Appleの新ファイルシステム「APFS」フォーマットのmacOS High SierraでAdobe Photoshop CS6が動くみたい
先日、パブリックベータ版の「macOS 10.13 High Sierra」で、Adobe Photoshop CS6が動作すると報告しましたが、今のところクラッシュとか致命的な障害は発生していません。
「macOS 10.13 High Sierra」をインストールしたのは、MacBook Pro (13-inch, Early 2011)。ストレージは、10年保証の「「サンディスク SSD Extreme PRO 960GB(SDSSDXPS-960G-J25)」」に換装しています。
「macOS 10.13 High Sierra」のインストール時に、ファイルシステムを従来のHFS+のままにしておくか、新ファイルシステムの「APFS」にするかを選べるのですが、HFS+のままでは人柱〜の意味がありませんので、もちろんAPFSを選択。
Adobe Photoshop CS6は、当初からMacBook Pro (13-inch, Early 2011)インストール済みであり、「macOS 10.13 High Sierra」に新規インストールしたわけではありません。
以上のような環境ですが、私のPhotoshop CS6は、「macOS 10.13 High Sierra」で動作しています。
【1.APFS上にある50MBほどの.psdファイルをPS CS6で開いてみました】
【2.ファイルシステムがAPFSであることの確認】
【3.Web用にjpg変換して保存してみます】
【4.ファイルの読み書きとも問題なさそう】
現状、こんな感じで問題なく動作しています。
ただ、1つ前のmacOS Sierraのパブリックベータの時に、あるバージョンでPhotoshop CS6でファイル保存しようとしたらフォトショップがクラッシュしたこともありました。もちろん、製品版のmacOS Sierraでは直っていました。
以上のようなこともあり、今後ずーっとHigh SierraでフォトショCS6が動作する保証があるわけじゃないのですけど、今のところはけっこう希望を持てそうな感じです。
私のCS6は、
- Acrobat X Pro
- Illustrator CS6
- InDesign CS6
- Photoshop CS6 Extended
- Dreamweaver CS6
- Flash Professional CS6
- Fireworks CS6
- Adobe Bridge CS6
- Adobe Media Encoder CS6
を含む「Adobe Creative Suite 6 Design & Web Premium」なので、Photoshop以外の他のアプリも動作するかどうか確認しないとね。
現行のmacOS Sierra同様、Flash以外は動作するんじゃないかって気がします。希望的観測ですけどね。
以上、取り急ぎCS6ユーザー向けへのご報告でした。
« DBPOWERが「4K アクションカメラ」の販売を開始してた | トップページ | 7,400円相当のMac版PDF編集アプリ「PDF Expert」が$29.99とお買い得! »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
- 13インチMacBook Proを2時間で満充電にできるUSB PD 60w出力の20,000mAhモバイルバッテリーが超お買い得!(2020.02.10)
- 「Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版」が45,000円とお買い得!(2020.02.04)
- 1億800万画素の5眼カメラ搭載で5万円台のXiaomi 「Mi Note 10」と「Mi Note 10 Pro」、予約受付開始!(2019.12.10)
「写真・カメラ」カテゴリの記事
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- 「Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版」が45,000円とお買い得!(2020.02.04)
- 1億800万画素の5眼カメラ搭載で5万円台のXiaomi 「Mi Note 10」と「Mi Note 10 Pro」、予約受付開始!(2019.12.10)
- MacBook Proを充電できる世界最小・最軽量の61w USB-C充電器「Power Delivery Pioneer」がクーポンで超お買い得!(2019.08.01)
- NetBarrier X9やPDF Converterがわずか$3。「BundleHunt 9th Aniversary Sale」開催中!(2019.07.30)
コメント
« DBPOWERが「4K アクションカメラ」の販売を開始してた | トップページ | 7,400円相当のMac版PDF編集アプリ「PDF Expert」が$29.99とお買い得! »
payadon様
GMで動かなくなっちゃいましたか。macOS Sierraのときはパブリックベータの途中バージョンで一時動かなくなったのですが、その後直って(?)、問題なく動作するようになったのですけどね。
Adobeのサポートは完全に終了していますし、Appleも対応させる義務があるわけでもなし、いよいよCCに移行しないといけなくなるのでしょうか?
Sierraのときのように、また動作するようになればありがたいのですが。
今回は、フォーマットも含めかなり大幅な変更がある(とはいえ、32bitアプリが動作する最後のバージョン)ので、仕事用だけでなく、家で使っているMacもしばらく様子見です。
Adobe CS6がらみもありますが、音楽関連のアプリも、High Sierra対応はかなり遅れそうなので。
32bitアプリが動作する最後のOSなので、自分の持っているアプリが全てHigh Sierraで動作すれば、もうしばらくこのままの環境を維持できるのですが。
貴重な情報をありがとうございました。
投稿: duke | 2017年9月19日 (火) 10時21分
こんにちは・・・。
初めて投稿します。
わたしも同じようにCS6のスタンダードを利用しているものですが、先日のHigh Sierra GM版にインストールすると危険です。
今まで、CS6(Illustrator,InDesign,Photoshop)が使えていたのに、Photoshop以外は起動時エラーをおこして、使い物になりません。
あーー、、Illustratorだけでも動いてもらわないと私の仕事に支障が。。。
ビルド番号は、10.13 Beta(17A362a)です。
お気をつけください!
投稿: payadon | 2017年9月18日 (月) 07時17分