Logic Pro X、登場。お値段、驚愕の17,000円。ついにFlex Pitchも付きましたよ!
AppleがMac App Storeで、バージョンアップした「Logic Pro X - Apple」の販売を開始しています。かつてのLogic Studioや、ご先祖様のNotator Logicの頃からは考えられない、お値段たったの17,000円なり。
「Logic Pro X - Apple」の詳細は、Appleの公式ページをご覧あれ。友人のミュージシャンは、Mac Proと超高価なPro Toolsを使っていますが、今回の「Logic Pro X - Apple」はプロだけじゃなく、アマチュアミュージシャンにも優しくなっていますよ。
Logic Proで弱かったオーディオ編集機能が強化されています。今までは、プロミュージシャン用のツールのためか、「音をはずすようなボーカルはおらんだろ?」という上から目線なLogic Proでしたが、なんとなんとFlex Pitchがついちゃいましたよ。これで、今後はPhotoshopマジックならぬ、Logic Proマジックなんて言葉が飛び出すのかもw 音程外れていても、きっちり修正できますよ。
元々、付属する音源やエフェクト、Loopには定評のあったLogic Pro。唯一の弱点とも思われたオーディオ編集機能の強化で、ほぼ無敵状態かも。さらに、曲調にあわせてドラムトラックを自動演奏するDrummer機能も搭載しています。
さらに、MainStage 3 - Apple(2,600円)も同時にバージョンアップ。Logic Pro Xと連携して、トラック1台分の機材をステージに運び込んだようなライブ演奏を、Macで実現可能です。
MacBook Air1台と「Logic Pro X - Apple」で、音楽好きはかなり楽しめそうですね。
« AR.Drone 2.0に、5C急速充電(12分)可能な高性能リポバッテリーを投入、その3。Turnigy nano-tech 1300mAh 3S 25-50C編。 | トップページ | Microsoft Office for Mac 2011 14.3.6 更新プログラム »
「音楽」カテゴリの記事
- 半年ぶりのEWIは指が回らずw(2021.03.29)
- 楽器経験はないけど何かはじめたい方に最適なウインドシンセ「EWI5000」が59,341円と過去最安値!(2020.11.30)
- ヤマハのデジタルサックス「YDS-150」、現在の納期は11/21-23みたいですよ!(2020.11.16)
- ヤマハがデジタルサックス「YDS-150」を発表。欧州では10月30日販売開始!(2020.09.25)
- 楽器経験なしのおっさんが何か始めたいならコレです。「AKAI EWI5000」が63,000円と過去最安値!(2020.06.09)
「Mac」カテゴリの記事
- SanDiskの大容量ポータブルSSDがお買い得!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- Macユーザー、iPhoneユーザーに人気のベルキン製品がお買い得! 「Belkin Thunderbolt3 Express Dock Pro HD 【F4U097JA-A】0.8mケーブル付 」は27,899円!(2020.09.03)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- Parallels Desktop for MacやPDF Expertを含む総額 $1,127.82相当のMacアプリ 11個が驚きの $54! 「The Limited Edition Mac Bundle Ft. Parallels Desktop」始まります。(2020.06.03)
« AR.Drone 2.0に、5C急速充電(12分)可能な高性能リポバッテリーを投入、その3。Turnigy nano-tech 1300mAh 3S 25-50C編。 | トップページ | Microsoft Office for Mac 2011 14.3.6 更新プログラム »
コメント