W203(ポンコツ C180)の車検完了!
ポンコツぽんちゃん、車検から戻ってきました。
こちらで用意したパーツ以外は、特に高価なパーツの交換は必要なかったようです。
車検費用は、
- 車検(A)セット・・・28,000円
- 下回りスチーム洗浄・・・4,000円
- 代行手数料・・・10,000円
- 自賠責保険・・・25,830円
- 重量税・・・34,200円
- 印紙代・・・1,800円
- 油脂類ほか・・・4,810円(詳細は、下記参照)
- 消費税・・・3,745円
で、整備工場の請求額は、112,385円也。
こちらで準備したパーツが、37,021円(全部純正パーツだと、定価で67,888円)だったので、総額は、149,406円とかろうじて15万円を切りました。
自賠責と重量税を除けば、89,376円ですから、かなり安い方とは思うんですけどね。
整備工場の油脂類ほかの明細は、
- ロングライフクーラント・・・1,800円
- ブレーキオイル・・・1,800円
- カムマグネットアジャスタのプラグ・・・660円
- サーモハウジング・シール・・・550円
で、4,810円ですね。
うちは、高価なパーツ類は全てこちらで手配し、パーツ持ち込みでお願いしていますから、国産車とそれほどかわらない価格で収まっているかと。ただ、W202に乗っていた頃より、円安なのでOEMパーツもちょっと値上がり傾向ですけどね。
今回の車検では、
- 「カムマグネットアジャスタ」のコネクタ部分からのオイル漏れ対策
- ベルト周りはテンショナーやプーリーも含め、ごっそり交換
したので、当分安心して乗れそうです。っていうか、長く乗れますように。
以上、2Lクラスの古い外車の車検費用についてでした。
« 45個のMacアプリからお好きな7個が$21.99で買える「CREATE YOUR SMART “7 APP” MAC BUNDLE」開催中! | トップページ | 国内シェアトップのワイシャツメーカー山喜の形態安定シャツがお買い得! »
「自動車・バイク」カテゴリの記事
- ポルシェ・ケイマンのスタッドレスタイヤ(2020.11.24)
- ポルシェ・ケイマン(987c)、安い診断機(ダイアグテスター・OBD2スキャナー)を買ってみたら意外と使える!(2020.10.14)
- ポルシェ・ケイマン、車内がガソリン臭い!? その原因と対策(2020.10.06)
- ポルシェ・ケイマン(2020.09.02)
- ピレリのスタッドレスタイヤ 「ICE ASIMMETRICO PLUS(アイスアシンメトリコ プラス)」はサマータイヤ並みの静粛性!(2019.12.16)
« 45個のMacアプリからお好きな7個が$21.99で買える「CREATE YOUR SMART “7 APP” MAC BUNDLE」開催中! | トップページ | 国内シェアトップのワイシャツメーカー山喜の形態安定シャツがお買い得! »
コメント