エッティンガーのブライドル・レザーの長財布。その手入れの方法。
かなり長い間、英国王室御用達「エッティンガー」の長財布を使っています。オーソドックスな黒じゃなく緑なのは、アレです、JT仕様です。
かなりくたびれてきているので、そろそろご隠居いただいて、新しいのをとも思うのですけど、このマチ無し長財布の薄さを経験すると、なかなか他には移れないという・・・
しかし、この内側の黄色のパネルハイドは、長く使うと汚れが目立つというか、これが嫌な方は、同じエッティンガーでもロイヤルコレクションに走るかしかないですね。
手入れというほどの手入れは必要ないというか、そこまで高級な財布でもないのですけど、気が向いたら(1ヶ月に一度も、気が向かない。半年に1回とか、せいぜい3ヶ月に1回程度。)、馬毛のブラシ(私は、ダスコのホースヘアブラシ(DASCO)を使っています。)でブラッシング。
でもって、忘れた頃(1年とか2年に1回程度)に、コロンブスのブライドルレザークリームを薄く伸ばして塗るって感じでしょうか。
塗った後は一晩放置して、翌朝使い古したタオルや靴下で拭き拭き。
ブライドルレザーのケアというと、あのお高いホワイトハウスコックスのブライドルレザー・フードなるものが有名ですが、コロンブスのと中身はそれほど変わらないはずです。どっちも、中身はほとんどミツロウだしね。
実際には、ホワイトハウスコックスのブライドルレザー・フードは、お高くておいらには手が出なかったというだけの話なんですが。だって、全然減らないんですよ。忘れた頃しか使わないし。それに3千円はちょっと無理。
とは言いつつも、かなりくたびれてきているエッティンガー。イギリス製の次は、made in Japanにしようってことで、すでにこいつをゲットしてあるんですが、
貧乏性ゆえ、もったいなくてまだおろせていないという・・・
しかし、日本の職人さんのブライドルレザーは分厚いね。できる限り革を薄く削ぐETTINGERに慣れていると、特にそう思います。今回、日本製にしたのはその辺りの使い勝手とか、耐久性とか比較したくて、なんですけどね。
ほとんどの長財布は、中にチャック付きの小銭入れが付いていて、ETTINGERや上の日本製にはついてないのね。小銭入れが付いていると、どうしても分厚くなっちゃうので、内ポケットに入れられない。というわけで、おいらは小銭入れの付いていない長財布が好きです。
英国紳士のように、本当に上着の内ポケットに入れておくだけなら、長財布も一生ものなんですけど、冬以外ほとんど上着を着ないおいらの場合、ポーチに無造作に突っ込んだり、遠征バッグの中に突っ込んだりで、当然表面にも傷が付きます。
こういう生活している人間に、ブライドルレザーやコードバンの長財布は必要ないのかもね。
∧_∧
( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
バリバリC□ l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
« 容量不足とおさらば。960GB SSD、Crucial M500 CT960M500SSD1がなんと5万円台! 1TB級SSDも射程範囲に。 | トップページ | CrossOver Mac 12 / iTeleport / Data Recovery Guru / Sparkbox / PDF Editor / Fast Toggles / Video Converter PRO / CleanApp、計8個のMac用アプリが$39と格安なのは、あと3日間限り! »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- マーブルチョコのようなIL Bussetto(イル ブセット)のコインケース(2020.07.21)
- アディダス ディーラプト [DEERUPT RUNNER]のレビュー!(2019.02.19)
- ビジネスマンの靴下「ロングホーズ」は高いけど、「HIIRAGI 太リブ 黒」なら10足で2,000円!(2019.01.19)
- ニューバランス「M530 RWB」の摩耗したアウトソール(かかと)を修理!(2019.01.15)
« 容量不足とおさらば。960GB SSD、Crucial M500 CT960M500SSD1がなんと5万円台! 1TB級SSDも射程範囲に。 | トップページ | CrossOver Mac 12 / iTeleport / Data Recovery Guru / Sparkbox / PDF Editor / Fast Toggles / Video Converter PRO / CleanApp、計8個のMac用アプリが$39と格安なのは、あと3日間限り! »
コメント