キヤノン EOS 7Dの後継機の前に、EOS 70Dが登場!
EOS 40Dユーザーのおいらは、EOS 7Dの後継機を待っているんですけど、なかなか出ませんねぇ。
で、待ってるうちに、EOS Kiss X7iが先に出ちゃったりして、というブログを書いたのが今年の3月。そしたら奥さん、今度はEOS 70D
が先に出ちゃったんですってよ。
このEOS 70D、なかなかやりよるって感じの仕上がりです。キヤノンの現行APS-Cサイズの最高峰、7Dと比較してみますと、
で、デュアルのDIGIC 4よりDIGIC 5+の方が高性能とキヤノンは言っておりますが、これは実際の画質を見てみないとわかりませんね。RAWで撮れば、映像エンジンの古さはある程度カバーできますし。
画像記録関係は、キヤノンの説明では70Dが勝っている、ってことなんですけど、メディアがSDXCやSDHCの時点で、CFを使う7Dには勝てません。価格的にはCFより、SDXCやSDHCの方が安く入手できますから、消費者にはやさしいですけど、高速連写の際のコマ速や、連続書き込枚数ではCFの方が、圧倒的に有利ですね、現状では。そもそこコマ速自体、70Dは7コマ/秒なんで、シャッターユニットがそれほど高性能じゃありませんけど。
動画性能は、7Dも引けをとらないような感じですが、でも、新しい70Dの方が圧倒的に高性能でしょう。新しいSTMレンズ EOS 70Dの売りは、デュアルピクセルCMOS AFなんですけど、そんな新機軸を打ち出しながらも、AF性能については7Dの方が優れているとキヤノンは書いてますね。
ま、でも、70Dはバリアングル液晶モニターですし、動画を撮る人はこれを買っておけばまちがいなさそうです。室内スポーツ撮りにしたって、おいらの40Dよりは、この70Dの方が、はるかに綺麗な写真を撮れるでしょう。
ただ、ファインダーやシャッターなど、カメラの基本性能という面では、数年前のモデルであるにもかかわらず、やはりCanon 一桁機の7Dの方が優れているのはまちがいなさそうです。
7Dの後継機、秋ごろには出てくるのかなぁ?
« Folder Factory、Quick and Dirty、Premium Fontsがいずれも170円。Mac App Store値下げ情報。 | トップページ | タッチパネル液晶じゃないPCでWindows 8なら、Logicoolのタッチパッド T650が必須。 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
- 13インチMacBook Proを2時間で満充電にできるUSB PD 60w出力の20,000mAhモバイルバッテリーが超お買い得!(2020.02.10)
- 「Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版」が45,000円とお買い得!(2020.02.04)
- 1億800万画素の5眼カメラ搭載で5万円台のXiaomi 「Mi Note 10」と「Mi Note 10 Pro」、予約受付開始!(2019.12.10)
「写真・カメラ」カテゴリの記事
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- 「Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版」が45,000円とお買い得!(2020.02.04)
- 1億800万画素の5眼カメラ搭載で5万円台のXiaomi 「Mi Note 10」と「Mi Note 10 Pro」、予約受付開始!(2019.12.10)
- MacBook Proを充電できる世界最小・最軽量の61w USB-C充電器「Power Delivery Pioneer」がクーポンで超お買い得!(2019.08.01)
- NetBarrier X9やPDF Converterがわずか$3。「BundleHunt 9th Aniversary Sale」開催中!(2019.07.30)
« Folder Factory、Quick and Dirty、Premium Fontsがいずれも170円。Mac App Store値下げ情報。 | トップページ | タッチパネル液晶じゃないPCでWindows 8なら、Logicoolのタッチパッド T650が必須。 »
コメント