車載用Bluetoothハンズフリー通話システム「Jabra FREEWAY」があまりにもよくできていたので、「Jabra クルーザー2」を追加購入!
先日、Bluetooth接続の車載用スピーカーというか、ハンズフリー通話システム「Jabra FREEWAY ブラック ワイヤレス Bluetooth ポータブルスピーカー スピーカーホン (車載用) 【日本正規代理店品】」を購入したという記事を書きました。
あのブログの通り、たいへん気に入りまして、ほぼ同じ機能で値段の安い「Jabra CRUISER2」を追加購入しました。
が、届いた「Jabra ジャブラ CRUISER クルーザー II 2 Bluetooth Speakerphone スピーカーフォン【並行輸入品】」は、「新品」と書かれていたにもかかわらず、どう見ても中古品。
ebayあたりで安く仕入れてきた、中古リファービッシュ品のようです。
ご覧の通り、箱はなくビニール袋に入っているだけ。ビニール袋には、「新品」と書かれていますけど、出てきた本体は、裏を見れば、
- サンバイザークリップの接するところにスレ傷
- シリアルナンバーを消去
と、絶対に新品ではないことを語っています。私が購入した業者は、「Ryo's market」で、価格は6,980円。ここからは、買わないほうが良いでしょう。ebayあたりで探せば、もっと安く買えますから。
もっとも、モノが一応ちゃんと動作すれば、そして内蔵バッテリーがへたっていなければ、「Jabra CRUISER2」には、3,980円くらいの価値はあると思います。
でも、6,980円だとどうかな? あと3千円足らず出せば、後継機種の新品「Jabra FREEWAY ブラック ワイヤレス Bluetooth ポータブルスピーカー スピーカーホン (車載用) 【日本正規代理店品】」を購入可能です。
こちらは、日本正規代理店品の新品ですから、1年間の保証も付きます。と考えると、「Jabra FREEWAY」の方がオススメですね。
私は人柱〜として、「Jabra CRUISER2」を買いましたけどね。
「Jabra CRUISER2」でできることは、「Jabra FREEWAY
」でできること(こちらのブログを参照)とほぼ同じです。ですから、違いだけを書いたほうがわかりやすいでしょう。
- 「Jabra FREEWAY
」は内蔵Gセンサーで自動的に電源ONになるが、「Jabra CRUISER2
」は「応答/終了ボタン」に軽くタッチする必要がある。
- 「Jabra FREEWAY
」は3 スピーカーによる仮想サラウンドサウンドだが、「Jabra CRUISER2
」は1スピーカー
大きな違いは、上記の2点です。
1. については、確かにクルマに乗り込めば自動的に電源オンになる「Jabra FREEWAY」が便利ですが、「Jabra CRUISER2
」だって「応答/終了ボタン」に軽くタッチするだけです。
クルマから降りれば、自動的にオフ(スリープモード)になるのはどちらも同じ。ですから、人によっては、それほど大きな差とは思えないかもしれません。
2. については、圧倒的に音質が良いのは「Jabra FREEWAY」。しかし、「Jabra CRUISER2
」も音量は十分ですし、通話内容が聞き取りにくいということはありません。
また、iPhoneの中の音楽、例えばApple MusicだったりAmazon Musicだったりを再生して聴くときは、ともにFMトランスミッター機能を使って、カーオーディオのスピーカーで再生されるでしょうから、こちらも無問題。
もちろん、「Jabra CRUISER2」もiPhoneのSiriが使えますから、「〇〇会社に電話」といえば電話をかけてくれますし、「エリック・クラプトンを再生」と言えば、「いとしのレイラ」が再生されます。あ、レイラが鳴るのは私のiPhoneの仕様ですけどね。
最後に、「Jabra CRUISER2」(向かって左側)と「Jabra FREEWAY
」(右)の大きさと仕上げの違い。
「Jabra FREEWAY」は、3スピーカーということもあり大きめ。でも、サンバイザーに装着すれば、ともに薄いボディですし、ほとんど邪魔にはなりません。
横幅は同じようなものですね。仕上げはピアノブラックの「Jabra CRUISER2」と、つや消しの「Jabra FREEWAY
」。つや消しの方が、高級感があって良いです。
というわけで、営業車用に買った「Jabra CRUISER2」ですが、FMの飛びも含め、十分満足できる商品でした。ebayあたりで安く買うのがいいと思いますよ。送料のコストが問題だけどね。
« Kindle日替わりセール。本日のお買い得な1冊は、『ツレがうつになりまして。 (幻冬舎文庫)』です。 | トップページ | Macでの動作報告も多数ある16GBメモリ「ノートPC用メモリ 8GB×2枚組 DDR3-1600 PC3-12800 SO-DIMM(SP016GBSTU160N22)」が、9,006円とお買い得! »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
- 13インチMacBook Proを2時間で満充電にできるUSB PD 60w出力の20,000mAhモバイルバッテリーが超お買い得!(2020.02.10)
- 「Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版」が45,000円とお買い得!(2020.02.04)
- 1億800万画素の5眼カメラ搭載で5万円台のXiaomi 「Mi Note 10」と「Mi Note 10 Pro」、予約受付開始!(2019.12.10)
「音楽」カテゴリの記事
- 楽器経験はないけど何かはじめたい方に最適なウインドシンセ「EWI5000」が59,341円と過去最安値!(2020.11.30)
- ヤマハのデジタルサックス「YDS-150」、現在の納期は11/21-23みたいですよ!(2020.11.16)
- ヤマハがデジタルサックス「YDS-150」を発表。欧州では10月30日販売開始!(2020.09.25)
- 楽器経験なしのおっさんが何か始めたいならコレです。「AKAI EWI5000」が63,000円と過去最安値!(2020.06.09)
- ワイヤレス・ノイズキャンセルヘッドホンの決定版かも。SONYが「WH-CH710N」を15,400円で販売開始!(2020.05.27)
「自動車・バイク」カテゴリの記事
- ポルシェ・ケイマンのスタッドレスタイヤ(2020.11.24)
- ポルシェ・ケイマン(987c)、安い診断機(ダイアグテスター・OBD2スキャナー)を買ってみたら意外と使える!(2020.10.14)
- ポルシェ・ケイマン、車内がガソリン臭い!? その原因と対策(2020.10.06)
- ポルシェ・ケイマン(2020.09.02)
- ピレリのスタッドレスタイヤ 「ICE ASIMMETRICO PLUS(アイスアシンメトリコ プラス)」はサマータイヤ並みの静粛性!(2019.12.16)
「iPhone・iPod・iPad」カテゴリの記事
- ポルシェ・ケイマン(987c)、安い診断機(ダイアグテスター・OBD2スキャナー)を買ってみたら意外と使える!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- ワイヤレス・ノイズキャンセルヘッドホンの決定版かも。SONYが「WH-CH710N」を15,400円で販売開始!(2020.05.27)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
「Nexus7・Android・Kindle」カテゴリの記事
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 車載用Bluetoothハンズフリー通話システム「Jabra FREEWAY」があまりにもよくできていたので、「Jabra クルーザー2」を追加購入!:
« Kindle日替わりセール。本日のお買い得な1冊は、『ツレがうつになりまして。 (幻冬舎文庫)』です。 | トップページ | Macでの動作報告も多数ある16GBメモリ「ノートPC用メモリ 8GB×2枚組 DDR3-1600 PC3-12800 SO-DIMM(SP016GBSTU160N22)」が、9,006円とお買い得! »
コメント