iPhone、売り上げ足踏み状態に
「米アップルのiPhone、売り上げ足踏み状態に」とAFP通信が伝えています。
最初のiPhoneは2007年6月に販売開始。日本には、2代目のiPhone 3Gから導入されました。それが、2008年7月11日。もう5年も昔の話。しかし、その5年前のiPhone 3Gが、何の問題もなく、まだちゃんと動くんだよね、おいらの。それはそれで、すごいことだとおいらは思います。
iPhoneの売上が横ばいなのは、Androidスマホの台頭もあるでしょうし、iPhoneの欲しい人にはすでに行き渡っているってのもあるでしょう。Androidスマホとは異なり、容量違いとカラバリを除けば1年に1種類しか新機種が出ないiPhone。新型は新興国向けの廉価版も用意されるそうですし、iPhone 5の後継機と合わせ、新型iPhoneが出れば、また、ドーンと売れるとは思いますけどね。
もちろん、おいらはiPhone 5の2年縛り中だし、今のところ十分満足しているし、買い換えるのは2年縛りが解けてからですけどね。この契約形態も、横ばいの原因の一つでしょうね。
しかし、こんな記事が出ても、JRの中とかで見かけるスマホは、iPhoneがダントツに多いような気がします。今のところ、大きさが違う(iPhoneは小さい)ので、見た瞬間分かります。が、iPhoneの画面も、今後は大型化しそうなので、一目見ただけでは、iPhoneなのかAndroidなのか、わかりにくくなるかもですね。
« 芥川賞と直木賞 | トップページ | iPhone 5用の防水・防塵ケース Griffin Survivor CatalystがGriffin Technologyから登場。 »
「iPhone・iPod・iPad」カテゴリの記事
- ポルシェ・ケイマン(987c)、安い診断機(ダイアグテスター・OBD2スキャナー)を買ってみたら意外と使える!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- ワイヤレス・ノイズキャンセルヘッドホンの決定版かも。SONYが「WH-CH710N」を15,400円で販売開始!(2020.05.27)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
「Nexus7・Android・Kindle」カテゴリの記事
« 芥川賞と直木賞 | トップページ | iPhone 5用の防水・防塵ケース Griffin Survivor CatalystがGriffin Technologyから登場。 »
コメント