サッカー日本代表、コロンビア相手に初戦勝利おめでとう!
FIFAワールドカップ2018、始まりましたね。
相手のコロンビアは、格上。個人のスキルでも日本は劣勢。日本が勝つには、
- 日本がミスをしないこと
- 決めるべき時に決めること
と思ってましたが、いろいろな条件が重なり、ミスを連発した日本が、乾も大迫も決定的な場面で外してもいたけど、なんとか2-1で勝利。
サッカー、何が起こるかわかりませんね。人生も、だけどね。
1番の勝因は、試合開始早々5分のカルロス・サンチェスのハンドでの一発レッド・退場&香川の冷静なPKによる得点。
もし、あの場面でGKと1対1だった大迫が決めていたら、あるいは相手GKのこぼれ玉を香川が普通に決めていたら、コロンビアは前半の早くからエンジン全開で、前がかりの攻撃をしかけ、日本は4年前のように1-4で、逆転負けしていたかもしれません。
それだけ、序盤からの数的優位はありがたかった。もっとも、数的優位というのは、意外と勝ちにくいもので、引いた相手のカウンター一発で試合をひっくり返される、なんてことも多いわけですが。
というわけで、勝因の2つ目は、コロンビアのカウンターが、前後半通して鋭くなかった、機能してなかったことかな。日本が前からしっかりフォローして、カウンターを許さなかったともいえます。FWも含め、日本の守備への意識は高かった。それでも、相手のスキルの高さゆえ、ひやりとした場面は何度もありましたが。
3つ目の要因は、日本が一番嫌であったであろうファン・フェルナンド・キンテロを下げ、コンディション不良のハメス・ロドリゲスに代えたこと。攻撃のキーマンであったキンテロが下がったことで、コロンビアの攻撃はより単調に。ハメス・ロドリゲスの動きは、本当に鈍かったし。
4つ目の要因は、平均年齢大会最年長(だよね?)らしく、老獪に落ち着いたサッカーを通せたこと。遅延行為による無駄なイエローもらった選手もいましたけども。
しかし、そのベテラン勢の致命的なミスが日本の足かせだったのも事実。
まず、長谷部のファール(これは長谷部がかわいそう。なんでVAR判定で相手のシミュレーションかどうか見てくれないのかなぁ?)からのフリーキックで日本失点の場面ですが、
- そもそもの原因は長友のクリアミス
- そこに不運な長谷部のファール
- キッカーのキンテロはクレバーなフリーキックを蹴ったけど、ワールドカップレベルのGKなら止めるよね、あれ。
というわけで、ベテラン二人のミスによる失点なわけです。人間ミスは犯すものですけど、絶対やっていけない場面でのミスは勘弁してほしい。特に川島。
本田は途中出場で大迫の勝ち越しゴールをお膳立てしてくれた(アジア初の3大会連続アシストおめでとう! 3大会連続得点も期待したいけど、病人コンディションで大丈夫?)けど、そのあとのパスミスの連続(相手にスルーパスという致命的ミスも)や、右に張ったままのポジション、そして走れないとか、いろいろ?でした。
試合後のインタビューで本田の顔をちらっと見たけど、甲状腺の病気、再発してるんじゃないか? すごくコンディション悪そうなんだけど。
何はともあれ、大事な大事な初戦を勝ったことは大きい。でも、次負けたら、今回の勝利の意味がなくなるのね。昨日のセネガル vs ポーランドが、もし引き分けだったら、日本はちょっとだけ楽だったけど、セネガルが勝っちゃったからね。
ということで、中4日しかない次戦セネガル戦で、日本は勝たなくてはならないわけです。最低引き分けだとありがたいけど、負けたらダメ。
コロンビアは10人を相手にするだけだったけど、セネガルは超身体能力の高い11人を相手にしないといけないわけです。格上ポーランドに勝って、チームの雰囲気もすごく上がってるだろうし。
日本も勝ったとはいえ、コロンビア戦でけっこう削られているので、柴崎とか怪我の状態が心配な選手もいますし、もともと故障を抱えている選手も多いので、どうやって立ち向かうか。
試合後のインタビューでは、誰も浮かれることなく気を引き締めていましたけど、なんとか次戦もモノにしてほしいですね。コロンビア戦のようなミスは、もういりません!
ともかく初戦は勝った。大事なのは次。頑張れ、サッカー日本代表!
話変わって、今回のサッカーワールドカップ 2018。テレビで試合観戦の人も多いだろうけど、iOS Appの「NHK 2018 FIFA ワールドカップ - NHK (Japan Broadcasting Corporation)」が、素晴らしい出来です。
- NHKの地上波で生中継する32試合をライブ配信!全64試合の見逃し視聴も可能
- ゴールなどの重要なシーンを様々な角度からのカメラで楽しめます
- 全試合のハイライト、きょうのベストゴール集などハイライト動画も盛り沢山
- 得点王は誰?トップスピードランキングは?ありとあらゆるデータが充実
- 全選手のプロフィールがわかる ・開催都市、スタジアムの情報も満載
と、NHKのアプリをおすすめしてますけど、これを視聴することで「iPhone」や「iPad」ユーザーにも受信料を払え!、とNHKが言って来るのかどうかは知りません。
知りませんが、「NHK 2018 FIFA ワールドカップ - NHK (Japan Broadcasting Corporation)」では、ゴールシーン等「マルチアングルカメラ」で、いろいろな方向からの映像を楽しめたりしますので、画面の小さなiPhoneはともかく、iPadユーザーは手に入れておいても損はないと思いますよ。
繰り返しますが、将来の受信料についてはわかりません!
« キャンプ・バーベキューにもそして防災用にも。「ポータブル電源」がお買い得! | トップページ | プライムミュージックを聴くだけで「B&O play ワイヤレスイヤホン」や「Amazonギフト券1,000円分」が当たるよ! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 大容量SSD、Crucial MX500の2TBおよび1TBモデルが過去最安値。 2TBで28,318円!(2019.04.20)
- Toast 17を含むMacアプリ5本がわずか$39.99。「The Corel Creative Mac Bundle Ft. Toast 17 Titanium」開催中!(2019.04.04)
- USB Type-C対応 高速大容量ポータブルSSD「COLORFUL 1TB P100」のレビュー!(2019.03.29)
- 2TB SSD Micron 1100シリーズ「MTFDDAK2T0TBN-1AR1ZABYY」が24,780円! と言うわけで、3個目ゲット。 」(2019.03.26)
- 「CalDigit Thunderbolt 3 mini Dock」がお買い得!(2019.03.23)
「iPhone・iPod・iPad」カテゴリの記事
- ポルシェ・ケイマン(987c)、安い診断機(ダイアグテスター・OBD2スキャナー)を買ってみたら意外と使える!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- ワイヤレス・ノイズキャンセルヘッドホンの決定版かも。SONYが「WH-CH710N」を15,400円で販売開始!(2020.05.27)
- MacBook Proの充電も可能なUSB PD 90w出力の急速充電器が4,329円とお買い得!(2020.05.22)
« キャンプ・バーベキューにもそして防災用にも。「ポータブル電源」がお買い得! | トップページ | プライムミュージックを聴くだけで「B&O play ワイヤレスイヤホン」や「Amazonギフト券1,000円分」が当たるよ! »
コメント