コンバース スエード オールスター ウォーンアウト スリップ(CONVERSE)は、取り外し可能なインソール付きでした!
私の場合、ウォーキング=通勤なのですけど、往復で6kmほど。帰りにちょっと寄り道して、はしご酒とかすると、8-9kmになって軽く1万歩を超えます。
そんなウォーキング用に、あまりウォーキングには適していないローテクスニーカーを買いました。先日、タイムセールで3千円少々になっていた「コンバース スエード オールスター ウォーンアウト スリップ(CONVERSE)」です。
コンバースのオールスターは、学生時代にお世話になっていますが、キャンバス地のものしか履いたことがなかったわけですね。でもって、インソールは取り外し不可の真っ平らなものしかない、と思い込んでいました。
が、今回購入した「コンバース スエード オールスター ウォーンアウト スリップ(CONVERSE)」には、取り外し可能な分厚いインソールが付いていました。これなら、ローテクスニーカーとはいえ、ウォーキングもOKかもしれません。
さらに快適な履き心地を、あるいは歩いた時のかかとの衝撃を最小限にしたいと言うなら、ソルボあたりのインソールに交換すれば、十分高機能なウォーキングシューズになってくれそうです。
もっとも、足首周りのサポートもないですし、ソールも高耐久なものじゃないですけどね、コンバースだと。
何度か書いていますけど、コンバースは小さい、あるいは幅が狭いとおっしゃる方が多いです。実はそんなことはなくて、原因はコンバースのUSサイズからJISサイズへの換算まちがいにあります。
通常26cmならUS8なのですが、コンバースはUS8の靴を26.5cmとして販売しています。そりゃ、小さい!、幅が狭い!と感じて当たり前ですよね。
コンバースは、ハーフサイズ小さめ。このことさえ理解しておけば、2Eくらいのウィズ(Width)はありますし、大方の日本人の足に合うと思うのですけどね。
そもそも、JISではハーフサイズは5mm(0.5cm)刻みです。が、USサイズやUKサイズでは、ハーフサイズは約4.58mm刻み。つまり、USサイズやUKサイズは、きっちりJISサイズに換算できるわけではないのです。
USやUK、あるいはユーロ表示の靴を換算すると、だいたいこのくらいという分かりやすい図は、こちらあたり。
しかし、「コンバース スエード オールスター ウォーンアウト スリップ(CONVERSE)」は、小さめと思ったら、薄いインソールに交換すれば履けるでしょうし、少々大きめだったら、逆に分厚いインソールに交換すればいいわけで、サイズ感については、かなり自由がきくと思います。
そうそう、最後に。「コンバース スエード オールスター ウォーンアウト スリップ(CONVERSE)」は、「スリップ」と表記があることからお分かりの通り、靴紐(シューレース)なしで履くこともできます。
もっとも、ご覧のように、タン部分にゴムベルトが装着してあるだけで、フィット感はしっかりシューレースで締め上げたほうがいいです。もちろん、長距離をウォーキングするなら、靴紐必須でしょうね。
ウォーキングするなら、ミズノのLDシリーズのような、専用シューズの方がいいのでしょう。でも、あれもけっこう高いからね。それから、私が今履いている靴で、もっとも履き心地がよく、散歩の距離が伸びる靴は、スニーカーではなくてチャーチのElmstedです。
たまたま、私の足に合っているだけなのかもしれませんが、最高に歩きやすいです。15kmくらいは知らない間に歩いています。こいつは分厚いコマンドソールですけど、数年後オールソールするときには、ビブラムのコマンドソールにするか、ダイナイトソールにするかで悩みそうです。
« Kindle日替わりセール。本日のお買い得な1冊は、『介護不安は解消できる』です。 | トップページ | App Store 今週のAppは、「Wake Alarm Clock」です。通常480円が無料! »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- マーブルチョコのようなIL Bussetto(イル ブセット)のコインケース(2020.07.21)
- アディダス ディーラプト [DEERUPT RUNNER]のレビュー!(2019.02.19)
- ビジネスマンの靴下「ロングホーズ」は高いけど、「HIIRAGI 太リブ 黒」なら10足で2,000円!(2019.01.19)
- ニューバランス「M530 RWB」の摩耗したアウトソール(かかと)を修理!(2019.01.15)
「ダイエット・健康」カテゴリの記事
- amazon、「タイムセール祭り」開催中!(2019.07.31)
- スニーカーのような履き心地。走れるビジネスシューズ、アシックス商事の「テクシーリュクス」がお買い得!(2019.06.17)
- アディダス ディーラプト [DEERUPT RUNNER]のレビュー!(2019.02.19)
- リュックスタイルにもなる「FILAの3Wayボストンバッグ」のレビュー!(2019.02.19)
« Kindle日替わりセール。本日のお買い得な1冊は、『介護不安は解消できる』です。 | トップページ | App Store 今週のAppは、「Wake Alarm Clock」です。通常480円が無料! »
コメント