【前編】「YAMAHA ヴェノーヴァ YVS-100」のレビュー!
忙しくて書けてないのですけど、先週オーダーした「YAMAHA ヴェノーヴァ カジュアル管楽器 YVS-100」、届いております。
とりあえず写真から。
「YAMAHA ヴェノーヴァ YVS-100」は、本体価格が税込 10,800円なのですけど、↑の写真のように、教則本「はじめてのVenova(ヴェノーヴァ)」とセットになって、10,800円くらいで購入できます。
教則本には、もう1冊同じ著者の「ヴェノーヴァで吹きたいレパートリー」というのがありまして、こちらには前述の「はじめてのVenova(ヴェノーヴァ)」の内容も含まれております。
というわけで、どちらか1冊買うなら、「ヴェノーヴァで吹きたいレパートリー」がおすすめですね。おいら、セットで買いましたらから、自動的に「はじめてのVenova(ヴェノーヴァ)」が付いてきましたけれども。
それから、写真に写っている小さな4枚の黒いブツは「マウスピースパッチ」です。
「YAMAHA ヴェノーヴァ YVS-100」には、ヤマハのソプラノサックス用の「4Cマウスピース」が標準添付されています。で、このマウスピースに上の前歯を立てまして、咬むわけですね。
当然マウスピースは歯で削られていきます。それを防止するのが「マウスピースパッチ」です。
箱の中には黒いプラスティック製のハードケース。ケースストラップ、取扱説明書やら保証書が入っています。
黒いハードケースから本体を取り出してみました。マウスピース、樹脂リードはリガチャーでヴェノーヴァ本体に装着されています。というわけで、何もわからない人でも、組み立ての心配とか入りません。
見れば見るほどスターウォーズの帝国軍兵士「ストームトルーパー」なんですが、普段「EWI4000sw」を吹いている者からすると軽いです。でもって、小さいです。
音ですが、「取扱説明書」なり「はじめてのVenova(ヴェノーヴァ)」なり、あるいはYoutubeなりを見れば、一応鳴ります。
ただ、私の場合、F4が鳴りにくいですし、「YAMAHA ヴェノーヴァ YVS-100」を買うきっかけとなったこちらの動画↓(もちろんマウスピースは、標準添付品でないと思いますが。)のような綺麗な音は出ません。
このあたりは修行あるのみですね。と書きつつ、さっそくマウスピースを交換したくなってきていますが。
しかし、マウスピース自体が、「YAMAHA ヴェノーヴァ YVS-100」の2倍-6倍ほどの値段です。ソプラノサックスを持ってるなら、2万円少々の「セルマー スーパー・セッション」あたりに手を出しても良さそうですが、ヴェノーヴァしか持ってないのでね
なお、正しい音程が出ているかどうかは、ヤマハの無料iOS App「やろうぜ管カラ! - Yamaha Corporation」のチューナー機能を利用するのがいいでしょう。
「やろうぜ管カラ! - Yamaha Corporation」は、チューナー機能だけでなく、「スケール練習」やら「ロングトーン」やら簡単な曲の練習やらができまして、こんな感じで点数を付けてくれます。
もちろん、C管の「YAMAHA ヴェノーヴァ YVS-100」やフルートだけでなく、B♭管のクラリネット、トランペット、テナーサックス、トロンボーン、E♭管のアルトサックスにも対応しています。
というわけで、ヤマハの「やろうぜ管カラ! - Yamaha Corporation」、おすすめです!
話があらぬ方向へすっ飛んでしまいましたが、「YAMAHA ヴェノーヴァ YVS-100」の運指についてはソプラノリコーダーと同じです。つまり、半音階 #や♭が付くと超絶大変です。
リード楽器の音はなんとか出せることがわかったので、サックスを買ってみるのも良いかもしれません。しかし、サックスとなると値段が10万円〜ということになるので、もう少し情報収集してからですね。
以前にも書きましたが、テナーサックスを買うにしろ、ソプラノサックスを買うにしろ「アンティグア」になると思いますが。
今は繁忙期で時間が取れないので、「YAMAHA ヴェノーヴァ YVS-100」を吹き込むのも、サックスを購入するのも、来月以降になりそうです。しかし、来月は自動車税の納付月。高額商品の購入は、ちょっと厳しいかもね。
【関連記事】
« AnkerからWindows PC用「Anker 2.4GHz ワイヤレスキーボード&マウスセット」が登場! | トップページ | 麻布テーラーの「アザブ ザ カスタム シャツ」がお買い得! »
「音楽」カテゴリの記事
- 楽器経験はないけど何かはじめたい方に最適なウインドシンセ「EWI5000」が59,341円と過去最安値!(2020.11.30)
- ヤマハのデジタルサックス「YDS-150」、現在の納期は11/21-23みたいですよ!(2020.11.16)
- ヤマハがデジタルサックス「YDS-150」を発表。欧州では10月30日販売開始!(2020.09.25)
- 楽器経験なしのおっさんが何か始めたいならコレです。「AKAI EWI5000」が63,000円と過去最安値!(2020.06.09)
- ワイヤレス・ノイズキャンセルヘッドホンの決定版かも。SONYが「WH-CH710N」を15,400円で販売開始!(2020.05.27)
« AnkerからWindows PC用「Anker 2.4GHz ワイヤレスキーボード&マウスセット」が登場! | トップページ | 麻布テーラーの「アザブ ザ カスタム シャツ」がお買い得! »
コメント