と格安です。 13/10/15
- 98年式W202、エアコン修理の総額は62,084円。格安? 日本車よりは安いかな。 13/07/05
- 1998年式W202、パワーシートが動かない。というわけで、パワーシートリレー(002 542 22 19)を修理しました。 13/06/14
- W202(C240)のエアコン不調。2,100円と格安の純正エバポレーター温度センサー到着。 13/06/10
- W202(C240)のエアコン不調。コンプレッサー、リキッドタンク・レシーバー、リキッドタンク温度センサー到着。 13/06/07
- 記事 W202(C240)のエアコン不調。コンプレッサー交換で直ればいいな。 13/06/06
- ワゴンR、ホンダビート、メルセデス・ベンツ C240の実燃費 その2 13/01/25
- 走行中エンジン停止のベンツC240(W202)、クランク角センサーとエアマスの交換で格安にて完治。 12/01/17
- '98 C240、エアマスとクランクポジションセンサーの交換。 11/12/09
- ポンコツW202、突然のエンジンストップ orz というわけで、クランク角センサーとエアマスを購入。 11/12/07
- ワゴンR、ホンダビート、メルセデス・ベンツC240の実燃費 11/10/03
- W202のバッテリー 11/02/10
- W202、ウインドウォッシャー液もれ再び 11/01/17
« Microsoft Surface Pro、本日発売。 | トップページ | App Store、今週のAppは横スクロールのパズルゲーム「Bird Zapper!」です。 »
「自動車・バイク」カテゴリの記事
- ポルシェ・ケイマンのスタッドレスタイヤ(2020.11.24)
- ポルシェ・ケイマン(987c)、安い診断機(ダイアグテスター・OBD2スキャナー)を買ってみたら意外と使える!(2020.10.14)
- ポルシェ・ケイマン、車内がガソリン臭い!? その原因と対策(2020.10.06)
- ポルシェ・ケイマン(2020.09.02)
- ピレリのスタッドレスタイヤ 「ICE ASIMMETRICO PLUS(アイスアシンメトリコ プラス)」はサマータイヤ並みの静粛性!(2019.12.16)
« Microsoft Surface Pro、本日発売。 | トップページ | App Store、今週のAppは横スクロールのパズルゲーム「Bird Zapper!」です。 »
コメント