AKiTiO THUNDER DOCK Thunderbolt接続インターフェイスターミナルが、16,965円と超お買い得に!
現在、Thunderboltの恩恵を受けられるのはMacユーザーくらいなものなので、Macユーザー限定の情報になりますが…
秋葉館が、
AKiTiO THUNDER DOCK Thunderbolt接続インターフェイスターミナル[AKI-TBDOCK]を在庫処分特価15,700円(税込16,965円)で販売しています。
AKiTiO THUNDER DOCK Thunderbolt接続インターフェイスターミナル[AKI-TBDOCK]は、
- USB 3.0ポート×2
- eSTATポート×2
- FireWire800ポート×1
を拡張してくれる、Thunderbolt接続のコンパクトな拡張ボックス。
もちろん、Thunderboltポートは2ポート搭載し、デージーチェーン接続可能です。
さらに特筆すべきは、
- UASPモード搭載のUSB 3.0ポート
- ポートマルチプライヤに対応したeSATAポート
- Thunderboltケーブル付属
の3点ですね。
1.についてですが、UASP対応のケースに高速なSSDを入れてつなげば、USB 3.0接続ながら400MB/s以上の転送スピードを実現できます。UASPとは、USB Attached SCSI Protocolの略で、SCSI(いつの時代になっても、こいつが通信プロトコルとしては速くて信頼性が高いんですね)の通信プロトコルをUSBで利用できるようにしたもの。
ついこの間まで、サーバーのストレージもSAS(Serial Attached SCSI)だったり、Fibre Channel(これもSCSIの一部)だったりしましたし、最近ではネットワーク上のストレージ用にiSCSIまで登場しています。Macでは30年前から使われていた古いSCSIという規格が、今も改良されつつ使われている現実を見ると、Jobsの先見の明には改めて驚かされます。
2.のポートマルチプライヤとは、1本のeSATAケーブルで理論上15台のハードディスクをつなぐことが可能です。現実には、6G eSATA/USB3.0 ポートマルチプライヤ対応 個別認識4ベイストレージ SOHOTANK ST4(ST4-SB3)のようなケースを使って、eSATA接続で4台のHDDをつなぐことが可能となります。
簡単に言えば、ポートマルチプライヤっていうのは、eSATAのハブ機能みたいな感じですね。
そして、3.。買うと意外と高価なThunderboltケーブルが標準添付されています。短いケーブルでも3千円程度はしますから、15,700円の
AKiTiO THUNDER DOCK Thunderbolt接続インターフェイスターミナル[AKI-TBDOCK]は、かなりお買い得ですよ。
HDMIとか、ディスプレイポートの類は一切付いていません。ストレージ拡張に徹したThunderbolt拡張ボックスです。この値段なら、ポチッとする人多そうですね。おいらもポチッとな。
在庫処分特価ですから、必要な方はお急ぎを。Thunderbolt接続の拡張機器がこの価格で出てくることは、そうそうないと思いますよ。
« iOS 9 のヒントとコツ | トップページ | MFi認証(Made for iPhone)のキーホルダー型ライトニングケーブルがお買い得! »
「Mac」カテゴリの記事
- SanDiskの大容量ポータブルSSDがお買い得!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- Macユーザー、iPhoneユーザーに人気のベルキン製品がお買い得! 「Belkin Thunderbolt3 Express Dock Pro HD 【F4U097JA-A】0.8mケーブル付 」は27,899円!(2020.09.03)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- Parallels Desktop for MacやPDF Expertを含む総額 $1,127.82相当のMacアプリ 11個が驚きの $54! 「The Limited Edition Mac Bundle Ft. Parallels Desktop」始まります。(2020.06.03)
« iOS 9 のヒントとコツ | トップページ | MFi認証(Made for iPhone)のキーホルダー型ライトニングケーブルがお買い得! »
コメント