iOS 7、壁紙に最適な画像のサイズは1392×744。
こんにちは。今日は、iOS 7一色ですね。みなさんは、アップデートされましたか?
で、そのiOS 7。プレーンでシンプルなアイコンやフォントを使いながら、浮遊感というか立体感を実現するために、「視差効果」が導入されています。
iPhoneを傾けるとモーションセンサーを利用した「視差効果」で、壁紙がスライドし、その上のアイコンや文字が、まるで浮遊しているようにみえる仕掛け。これが、気持ち悪いって方は、「設定.app」を起動して、「一般」→「アクセシビリティ」→「視差効果を減らす」を「オン」にすれば、iOS 6以前の状態に戻れます。
で、この視差効果を実現するために、iOS 7では、最適な壁紙のサイズが変更されています。今まで、壁紙のサイズ=画面解像度(1136×640)だったのですが、iOS 7になって壁紙がずれる(スライドする)分、サイズが大きくなっています。
【iOS 7で最適な壁紙のサイズ】
- iPhone 5以降・・・1392×744
- iPhone 4s以前・・・1196×740
というわけで、おいらのiPhone 5も、上記サイズに壁紙を作り直しました。ご参考になれば、幸いです。
もちろん、以前のままの壁紙サイズでも使えますが、iOS 7では拡大表示されますので、ぼや〜っと滲んだような壁紙になります。自分で撮影した写真などから、オリジナルの壁紙を作ってiPhoneで楽しんでおられる方は、ちょっと手間ですけど、元の画像から、上記サイズの新しい壁紙に作りなおされたほうがいいですよ。
« iOS 7 | トップページ | Kindle日替わりセール、本日は『アップル帝国の正体』です。 »
「iPhone・iPod・iPad」カテゴリの記事
- ポルシェ・ケイマン(987c)、安い診断機(ダイアグテスター・OBD2スキャナー)を買ってみたら意外と使える!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- ワイヤレス・ノイズキャンセルヘッドホンの決定版かも。SONYが「WH-CH710N」を15,400円で販売開始!(2020.05.27)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
コメント