「MacBook (Retina, 12-inch)」ユーザー必携のUSB Type-C ハブ「HooToo シャトル Type-Cハブ (HT-UC001)」は、PD対応でHDMI出力あり。おすすめ!
メインのMacを、MacBook Air (13-inch, Mid 2012)から、MacBook (Retina, 12-inch, Early 2016)に変更しました。
ご存知の通り、MacBook (Retina, 12-inch, Early 2016)には、充電兼用のUSB Type-Cポートが1個あるだけ。極限まで無駄!?を削ぎ落とした、究極のモバイルMacとなっています。
そのおかげで、1kgを切る軽さを実現しつつ、バッテリー駆動時間は10時間を確保しているわけですが。
今まで、普通にSDカードスロットや、USB Type-Aの周辺機器、HDMI出力を使っていた人は、とりあえずこれらを使えるようにするために、USB Type-C接続の拡張デバイスを購入する必要があります。
で、私が購入したのがこちらの「HooToo USB C ハブ HT-UC001」。
- USB 3.0 Type-Aポートが3個
- HDMI出力ポートが1個
- SDカードスロット(最大2TBまでのSD/SDHC/SDXCに対応)
- USB PD対応の充電用USB Type-Cポートが1個
を備えています。
これ1つあれば、従来のUSB機器も、SDXCカードも、4Kモニタ(ただし、30Hz駆動)も、フルHD液晶ディスプレイもつなげることができます。
しかも、充電用にUSB Power Delivery搭載のUSB-Cポートが付いています。つまり、周辺機器をつないだ状態で、MacBookに標準添付の29W ACアダプタや、「Anker PowerPort+ 5 USB-C USB Power Delivery」を接続すれば、MacBookを充電可能なんです。
iPhoneの紙箱ほどじゃないですけど、それでも十分にしっかりした紙箱に収められています。
さすがに、iPhoneの箱のように、本体のカラーごとに前面の写真が異なったりはしませんが。
↑蛍光灯下で撮影しましたので、色が正しく再現できていませんが、MacBook本体のカラー及び仕上げにかなり似ております。
ボディはアルミ製で高級感すらあります。
さっそく、HDMIポートにフルHDディスプレイをつないでみました。もちろん、ミラーリングもできますし、MacBookの内蔵ディスプレイとは別の画面を表示することも可能です。
↑こんな感じで、「システム環境設定…」の「ディスプレイ」で調整できます。
もちろん、USBポートにUSBメモリや、外付けSSD等をつないでみましたが、全く問題なく使えました。素晴らしい!
さらに、MacBookに標準添付のACアダプタをつなぐと、29Wではなく24Wで電力が供給されます。
↑は、MacBookに直接、純正ACアダプタを挿したときのもの。29Wと表示されています。
↓は、純正ACアダプタを「HooToo USB C ハブ HT-UC001」に挿したときのもの。24Wと表示されています。
つまり、「HooToo USB C ハブ HT-UC001」が5Wほど食ってしまうということなのでしょう。
また、これを見ていたときに面白い発見をしました。29WのApple純正ACアダプタではなく、「Anker PowerPort+ 5 USB-C USB Power Delivery」を使うと、なんとMacBookに45Wで給電されるんです。
↑は、「Anker PowerPort+ 5 USB-C USB Power Delivery」を、MacBookのUSB Type-Cポートに直接挿したときのもの。45Wと表示されています。
↓は、「Anker PowerPort+ 5 USB-C USB Power Delivery」を「HooToo USB C ハブ HT-UC001」に挿し、ハブからMacBookのUSB Type-Cポートに挿したときのもの。40Wと表示されています。
ここでも、「HooToo USB C ハブ HT-UC001」が5W消費しているわけですが、「Anker PowerPort+ 5 USB-C USB Power Delivery」を使えば、MacBookを45W-40Wで充電できるようです。
当然、充電時間は短縮できそうですよね。
このあたりについては、また時間が取れたらきっちり検証してみたいと思います。
話が「Anker PowerPort+ 5 USB-C USB Power Delivery」に飛んじゃいましたが、「HooToo USB C ハブ HT-UC001」もコスパとその仕上がりを考えると、MacBookユーザーにはオススメの周辺機器です。
おすすめというより、全MacBookユーザー必須アイテムかもしれません。
« ワイヤレステンキー「ロジテック N305」の代替は、「iclever USB ワイヤレステンキー」で十分! | トップページ | Amazon、「サイバーマンデーセール」始まりました! »
「Mac」カテゴリの記事
- SanDiskの大容量ポータブルSSDがお買い得!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- Macユーザー、iPhoneユーザーに人気のベルキン製品がお買い得! 「Belkin Thunderbolt3 Express Dock Pro HD 【F4U097JA-A】0.8mケーブル付 」は27,899円!(2020.09.03)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- Parallels Desktop for MacやPDF Expertを含む総額 $1,127.82相当のMacアプリ 11個が驚きの $54! 「The Limited Edition Mac Bundle Ft. Parallels Desktop」始まります。(2020.06.03)
「ビジネス」カテゴリの記事
- MacBook Proを充電できる世界最小・最軽量の61w USB-C充電器「Power Delivery Pioneer」がクーポンで超お買い得!(2019.08.01)
- NetBarrier X9やPDF Converterがわずか$3。「BundleHunt 9th Aniversary Sale」開催中!(2019.07.30)
- 10年前のノートPC「HP 2230s」に新調した互換バッテリーは2019年4月製造。GlobalSmart社のノートPC用互換バッテリーはイイかも!(2019.07.11)
- スニーカーのような履き心地。走れるビジネスシューズ、アシックス商事の「テクシーリュクス」がお買い得!(2019.06.17)
- メッセンジャーバッグの定番「ティンバックツー(TIMBUK2)」が半額!(2019.05.16)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「MacBook (Retina, 12-inch)」ユーザー必携のUSB Type-C ハブ「HooToo シャトル Type-Cハブ (HT-UC001)」は、PD対応でHDMI出力あり。おすすめ!:
« ワイヤレステンキー「ロジテック N305」の代替は、「iclever USB ワイヤレステンキー」で十分! | トップページ | Amazon、「サイバーマンデーセール」始まりました! »
コメント