芥川賞と直木賞
2013年上半期の芥川賞と直木賞が発表されましたね。芥川賞には、藤野可織氏の「爪と目」、直木賞には桜木紫乃氏の「ホテルローヤル
」が選出されました。
芥川賞も、かつての文壇と呼ばれる世界の権威ある賞から、近年かなり大衆化したような気もして、直木賞との区別が曖昧になっているような気もします。芥川賞は、「純文学の新人賞」で、直木賞は「大衆文学の賞」と区別されていますけれども。
いずれにしてもこの2つの賞は、宣伝のための賞ではありますが、年度によっては「該当作品なし」とか、けっこう硬派な部分もあって受け入れられてきたのでしょうね。もちろん、作家さんには、非常に名誉なことでしょうし、賞金100万円はともかく、ベストセラーが約束されることもありがたいでしょう。
宣伝といえば、amazonもちゃっかり、Kindle本の「芥川賞・直木賞 特集」を組んでいます。Kindle本のような電子書籍は、その作家さんや出版社の意向で、電子化されないこともありますので、すべてがKindleで読めるわけじゃないんですけどね。
というわけで、もちろん紙の書籍版の「芥川賞・直木賞 特集」も組まれていますよ。もっとも、芥川賞には、藤野可織氏
の「爪と目」はまだ出版されていませんから、こちらは雑誌、「文藝春秋
」誌でお読みくださいね。
« AR.Drone 2.0ユーザーは、マルチチャージャー(バランス充電器)を導入すべき。 | トップページ | iPhone、売り上げ足踏み状態に »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- いがらしみきおの「ぼのぼの」が1冊10円!(2019.04.01)
- 『50%OFF以上』ビジネス・実用書フェア!(2019.02.01)
- 【50%OFF】音楽制作・DTM関連本年末・年始セール、開催中!(2019.01.15)
- 光宗薫の個展「ガズラー」(2019.01.05)
- 8インチで8,980円。アマゾン、コスパ最高・高性能な「Fire HD 8 タブレット」を発表!(2018.09.07)
「iPhone・iPod・iPad」カテゴリの記事
- ポルシェ・ケイマン(987c)、安い診断機(ダイアグテスター・OBD2スキャナー)を買ってみたら意外と使える!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- ワイヤレス・ノイズキャンセルヘッドホンの決定版かも。SONYが「WH-CH710N」を15,400円で販売開始!(2020.05.27)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
「Nexus7・Android・Kindle」カテゴリの記事
« AR.Drone 2.0ユーザーは、マルチチャージャー(バランス充電器)を導入すべき。 | トップページ | iPhone、売り上げ足踏み状態に »
コメント