紳士靴は英国製に限る! サンダース(SANDERS)のミリタリーダービーをポチッとな。
紳士靴は英国製に限ります。そんな中で、サンダース(SANDERS)というシューメーカーは、1873年にサンダース兄弟によってラシュデンに設立された約135年の歴史を持つ、靴の聖地ノーザンプトン最後の実力メーカーです。
イギリス国防総省(MOD)はもとより、世界中の警察や消防、軍にブーツをはじめとする革靴を納品しているシューメイカーです。
それだけに、ミリタリー色豊かなモデルも多いです。もう一つの特徴は、グッドイヤー・ウェルト製法でしっかり作られた靴だけど、価格的にはお手頃であること。イギリス国防総省(MOD)等の超大口顧客に、大量納品する関係で、低い製造コストを維持できるのでしょう。
そんなサンダース(SANDERS)の靴ですが、先日お知らせした「15% OFFキャンペーン」のおかげで、一部のモデルがすばらしくお買い得になっています。
【[サンダース] SANDERS ■Amazon.co.jp限定 Goods Press(グッズプレス)別注 MILITARY DERBY SHOE】
外羽のキャップトゥです。一文字とかストレートチップと言われるものですね。黒の内羽のキャップトゥは、冠婚葬祭の必需品ですが、こちらは外羽ですし、アーミーグレインレザー(シボ押し)なので、ビジネスからカジュアルまで、幅広く使えそうです。
私が購入したものは、表記価格が27,534円。そこから、「15% OFFキャンペーン」で4,130円値引きされまして、なんと23,404円で購入。
サイズやカラーにより、元の表記価格は異なるのですけど、Made in Englandのグッドイヤーウェルト製法の靴が、この価格なら思わずポチっちゃうでしょ?
通常モデルの[サンダース] SANDERS MILITARY DERBY SHOEとの違い(別注部分)は、
- ダイナイトソール(正確には、イッツハイドのスタッデッドソール)から、グリップ力とクッション性に優れたリッジウェイソールに変更
- 3/4グッドイヤー製法からオールアラウンドグッドイヤー製法に変更
といったところ。
カラーは、
- ブラック
- ネイビー
- ブラウン
の3色展開。
でもって、私がなぜ、オリジナルの「[サンダース] SANDERS MILITARY DERBY SHOE」ではなく別注品にしたかですが、「リッジウェイソール」がその理由です。
何度か書いていますが、私は日によっては1日2万歩以上歩きますので、極力摩耗しにくいソールの靴を好んでいます。
今のところ、ラグソール最強と思っているのですが、ラグソールとかわらないくらい減りにくく、ラグソール以上のクッション性を持つらしいリッジウェイソールに興味があったわけですね。
まだ、履いたことがないわけですよ、リッジウェイソール。手持ちの靴で、オールソールするときに、次はリッジウェイソールにしようと思っているものもあるわけですが、まだ、オールソールには至らないのね。
それから、夏に履く革靴は少しでも明るい色の方がいいでしょう、ということでブラックではなくネイビーを選択。もっとも、写真で見る限り、限りなく黒に近い紺のようですけどね。
ネイビーについては、オリジナルの「[サンダース] SANDERS MILITARY DERBY SHOE」にも用意されているカラーですから、こちらは別注品を選んだ積極的な理由にはなりませんね。
明日には届くでしょうから、届きましたらまたレビューします。
【[サンダース] SANDERS MILITARY DERBY SHOE】
こちらが、オリジナルモデルです。別注品よりさらにお買い得。
サイズやカラーによりますが、表示価格が25,882円なら、15% OFFの22,000円で購入できます。
かっちり作られた、英国製グッドイヤーウェルト製法の靴としては、破格の値段でしょう。
【[サンダース] SANDERS GUARDS LOAFER】
最後はコインローファー。 サンダース(SANDERS)ですから、ローファーももちろん、グッドイヤーウェルト製法。
ソールは、イッツハイドスタッデッドソールです。
こちらもサイズによりますが、表示価格25,855円なら、15% OFFの21,977円で購入可能です。
サンダースの靴が、こんな価格で手に入ることなんて、そうそうないですよ。サンダースのミリタリーダービーであれば、例えば楽天とかですと、5万円前後します。
以上、久しぶりに2万円台前半で購入可能なUKメイドの紳士靴のご紹介でした。以前ご紹介した、Loake(ローク)の靴も、同様にお買い得ですよ。レザーソールが好きな方は、ぜひLoake(ローク)を見てください。
« Kindle日替わりセール。本日のお買い得な1冊は、『普通のダンナがなぜ見つからない?』です。 | トップページ | 動画撮影時の手振れ解消。3軸ブラシレスジンバルスタビライザー「3AX-MPS10」が登場! »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- マーブルチョコのようなIL Bussetto(イル ブセット)のコインケース(2020.07.21)
- アディダス ディーラプト [DEERUPT RUNNER]のレビュー!(2019.02.19)
- ビジネスマンの靴下「ロングホーズ」は高いけど、「HIIRAGI 太リブ 黒」なら10足で2,000円!(2019.01.19)
- ニューバランス「M530 RWB」の摩耗したアウトソール(かかと)を修理!(2019.01.15)
« Kindle日替わりセール。本日のお買い得な1冊は、『普通のダンナがなぜ見つからない?』です。 | トップページ | 動画撮影時の手振れ解消。3軸ブラシレスジンバルスタビライザー「3AX-MPS10」が登場! »
コメント