紳士靴は英国製に限る! ジョンホワイト(John White)のUK WROXTONについて。
紳士靴は英国製に限ります。スーツにジャケット、コートもイギリス製がいい感じですよね。
以前、これって超お買い得じゃない!?とブログに書いたジョンホワイト(John White)の靴ですが、試しに1足買ってみましたのでご紹介。
購入したのは、英国靴なのにアメリカンなロングウィングチップの「[ジョンホワイト] John White UK WROXTON」です。私の購入価格は、13,090円でした。定価は54,000円ですけどね。
ただいま絶賛爆下げ中のイギリスポンド(GBP)ですが、13,090円ということは、100GBPです。ご存じの通り、こんな値段で英国製のグッドイヤーウェルト製法の靴は、あちらでも売っていません。
もし売っていたとしても、イギリスから個人輸入すれば、送料&関税で5千円以上プラスされます。どう考えても、個人輸入するより、日本のamazonから買う方がお得ですよね。送料も無料ですし、30日間返品可能ですし。
なぜ「[ジョンホワイト] John White UK WROXTON」を買ってみようと思ったかと言いますと、
- 公式Webでは、Blake Stitch Construction(マッケイ製法)と記載されているが、amazonの商品説明
ではグッドイヤーウェルト製法と記載されている。実際のところ、どうなのか確認したかった。
- 公式WebではHandmade in Englandの記載がないので、ポルトガル製の可能性もあるが、amazon
ではわざわざ「UK Wroxton」と品名を謳っているので、製造国を確認したかった。
の2点が理由。
ま、先日のブログで、『「John White UK」と記載されているものは、英国製のような気がします』と書いた手前、最低限の確認しておこうというわけですね。
で、結果ですが…
箱には、「Made in England」の表記。革タグには、「MADE IN NORTHAMPTON ENGLAND」の表記。靴本体にも、「Made in England」の表記がありまして、イギリス製であることが判明しました。
ってか、箱とインソックにはSANDERS(サンダース)の靴と同じく、ロイヤルクラウンの刻印があります。このあたり、もともと陸軍用のブーツの製造から始まったジョンホワイト(John White)
の歴史を感じることができますね。
さらに、2.のグッドイヤーウェルト製法なのかどうか?、という点についてですが、上の2枚目の写真の革タグに「BRITISH GOODYEAR WELTED FOOTWARE」と刻印がありますので、製法もグッドイヤーウェルト製法でまちがいないようです。
↑のように、中底には縫い目もありませんし、グッドイヤーウェルト製法でしょう、これは。
外観上、特徴的なのは、フルブローグはフルブローグなんですけどアメカジ的なロングウイングチップであること。そして、ナチュラルカラーのストームウェルト。革積みのヒール。
素材は、グレインレザーです。グレインレザーの靴は、他にはSANDERS(サンダース)製の靴を2足持っていますが、ガッチリもっちりのSANDERS(サンダース)
のグレインレザーに比べ、やや薄く感じられ柔らかくなめされています。
本底は、堅牢な ITSHIDE社のスタッデッドソール。Harboro Rubber社のダイナイトソールと似た外観ですね。
よく歩く私には、減りにくい&厚めのソールというのがありがたいわけですが、ITSHIDE社のスタッデッドソールは6mm厚で、トップリフトは9.5mm厚もあります。
これはオールソール以前に、トップリフトの交換もかなり先のことになりそうです。
イギリスの軍隊で使われた堅牢な靴が売りのジョンホワイト(John White)の靴には、最適なソールかもしれません。雨の日も安心して履けますし、実用性抜群のソールです。
最後にサイズ感というか、フィット感です。
公式Webによれば、ウィズ(Width)はF。つまり、イギリス靴としては標準的なウィズですが、日本のJISで言うところのEE程度はありそうです。
私の足は足長276mm、足囲269mmほどで、JISでいうと27.5cmのEEEですが、UK9(27.5-28.0cm相当)で、最初からどこも痛くない感じ。
最初に書いたように、アッパー全体がかなり柔らかくなめされたカーフを使っているせいもあるでしょう。
靴紐を締めると、外羽にもかかわらず羽根の開きは5mmほど。これはしばらく履き込んでフットベッドが沈むと、羽根が閉じきってしまう可能性大です。チャーチ等に比べると、ハーフサイズ近く大きめと言ってもいいようなフィット感ですね。
ほぼ同じようなサイズ感の靴は、「[サンダース] SANDERSのミリタリーダービー」。「[サンダース] SANDERSのミリタリーダービー
」のレビューは、こちらです。
かかとは特に大きいという印象はありません。が、まだ履き込んでいないので、詳細な履き心地はまた後日にでも。
しかし、13,000円で英国製のグッドイヤーウェルト製法の靴が手に入ったわけで、ラッキーでした。ポンドはもう少し下がるかもしれませんが、それを考慮してもなお買い得かな。
以上、「[ジョンホワイト] John White UK WROXTON」の簡単なレビューでした。作りも悪くないですし、オススメの英国靴ですよ。
« Apple、「OS X El Capitan 10.11.6」を配布開始! | トップページ | 【期間限定】Toast 14 TitaniumバンドルのUSB3.0 ポータブルブルーレイドライブ「LBD-PUB6U3MSVW」が11,980円とお買い得! »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- マーブルチョコのようなIL Bussetto(イル ブセット)のコインケース(2020.07.21)
- アディダス ディーラプト [DEERUPT RUNNER]のレビュー!(2019.02.19)
- ビジネスマンの靴下「ロングホーズ」は高いけど、「HIIRAGI 太リブ 黒」なら10足で2,000円!(2019.01.19)
- ニューバランス「M530 RWB」の摩耗したアウトソール(かかと)を修理!(2019.01.15)
« Apple、「OS X El Capitan 10.11.6」を配布開始! | トップページ | 【期間限定】Toast 14 TitaniumバンドルのUSB3.0 ポータブルブルーレイドライブ「LBD-PUB6U3MSVW」が11,980円とお買い得! »
コメント