Mac用アプリのCamtasia 2 / CrossOver 12.5 / Lucid / iDocument / Narrator / MacHider / RaySupreme / Airy / My Living Desktop / Compartments For Macが、言い値で買える「Mac Bundle 3.0 Ft. Camtasia 2」、始まりました!
stacksocialが、Mac用アプリのCamtasia 2 / CrossOver 12.5 / Lucid / iDocument / Narrator / MacHider / RaySupreme / Airy / My Living Desktop / Compartments For Macを、言い値で買う事のできる、「The Name Your Own Price / Mac Bundle 3.0 Ft. Camtasia 2」を開催しています。
ただし、平均額以上出さないと、10個全てのアプリをゲットすることはできません。執筆時現在の平均購入額は$7.40。当然、この価格はどんどん上がっていきます。必要なら、早めに買っちゃうほうがお得ですよ。
今回のバンドルに含まれるMac用アプリケーションソフトウェアは、
- Camtasia 2
Camtasia は、高品質のビデオを容易に作成できるツールです。Camtasia を使用して画面操作を録画すると、プロレベルの編集ができ、トレーニングビデオ、プレゼンテーションビデオ、デモビデオを簡単に作成できます。Camtasia であなたの伝えたいことをビジュアルに伝えることができます。
Mac App Storeでは、Camtasia 2 - TechSmith Corporationとして、8,500円で販売中の高価なアプリケーションです。 - CrossOver 12.5
ご存知、MacでWindowsアプリケーションを動かすことのできる、Windows互換レイヤー。
Parallels Desktop 8 for MacやVMware Fusion 5
のような仮想環境ではなく、Windowsアプリケーションの動作する環境をMac上に作り出します。それもWindows OSなしに。つまり、高価なWindows 7やWindows 8といったOSを用意する必要がありません。
複数のWindowsアプリをゴリゴリ仕事で使うには適しませんが、メインはMacなんだけど、1つだけどうしても使いたいWindowsアプリ(例えば「一太郎」とか、「VOCALOID
」)がある、というような場合、そのアプリがCrossOverで動くならしめたもの。なお、サポートアプリケーションの一覧は、こちらやこちらで確認できます。。
- Lucid
Webにアニメーションを追加する新たな方法。JavaScriptの知識は不要です。Mac App Storeでは、Lucid - The Escapers Consultancyとして、4,300円で販売中の高価なアプリケーションです。 - iDocument
最もシンプルかつスマートなドキュメント管理ツール。 - Narrator
Mac App Storeでは、Narrator - Mariner Softwareとして、3,450円で販売中のText-to-Speech ツール。Macが喋り出しますよ。OS純正の機能にもあるのですが、さらにパワフルなボイス・シンセを積んでいます。 - MacHider
Macの中にある機密情報を他人の目に触れないようにしてくれるツール。ワンクリックで特定のフォルダやファイルを保護し、あなたのすべてのプライベートファイルとフォルダを簡単にアクセスできるように整理してくれます。 - RaySupreme
Mac App Storeでは、RaySupreme - BrainDistrict GmbHとして、3,450円で販売中の3Dモデリング&レンダリングツール。 - Airy
YouTubeダウンローダー。 - My Living Desktop
Mac App Storeでは、My Living Desktop - Amuse, Inc.として、1,700円で販売中のデスクトップ壁紙ツール。 - Compartments For Mac
Mac App Storeでは、Compartments - Home Inventory - LittleFin LLCとして、450円で販売中の財産管理ツール。あれはどこにしまったかな?、とか、あれはここにあるとか、そういうのを記録・管理するためのアプリです。
以上、簡単に紹介してみましたが、執筆時現在の$7.40で購入できるなら、超格安じゃないでしょうか? 必要なアプリが2つ、3つあったら、購入しても絶対損はしないと思いますよ。
先にも書きましたが、平均購入価格はどんどん上がりますから、もし、購入されるならお早めにどうぞ。ご購入は、こちらから。
« ソニー、スマホと組み合わせて使う「レンズスタイルカメラ」 QX10 / QX100を発表。もちろんiPhoneにも対応! 気になる国内での価格は? | トップページ | Mac用アプリのAfterShot Pro / Pagico / Default Folder X / DriveDx (Family) / MixTape / CollageFactory Pro / Deliver Express / EarthDesk / MailHub / Bluenote / MacCleanse、全部まとめて$49.99と格安! »
「Mac」カテゴリの記事
- Parallels Desktop 15を含む総額$1,267.80のMacアプリ13個が$59.99。さらにクーポン利用で$36で購入可能!(2019.12.02)
- Bloombergが「明日、MacBook Pro 16インチモデルが発表される」と伝える(2019.11.13)
- ベルキンのUSB-Cドッキングステーション「F4U092BTSGY-A」が、半額の5,112円とお買い得!(2019.11.09)
- 家族内であれば何台でもインストールOKなウイルス対策ソフト「マカフィー リブセーフ 3年版」が3,000円とお買い得! もちろん「有効期限延長」にも使えます!(2019.11.01)
- M.2 NVMe SSDを内蔵可能な「Thunderbolt3 ドッキングステーション(CTB3DM2NV)」が登場!(2019.10.31)
« ソニー、スマホと組み合わせて使う「レンズスタイルカメラ」 QX10 / QX100を発表。もちろんiPhoneにも対応! 気になる国内での価格は? | トップページ | Mac用アプリのAfterShot Pro / Pagico / Default Folder X / DriveDx (Family) / MixTape / CollageFactory Pro / Deliver Express / EarthDesk / MailHub / Bluenote / MacCleanse、全部まとめて$49.99と格安! »
コメント