明日、「℃-ute ラストコンサート in さいたまスーパーアリーナ ~Thank you team℃-ute~」が届くのですが
明日は3連休明けの週初め。当然、仕事はめっちゃ忙しいというか、バタバタになるわけです。
しか〜し、明日、「℃-ute ラストコンサート in さいたまスーパーアリーナ ~Thank you team℃-ute~」が届くわけですよ。涙の解散コンサートなわけですよ。残業は、ちょっと無理っすね。w
℃-uteは、12年も続いた(メンバーは研修生時代から数えると、15年くらいハロプロにいた)アイドルグループだったんですけど、先日惜しまれながら解散しました。
最年少メンバーのまいまいが20歳になった時点で、アイドルという縛りを卒業してPerfumeみたいなダンスポップユニットとして、長く続けて欲しかったなぁ、というのがおっさんの感想。
高いヒールで踊りながら歌う℃-uteですが、ヒールの高さじゃPerfumeにも負けていません。
もう恋愛してもいいじゃん。好きになっていいじゃん。いい歳なんだし。って、おっさんは思うんですが、若いファンはそういうわけにもいかないんでしょうね。
そうそう、アイドルの歌とかいうと、それだけで見下す人もいるそうなので、彼女らのライブを1つ貼っておきます。
カラオケで歌うと分かるんですけど、ハモリの難易度が超高い曲として有名な「悲しきヘブン - ℃-ute」です。
鈴木愛理(黒髪)と岡井千聖(茶髪)のデュオ曲です。これは2012年のライブですから、二人とも、まだ18歳ですね。
どこが難しいねん?、とおっしゃる方もおられるでしょうけど、女性デュオって普通、高音部担当(通常、こちらが主旋律とか、メロディラインになりますね。)と中音部担当(ハモり)に分かれるじゃないですか。でも、「悲しきヘブン」って、それらが交互に入れ替わるんですよ。
非常にわかりやすい動画がありますので、ついでにそれも貼っておきます。音声は左右に分かれてますから、ヘッドホン or イヤホンで聴いてみてください。
この曲を、ライブでこのレベルで魅せる、聴かせるってのは、すごいと思うわけですよ、おっさんは。おっさんは、どうしても主旋律に引っ張られてしまうので、ハモリは苦手です。
そもそも、自分の歌うパートのメロディを、完璧に覚えてないからハモれないわけですけどね。
ちなみにこのデュオバージョンでは、矢島舞美(一番背が高くて、腹筋が6パックに割れてる美女)、中島早貴(一番キレッキレに踊ってる子)、萩原舞(茶髪。当時16歳)は踊り狂ってるわけですが、ダンスのレベルもめっちゃ高いです。特にナッキー、ほんま凄いわ。
そんな℃-uteのラストライブのブルーレイが届くわけですよ。楽しみだ!
「悲しきヘブン」みたいなデュオ曲が、実はモーニング娘。にもありまして、それが鞘師里保と小田さくらの「大好きだから絶対に許さない / 鞘師里保・小田さくら - モーニング娘。」。
「悲しきヘブン」ほどじゃありませんが、こちらも高音部と中音部が入れ替わります。
アイドルの曲も、けっこう面白いでしょ? 音楽に興味のある人なら、けっこう楽しめるんじゃないでしょうか?
この2曲、共にシングルのカップリング曲なんですね。作詞作曲は、つんく♂。
つんく♂は、「Because Happiness - Berryz工房」+「幸せの途中 - ℃-ute」=「超HAPPY SONG (シングルVer.) - Berryz工房×℃-ute」とか、やっちゃう人ですから、彼の音楽は楽しいです。
上記、足し算の参考動画↓
さらに分かりやすいのがこちらかな? 左がBerryz工房の曲「Because Hapiness」、右が℃-uteの曲「幸せの途中」。
というわけで、この動画もヘッドホンもしくはイヤホンで聴いてみてください。↓
ね、おもしろいでしょ? って言うか、この多幸感!
Berryz工房の曲「Because Hapiness」と℃-uteの曲「幸せの途中」を同時に演れば「超Happy Song」になるという…
究極のマッシュアップ。今でも面白いと思うんだけど、ハロオタ以外には全然知られていないのね、残念ながら。そりゃ、解散もしちゃうよね…
« 「Microsoft Edge for iOS」のプレビュー版 | トップページ | 「TechTool Pro 9.5」、「RapidWeaver 7」、「Hands Off!」を含むMacアプリ5個が$12とお買い得! »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 光宗薫の個展「ガズラー」(2019.01.05)
- プライム会員の必需品、4Kセットトップボックス「Fire TV」が6,480円とお買い得! プライムデーの時より安い!(2018.09.11)
- プライム会員の必需品、4Kセットトップボックス「Fire TV」が6,980円とお買い得!(2018.04.30)
- 情熱エクスタシー(2018.02.11)
- 超絶技巧のアイドル(2018.02.05)
「音楽」カテゴリの記事
- 半年ぶりのEWIは指が回らずw(2021.03.29)
- 楽器経験はないけど何かはじめたい方に最適なウインドシンセ「EWI5000」が59,341円と過去最安値!(2020.11.30)
- ヤマハのデジタルサックス「YDS-150」、現在の納期は11/21-23みたいですよ!(2020.11.16)
- ヤマハがデジタルサックス「YDS-150」を発表。欧州では10月30日販売開始!(2020.09.25)
- 楽器経験なしのおっさんが何か始めたいならコレです。「AKAI EWI5000」が63,000円と過去最安値!(2020.06.09)
« 「Microsoft Edge for iOS」のプレビュー版 | トップページ | 「TechTool Pro 9.5」、「RapidWeaver 7」、「Hands Off!」を含むMacアプリ5個が$12とお買い得! »
コメント