Kindle日替わりセール、本日もお買い得な本が2冊。『僕に踏まれた町と僕が踏まれた町』と『なぜ勉強するのか?』の2冊です。
Kindle日替わりセール、本日もお正月モードで、お買い得な本が2冊。
『僕に踏まれた町と僕が踏まれた町 (集英社文庫)』(54% OFFの199円)と『なぜ勉強するのか? (SB新書)
』(50% OFFの299円)の2冊です。
超有名進学校「灘校」に八番で入学。ギターを弾いたり、漫画を描いたり、学業以外に打ち込みすぎて成績は面白いくらいに下降線を辿っていく。超受験校のすみっこで底抜けの明るさと底無しの泥沼の間をさまよった「落ちこぼれ」の日々。60年代後半から70年の時代のフレイバーと神戸の街が交錯して中島らもの青春がモラトリアムの闇に浮かぶ。おかしくも哀しく、忌まわしくも愛しい至福のエッセイ。
化学式を覚え歴史の年号を暗記することに、どんな意味があるのか、子どもに説明することができますか。
勉強することの意味を子どもにわからせるのはとても大切なことです。受験勉強がまったく無駄な知識の詰め込みだと思い込んだら最期、子どもにとって勉強は苦しみの対象となってしまいます。無意味なことの繰り返しは、過去において、一種の刑罰でもあったのです。
勉強することの意味を子どもから訊かれ、合理的に答えられれば、子どもの勉強に対するモチベーションは飛躍的に上がります。実際、著者の娘たちがそうでし
た。著者は作家になる前、塾の講師や家庭教師をした経験があり、子どもに勉強も教えましたが、同時に、勉強することの意味も徹底的に教えました。おかげで、娘たちに「勉強しろ」と叱る機会は一度もありませんでした。言われなくても、自主的にやるからです。
勉強して手にい
れた知識そのものが役に立つのではありません。将来有効となる能力とは、「読解力、理解力」「想像力」「表現力」の三つです。数学や外国語、歴史、理科など、様々なジャンル、ようするに別角度からのアプローチを経て、この三つの力を養うのが勉強の本質なのです。
ほとんどの仕事はこの能力によって為されます。あるいは、子どもが成長して、大きな困難にぶつかったとしても、この能力が養われていれば、上手に克服することができるでしょう。
さらに、この能力は、小金を稼ぐためにのみ役立てるべきではありません。社会に貢献し、人類が進歩するための貴重な一助となるためにこそ、能力を高めなければならない、とそこまで言ってあげると、子どもの目は断然と輝き始めます。勉強へのモチベーションを高めるためには、明るい未来を提示することもまた必要です。
しゃべる牛歩戦術、中島らもさん。らもさんの大方の初版本は、書棚に揃っているのでKindle版はいいかな。いい時代でした。
« Kindle日替わりセール、本日もお買い得な本が2冊。『先生と私』と『チーム』の2冊です。 | トップページ | Macgo社のMac Blu-ray Player 2.10.12.1797が、$29.95と格安! »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 「【99円】電子書籍 実用書サマーセール」開催中!(2018.08.06)
- 【最大42%OFF】 アドビセール開催中! 8月3日まで!(2018.07.31)
- iPhone、iPad用の辞書アプリセール開催。「大辞林」も「ウィズダム英和・和英」も「ランダムハウス英和大辞典」もお買い得!(2018.04.03)
- 手書き文字や図形、絵を簡単にクラウド化。繰り返し使える魔法のノート「Rocketbook Wave(ロケットブック ウェーブ)」がお買い得!(2017.04.19)
- Kindle本 春のフェア、最大50%OFF!(2017.03.27)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- いがらしみきおの「ぼのぼの」が1冊10円!(2019.04.01)
- 『50%OFF以上』ビジネス・実用書フェア!(2019.02.01)
- 【50%OFF】音楽制作・DTM関連本年末・年始セール、開催中!(2019.01.15)
- 光宗薫の個展「ガズラー」(2019.01.05)
- 8インチで8,980円。アマゾン、コスパ最高・高性能な「Fire HD 8 タブレット」を発表!(2018.09.07)
« Kindle日替わりセール、本日もお買い得な本が2冊。『先生と私』と『チーム』の2冊です。 | トップページ | Macgo社のMac Blu-ray Player 2.10.12.1797が、$29.95と格安! »
コメント