ロークの厚底タッセルローファーに続き、ジョージ・コックスのタッセルローファーをゲット。12,311円って安くない?
昨年、超久しぶりにタッセルローファーを購入したわけですが、またまた買っちゃいました。
前回購入したのは、モッズあるいはUKロック好きにお馴染みのというか、定番中の定番「[ローク] LOAKE C819 フリンジ・タッセルローファー」。今は「クーポンコードで最大25% OFF
」の大バーゲンセール中で、10,800円で買えちゃいますね。おいら、倍以上払いましたが。orz
今回買ったのは、同じイギリス製ではありますが、ジョージ・コックス(George Cox)です。ジョージ・コックス(George Cox)
といえば、パンクな人たちに人気の厚底 3588 クリーパー
なのですが、おっさんなのでそちらは遠慮して「キルトタッセルローファー 14958 BLACK
」にしました。タッセルローファーも遠慮せい!と言われそうですけどね。
ソールは、ジョージ・コックス(George Cox)定番のブローセルクリーパーではなく、「ビブラム」社製のMorflexソールです。厚みはけっこうありますが、V番ラバーソール程度の厚みでしょうか?
このソールのおかげで、グッドイヤーウェルト製法の靴とは思えないほど軽いです。片足分の重量350g。ヒートシールドソール(俗にマーチンソールと呼ばれるエアクッションソール)のロークは、片足で650gありますから、300g軽いというか、ほぼ半分の軽さです。
もちろん軽くても、グッドイヤーウェルト製法ですから、ソールが磨り減ったらオールソールで交換できます。その時は、ビブラムのコマンドソールにするか、レザーソールにするかで悩むことになるでしょうね。
写真のように、ウェルトがナチュラルカラーなので、濃いめカラーのレザーソール&積み上げヒールにして、側面は染めないでナチュラルのまま仕上げてもらう、というのが一番よさげかな。って考えたら、まだ新品ソールなのにレザーソールに貼り替えたくなってきたw
クーポンコード適用後のお値段 12,311円(定価は41,040円)と超格安ですが、Made in Englandの英国製です。おっさんの靴はイギリス製に限ります。
どう考えても現地価格より安いですし、革靴の高い関税(30%)とポンド高(円安)を考えれば、個人輸入するよりはるかに安く買えたような気がします。「クーポンコードで最大25% OFF」のバーゲンセール、半端ないです。
写真の通り、悪くはない靴です。ビブラムソールの白い側面を黒に染めれば、ゆるい職場であれば、ジャケパンでの仕事、あるいはクールビズ期間中の仕事なら使えるかも。
で、サイズはロークと同じUK9にしたのですが、ロークよりやや幅広のようですね。JISでいうところの、EE程度の幅はありそうです。さらに、ロークよりかかとも緩いかな。
日本人の足は、甲周りは広いですけど、一般的にかかとは小さめです。これなら、UK8.5でも行けたかもしれません。在庫はなかったですけど。私の足は足長275mmでEEEの、典型的なおっさんの足です。サイズ選びの一助になれば。
こうやって並べると、ロークのほうが幅広に見えますが、実際はジョージ・コックスの方が広めです。つま先から甲が高いんですね、ジョージ・コックスは。
あと、ローク(ウィズはEx。JISでいうとEか、それよりまだ細いかも)はもう何回も履いてますから、おいらの幅広の足にだいぶ馴染んできています。
両者には、アッパーのモカシン縫いの処理にも違いがありまして、革の継ぎ目を極限までチリ合わせして切断面を見せない芸術的な縫いのロークと、どうやってるのかわからないのですけどモカシン縫いの部分を薄い革で覆って見えなくしているジョージ・コックス。
なんとなく大人な雰囲気があるのは、ロークの方ですかね。ソールの違いが大きいだけかもしれませんが。
これで、フルブローグの白黒コンビと合わせて、スニーカー代わりに履ける靴が一気に増えました。しかも、すべての靴が英国製。古くなったナイキやメレルは処分かな。雨が上がったら、さっそくウォーキングしてこよっと。
今回、タッセルローファーだけでなく、フルブローグやカントリーブーツも「クーポンコードで最大25% OFF」を利用すれば、1万円少々で購入できます。
イギリス製のカントリーブーツが1万円台ですよ。超人気のトリッカーズと同じ革を使っている、そして最近は高級路線にシフトしている「[アルフレッドサージェント] Alfred Sargentのカントリーブーツ」までもが1万円台半ばで購入できます。
靴を買おうと思われていた方は、チャンスですよ。私が買ったものは、こちらでレビューしています。私が買った時より、さらに安くなっているものが多々あるのが残念なのですけれども。orz
« 学生時代の憧れ、バスのローファー(G.H.Bass LOGAN)が7,614円! | トップページ | Kindle日替わりセール。本日のお買い得な1冊は、『[音声DL付]英会話なるほどフレーズ100 スティーブ・ソレイシィ シリーズ』です。 »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- マーブルチョコのようなIL Bussetto(イル ブセット)のコインケース(2020.07.21)
- アディダス ディーラプト [DEERUPT RUNNER]のレビュー!(2019.02.19)
- ビジネスマンの靴下「ロングホーズ」は高いけど、「HIIRAGI 太リブ 黒」なら10足で2,000円!(2019.01.19)
- ニューバランス「M530 RWB」の摩耗したアウトソール(かかと)を修理!(2019.01.15)
« 学生時代の憧れ、バスのローファー(G.H.Bass LOGAN)が7,614円! | トップページ | Kindle日替わりセール。本日のお買い得な1冊は、『[音声DL付]英会話なるほどフレーズ100 スティーブ・ソレイシィ シリーズ』です。 »
コメント