iOS版で数々の賞を受賞した「KORG Gadget」のMac版が登場!
音楽するためにMacBook Proを買ったOドクター、KORG Gadget for Macが登場するそうですよ。
iPhoneやiPadで動作する音楽制作アプリ「KORG Gadget - KORG INC.」。そのMac版が登場です!
iOSのユーザーインターフェースを継承したスムーズな操作性が、すべてのクリエイターに新次元のインスピレーションをもたらします。またMac版には、AU、VST、AAX、NKSに対応した壮大なプラグインコレクション「Gadget Plug-in Collection」が付属。自宅スタジオではMac、出先ではiOSなど、KORG Gadgetならではのシームレスで快適な音楽制作スタイルを提供します。コルグが50年以上に渡り培ってきたハードウェア楽器へのこだわりを、最新ソフトウェアとして実現したKORG Gadget。最高のオールインワン音楽制作スタジオが、新たなプラットフォームへと舞台を広げます。
- 30個以上のガジェットをすべて搭載した究極のコレクション。
- シンプルな操作性で誰でも原点回帰できる音楽制作。
- 大画面を活かした1ウィンドウ、4スプリット(4分割)画面構成。
- AU、VST、AAX、NKSに対応した壮大なプラグイン・コレクション「Gadget Plug-in Collection」付属。
- 待望のオーディオに対応した2つの新規ガジェット登場。
- 16個のパッドを搭載した、強力なドラム・ガジェットを追加。
- Allihoopa、Ableton Link、Bluetooth MIDIなど最先端テクノロジーに対応。
- KORG Gadget for iOSとの組み合わせで、いつでもどこでも音楽制作。
とのことですが、気になるのはお値段。
iOS版の「KORG Gadget - KORG INC.」本体が4,800円。App内課金で、さらにガジェットを追加できますが、各ガジェットのお値段は1200-1800円。
Mac版は最初から30個以上のガジェットをフルに搭載しているわけで、iOS版のようなお手軽価格は期待できませんが、ここはコルグに頑張ってもらいたいところですね。
しかしこんなの買っちゃったら、O先生は病院で仕事できなくなっちゃいますね。危険なアプリだ。
« 「F.CLIO(エフ・クリオ)」のレザーブリーフケース | トップページ | 「Logic Pro X」がTouch Barに対応。また、iOS版、Mac版とも「GarageBand」がアップデート! »
「音楽」カテゴリの記事
- 楽器経験はないけど何かはじめたい方に最適なウインドシンセ「EWI5000」が59,341円と過去最安値!(2020.11.30)
- ヤマハのデジタルサックス「YDS-150」、現在の納期は11/21-23みたいですよ!(2020.11.16)
- ヤマハがデジタルサックス「YDS-150」を発表。欧州では10月30日販売開始!(2020.09.25)
- 楽器経験なしのおっさんが何か始めたいならコレです。「AKAI EWI5000」が63,000円と過去最安値!(2020.06.09)
- ワイヤレス・ノイズキャンセルヘッドホンの決定版かも。SONYが「WH-CH710N」を15,400円で販売開始!(2020.05.27)
« 「F.CLIO(エフ・クリオ)」のレザーブリーフケース | トップページ | 「Logic Pro X」がTouch Barに対応。また、iOS版、Mac版とも「GarageBand」がアップデート! »
コメント