Apple、ARMベースのMac用CPUの開発に興味?
NIKKEI ASIAN REVIEWが、「Appleは、ARMベースのMac用CPUの開発に興味を持っている。」と伝えています。
以前お伝えした通り、iPhone 8、8 Plus、iPhone Xに搭載される「A11 Bionic」プロセッサの処理能力は、MacBook Pro (13-inch, 2017)より高速という結果も出ています。
しかも「A11 Bionic」は、現行のMacに搭載されているどのIntel製CPUより低消費電力。
近い将来、MacのCPUが、ARMベースになる可能性はないとは言えません。
ただ、ARMベースのCPUは、その消費電力の低さから、サーバー向けも開発されているのですが、当初の見込みほど性能向上を果たせずにいます。
また、x86/x64プロセッサ側が、性能を維持しながら低消費電力化を進めてきているのも、サーバー版ARMベースプロセッサが普及しない原因。
ただ、ARMベースプロセッサといえば、日本が誇るスーパーコンピュータ「京」の後継機が2022年ごろ登場予定なのですが、そのプロセッサは7nmプロセスのARMプロセッサを使用する予定。
そのパフォーマンスは、1秒あたり1エクサフロップス!を目指すそうです。
ってことを考えると、MacにもARMベースのプロセッサが載る日も遠くなさそうです。
しかし、ARMベースのプロセッサにも、Intel CPUのような仮想化支援とかあるんですかね?
もちろん、サーバー用のARMプロセッサにはあるに決まってんでしょうけど、民生用というかMac用はどうなんでしょう? ParallelsやVMware Fusionを愛用する身としては、そのあたりも気になるところ。
かつて、PowerPC搭載のMacで、Windowsを使って、大きな問題なく仕事をしてきたわけなので、こちらについてもそれほど心配する必要ないのかもね。
大昔は、仮想環境ではなくVirtual PCやSoft Windowsといった、エミュレーターでしたけど、それでもなんとかなっていたわけですし。
iPhoneやiPadで、フルHDの動画があれだけ滑らかに再生されるのを見、iPhone版やiPad版のソフトウェアシンセが、全くレイテンシーが気にならない状態で鳴るのを聴けば、MacのCPUが今すぐ「A11 Bionic」になっても、大きな問題は出ないのかもしれません。
iPhoneは、もはや手のひらに乗るメインフレームであり、スーパーコンピュータ。NECのPC-8001の時代からパソコンで遊び、大学ではメインフレームをTSSで使って、ほんの数分の利用で数万円が飛んでいった(もちろん、学生が払う必要はなかったわけですが)時代を知るおっさんは、今、確かに未来に居る、と実感しています。
すごい時代になったもんだ。
« MacBook Air (2013-2017)、MacBook Pro (Retina, 2013-2015)、Mac Pro(Late2013)、Mac mini(Late 2014)に対応した交換用SSD、JetDrive 820シリーズが登場! | トップページ | 日本製 NECのLEDシーリングライトがお買い得! 12畳用で5,681円から »
「Mac」カテゴリの記事
- SanDiskの大容量ポータブルSSDがお買い得!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- Macユーザー、iPhoneユーザーに人気のベルキン製品がお買い得! 「Belkin Thunderbolt3 Express Dock Pro HD 【F4U097JA-A】0.8mケーブル付 」は27,899円!(2020.09.03)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- Parallels Desktop for MacやPDF Expertを含む総額 $1,127.82相当のMacアプリ 11個が驚きの $54! 「The Limited Edition Mac Bundle Ft. Parallels Desktop」始まります。(2020.06.03)
「iPhone・iPod・iPad」カテゴリの記事
- ポルシェ・ケイマン(987c)、安い診断機(ダイアグテスター・OBD2スキャナー)を買ってみたら意外と使える!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- ワイヤレス・ノイズキャンセルヘッドホンの決定版かも。SONYが「WH-CH710N」を15,400円で販売開始!(2020.05.27)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
« MacBook Air (2013-2017)、MacBook Pro (Retina, 2013-2015)、Mac Pro(Late2013)、Mac mini(Late 2014)に対応した交換用SSD、JetDrive 820シリーズが登場! | トップページ | 日本製 NECのLEDシーリングライトがお買い得! 12畳用で5,681円から »
コメント