AR.Drone 2.0に、5C急速充電(12分)可能な高性能リポバッテリーを投入、その3。Turnigy nano-tech 1300mAh 3S 25-50C編。
前2つの記事に引き続き、良い子のみんなは真似しちゃダメ!なシリーズ第3段。今回は、Turnigy nano-tech 1300mAh 3S 25-50Cです。
ハイペリオンもいいけど、Turnigy nano-tech 1300mAh 3S 25-50Cは、Hyperion LG325-1300-3Sとほぼ同性能で、お値段1500円前後と格安のリポバッテリーです。
AR.Drone 2.0の純正バッテリー(執筆時現在、4,009円)より3割も容量の大きい、1300mAh。でもって、5Cチャージ可能。言うことなしです。
ただし、コネクタがXT60ですから、そのままではAR.Drone 2.0で使えません。AR.Droneに合うイーグルEPエアコネクタ #106
を別途購入し、エーモン 1452 電工ペンチ
などでコネクタを圧着する必要があります。
でも、その一手間だけで、安く、高性能なバッテリーを使えるんですから、やめられませんよね。工具を揃えても、純正バッテリー(執筆時現在、4,009円)より安く仕上げることができますよ。
気になる大きさですが、上の画像の通り、Turnigy nano-tech 1300mAh 3S 25-50Cは、純正とほぼ同じサイズ。もちろん、AR.Drone 2.0のバッテリー室にすっぽり収まります。
質量は、1300mAhと純正より大容量なこともあり、純正101gに対し、107gと6g重いです。唯一、残念な点ですね。
質量の測定は、もちろん、AR.DroneにつなげることのできるようにイーグルEPエアコネクタ #106を圧着してから行なっています。リード線は長めに処理したので、もっと切り詰めれば純正バッテリー程度にはなるかも。
価格で考えると、現状こいつが一番高性能で、一番コスパは高いです。5C充電できると、ほんと楽ですよ。なんせ、12分で充電完了ですから。別のバッテリーでAR.Drone 2.0を飛ばしている間に、充電が終わっちゃいますよ。
Turnigy nano-tech リポバッテリーは、amazon
でも扱いがあるようですが、1300mAhのものは執筆時現在、在庫切れのようですね。
以上、AR.Drone用高性能リポバッテリー、その3。Turnigy nano-tech 1300mAh 3S 25-50C編でした。次回は、リポバッテリーのチェッカーや充電器について書きますね。
【関連記事】
- AR.Drone 2.0に、5C急速充電(12分)可能な高性能リポバッテリーを投入、その3。Turnigy nano-tech 1300mah 3S 25-50C編。
- AR.Drone 2.0に5C急速充電(12分)可能な高性能リポバッテリーを投入、その2。Hyperion LG325-1100-3S編。 13/07/16
- AR.Drone 2.0。充電90分で飛行時間12分に耐えられず、高性能リポバッテリーを投入、その1。Hyperion LG325-1300-3S編。 13/07/16
- AR.Drone 2.0用キャリングケース。一応完成! 13/07/13
- AR.Drone 2.0用の新パーツ GPS搭載フライトレコーダー、3D GPS フライトレコーダーが登場。 13/07/10
- AR.Drone 2.0、軸受をメタルからミニチュアベアリングへ改造、その3。安いベアリング、発見! 13/06/03
- AR.Drone 2.0用キャリングケース。 13/05/26
- AR.Drone 2.0、木に引っかかって墜落でセントラルクロス破損。というわけで、修理しました。 13/05/24
- AR.Drone 2.0、軸受をメタルからミニチュアベアリングへ改造、その2。 13/05/18
- AR.Drone 2.0、軸受をメタルからミニチュアベアリングへ改造。 13/05/15
- AR.Drone 2.0、壁に激突でモーター割れる。というわけで、修理しました。 13/05/14
- AR Drone 2.0、激しく墜落。「障害発生:慣性装置異常」というわけで、修理しました。 13/05/13
- AR Drone 2.0、早くも墜落。というわけで、ギヤ&シャフトの交換と折れた脚の修理。 13/04/26
- AR Drone 2.0、開封の儀。 13/04/26
- iPhoneやiPadで操縦でき、空撮できるラジコンヘリ Parrot AR Drone 2.0を買ってしまった。 13/04/17
- iPhoneやiPadで操縦するラジコンヘリ(AR.Drone)は、上空からの映像をiPhoneにストリーミングしてくれる優れもの。 11/10/31
« AR.Drone 2.0に5C急速充電(12分)可能な高性能リポバッテリーを投入、その2。Hyperion LG325-1100-3S編。 | トップページ | Logic Pro X、登場。お値段、驚愕の17,000円。ついにFlex Pitchも付きましたよ! »
「AR Drone・RC」カテゴリの記事
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- NetBarrier X9やPDF Converterがわずか$3。「BundleHunt 9th Aniversary Sale」開催中!(2019.07.30)
- メルテックのポータブル電源「SG-3500LED」、2回目のバッテリー交換(2018.09.09)
- キャンプ・バーベキューにもそして防災用にも。「ポータブル電源」がお買い得!(2018.06.19)
- Parrot ドローン AR.Drone 2.0 Power Editionが9,900円とお買い得!(2018.01.17)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: AR.Drone 2.0に、5C急速充電(12分)可能な高性能リポバッテリーを投入、その3。Turnigy nano-tech 1300mAh 3S 25-50C編。:
« AR.Drone 2.0に5C急速充電(12分)可能な高性能リポバッテリーを投入、その2。Hyperion LG325-1100-3S編。 | トップページ | Logic Pro X、登場。お値段、驚愕の17,000円。ついにFlex Pitchも付きましたよ! »
コメント