東芝ダイナブックRX3(dynabook RX3 TM240E/3HD)のハードディスクをSSDに交換
職場のノートPC、東芝ダイナブックRX3(dynabook RX3 TM240E/3HD)のハードディスクをSSDに交換しました。
交換に使用したSSDは、先日タイムセールで購入した「Samsung SSD 250GB 850 EVO ベーシックキット 2.5インチ 内蔵型 MZ-75E250B/IT
」。
タイムセールとSamsung SSDが5%OFF
キャンペーンを組み合わせると、8千円ほどで購入できます。容量と価格のバランスが、一番優れているモデルです。
250GBという容量は、事務仕事用のノートPCには充分なサイズ。もっとも、職場のdynabook RX3 TM240E/3HDには、HGST製の320GBのHDD HTS545032B9A300
が搭載されていましたので、今回のSSD化でストレージ容量はダウンします。
しかし、ほとんどのデータはファイルサーバー上に保存しますし、ストレージ容量が小さくなることより、OSやアプリの起動が早くなるメリットの方が大きいでしょう。
内蔵されていたHGST製の320GBのハードディスクは、2010年6月製造。HDDの寿命から判断しても、今回のSSD換装はちょうど良いタイミングかな。
さて、ダイナブックRX3ですが、ハードディスク交換自体は非常に簡単です。必要なものは0番のドライバー。
上の画像は、dynabook RX3 TM240E/3HDのボトム。放熱用のスロットのあるカバーがメモリカバーです。このカバーを固定している2本のビスを外します。
上のようにメモリスロットをオープンすると、HDDスロットカバーを固定しているビスが登場。こちらも0番のドライバーで外します。
HDDカバーは2本のビスで固定されていますから、計4本のビスを外すだけでHDDにアクセスできます。
HDD自体はビス等で固定されていません。一種のフローティング構造ですね。これをSSDに交換するだけです。
HDDよりSSDの方が薄いわけですが、SSDは超軽量ですし、フィルムケーブルの剛性もけっこうありそうだったので、2mmのプレート等は使わずそのまま交換しました。
内部でカタカタ音がするわけでもなく、大丈夫のようです。
あとは、逆の手順で、HDDスロットカバー、メモリスロットカバーをビスで固定して作業終了。
あ、ついでに放熱ファンの埃を掃除機で吸いだしておきました。
リカバリは、標準添付のリカバリディスクから行います。3枚もディスクがあるので、少々時間がかかりますが、待っているだけですので、無問題。
リカバリの際には、念のためSSDのフォーマットを行いました。
リカバリの際は、Windows 7 Proの32bit版が64bit版か、どちらかを選べます。以前なら互換性を考え(例えば、Adobe CS2は32bit版なら動きます)、32bit版にしたのですけど、もう32bit版にこだわる時代でもないでしょうし、今回は64bit版でリカバリーしました。
リカバリが終了すると、再起動がかかりWindowsが立ち上がります。その後、東芝製のドライバ等が35個ほどインストールされるのですが、それもけっこう時間がかかります。
そこまで終わって、いよいよWindowsの使用開始作業なんですけどね。ま、このPCは私が使うものじゃないので、とりあえずここまでで終了。残りの作業は、お正月明けに利用者に行ってもらいます。Windowsの認証作業と、各種アプリのインストール、VPNクライアントの設定くらいですけどね。
というわけで、ベンチマーク等はまた後日。でも、凄まじく快適になっているのはまちがいないでしょう。数年前のPCを蘇らせるのにSSDはすごくいいですよ。「Samsung SSD 250GB 850 EVO ベーシックキット 2.5インチ 内蔵型 MZ-75E250B/IT」なら5年保証ですし、当分安心して仕事に集中できるはずです。
« Kindle日替わりセール。本日のお買い得な1冊は、『司馬遼太郎が描かなかった幕末 松陰・龍馬・晋作の実像 (集英社新書)』です。 | トップページ | Samsung SSD 500GB 850 EVO(MZ-75E500B/IT)が16,944円(過去最安)ほか、各種SSDがお買い得! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
「ビジネス」カテゴリの記事
- Windows 10 Pro搭載、タブレットにもなるノートPC「DGP-WTB1001」が19,800円(税抜)とお買い得!(2021.02.08)
- MacBook Proを充電できる世界最小・最軽量の61w USB-C充電器「Power Delivery Pioneer」がクーポンで超お買い得!(2019.08.01)
- NetBarrier X9やPDF Converterがわずか$3。「BundleHunt 9th Aniversary Sale」開催中!(2019.07.30)
- 10年前のノートPC「HP 2230s」に新調した互換バッテリーは2019年4月製造。GlobalSmart社のノートPC用互換バッテリーはイイかも!(2019.07.11)
- スニーカーのような履き心地。走れるビジネスシューズ、アシックス商事の「テクシーリュクス」がお買い得!(2019.06.17)
« Kindle日替わりセール。本日のお買い得な1冊は、『司馬遼太郎が描かなかった幕末 松陰・龍馬・晋作の実像 (集英社新書)』です。 | トップページ | Samsung SSD 500GB 850 EVO(MZ-75E500B/IT)が16,944円(過去最安)ほか、各種SSDがお買い得! »
コメント