シーゲイトの3TB HDD、「ST3000DM001」と「ST3000DM003」が相次いで死亡。orz
2015年6月29日、ロジテックダイレクトから
再生品のシーゲイト製3TB 外付けハードディスクを購入。
で、購入した2台をmacOSのディスクユーティリティで、RAID 構成にしてしばらく使っていました。
その後、さらに同じ再生品を購入し、3TBの外付けハードディスクが4台になってしまいました。
そうなると、ACアダプタも4個あるし、ACタップ周りもデスク周りも非常にとっ散らかってしまうわけですね。
そこで今年の1月、この4台のハードディスクを1台にまとめるべくRAID 0/1/3/5/10対応の4ベイHDDケース「LHR-4BRHEU3」を購入。
このケースは非常に優秀で、
- 安い!(15,000円ほど)
- RAID 0/1/3/5/10に対応
- USB 3.0だけでなく、eSATA接続もできる
と、コスパはたいへん良いです。
耐久性だけは未知数(1月に購入後、電源入れっぱなしで今に至ります。とりあえず、ケース本体は壊れていません。)ですけどね。
で、再生品の外付けハードディスクから取り出した3TBのドライブ4台を、「LHR-4BRHEU3」に突っ込みまして、RAID 10構成の6TB倉庫として使っていたわけです。
で、夏頃に、2番のドライブ「ST3000DM001(製造年月は2014年12月)」がお亡くなりになったわけですね。しかし、RAID 10ですから、特に問題なく動作しています。
このST3000DM001というドライブは、非常によく壊れることで有名なドライブでして、2年もったのは奇跡に近いかもしれません。
ST3000DM001の脆さを知っているなら、この2番のディスクが壊れた時点で、即交換すべき(ミラーリングしている1番が壊れたらデータは復旧不可)なのですが、忙しかったのと金欠なのとで交換を先延ばしにしていたわけですよ。
ところが先日、4番のディスク(ST3000DM003。製造年月は2015年1月)も壊れたわけですよ。これは、さすがにやばくね? いや、1番じゃなかったのが不幸中の幸い、と言うわけで、3TBのベアドライブを2台調達。
普通の人なら、超評判の悪い「ST3000DM001」系統のベアドライブはもう購入しないと思うのですが、安さに負けて「ST3000DM008」をお買い上げ。7,200rpmで揃えたいですからね、やはり。
↑左が壊れたST3000DM001。右が交換用に調達したST3000DM008。
↑画像は、壊れたST3000DM001とST3000DM003。2014年12月製と2015年1月製。
DM001とDM003は、確かに壊れたけど、DM008まできたら、さすがに大丈夫じゃね?、と思ったわけですよ。アホですね。
今朝届いた「ST3000DM008」を「LHR-4BRHEU3」の2番スロットと4番スロットに突っ込みまして、オートリビルド開始。
さすがRAID 10はダテじゃないですね。午後2時ごろリビルドが終了しまして、4.5TBほどのデータは特に問題なく維持されているようです。
これで2番スロットと4番スロットは、「ST3000DM008」に置き換わったわけですが、1番と3番はまだ古くて評判の悪い「ST3000DM001」。これが壊れるのも時間の問題でしょうねぇ。いつまでもつかな?
壊れた時は、またレビューします。ともかく、壊れやすいHDDでも、RAID 10(RAID 1)なら安心というお話でした。
« Parallels Desktop 13 for Macが4,980円!と過去最安 | トップページ | WD Red採用 1TB NAS(3年保証)が7,980円とお買い得! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 大容量SSD、Crucial MX500の2TBおよび1TBモデルが過去最安値。 2TBで28,318円!(2019.04.20)
- Toast 17を含むMacアプリ5本がわずか$39.99。「The Corel Creative Mac Bundle Ft. Toast 17 Titanium」開催中!(2019.04.04)
- USB Type-C対応 高速大容量ポータブルSSD「COLORFUL 1TB P100」のレビュー!(2019.03.29)
- 2TB SSD Micron 1100シリーズ「MTFDDAK2T0TBN-1AR1ZABYY」が24,780円! と言うわけで、3個目ゲット。 」(2019.03.26)
- 「CalDigit Thunderbolt 3 mini Dock」がお買い得!(2019.03.23)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 光宗薫の個展「ガズラー」(2019.01.05)
- プライム会員の必需品、4Kセットトップボックス「Fire TV」が6,480円とお買い得! プライムデーの時より安い!(2018.09.11)
- プライム会員の必需品、4Kセットトップボックス「Fire TV」が6,980円とお買い得!(2018.04.30)
- 情熱エクスタシー(2018.02.11)
- 超絶技巧のアイドル(2018.02.05)
「音楽」カテゴリの記事
- 楽器経験はないけど何かはじめたい方に最適なウインドシンセ「EWI5000」が59,341円と過去最安値!(2020.11.30)
- ヤマハのデジタルサックス「YDS-150」、現在の納期は11/21-23みたいですよ!(2020.11.16)
- ヤマハがデジタルサックス「YDS-150」を発表。欧州では10月30日販売開始!(2020.09.25)
- 楽器経験なしのおっさんが何か始めたいならコレです。「AKAI EWI5000」が63,000円と過去最安値!(2020.06.09)
- ワイヤレス・ノイズキャンセルヘッドホンの決定版かも。SONYが「WH-CH710N」を15,400円で販売開始!(2020.05.27)
「Mac」カテゴリの記事
- SanDiskの大容量ポータブルSSDがお買い得!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- Macユーザー、iPhoneユーザーに人気のベルキン製品がお買い得! 「Belkin Thunderbolt3 Express Dock Pro HD 【F4U097JA-A】0.8mケーブル付 」は27,899円!(2020.09.03)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- Parallels Desktop for MacやPDF Expertを含む総額 $1,127.82相当のMacアプリ 11個が驚きの $54! 「The Limited Edition Mac Bundle Ft. Parallels Desktop」始まります。(2020.06.03)
« Parallels Desktop 13 for Macが4,980円!と過去最安 | トップページ | WD Red採用 1TB NAS(3年保証)が7,980円とお買い得! »
コメント