「macOS High Sierra」インストール用のUSBメモリを作る! ついでに「SanDisk USBメモリ Ultra Fit」のベンチマーク。
世間では、「macOS Mojave」の話題で持ちきり(そうでもないか。)ですが、私の使っているMacは、まだ「macOS Sierra 10.12.6」。
仕事で使っているMacは、うかつにOSのアップデートができないものですが、私の場合、古いアプリ(Adobe CS6)を後生大事に使っていたり、最近では音楽関連のDAWやソフトウェア音源も大量にあって、特に問題なけりゃ「macOS sierra 10.12.6」のままでもいいか、って感じになりつつあります。
しかし、「macOS Mojave」が出た今となっては、「macOS Sierra 10.12.6」は2世代前のOS。1世代前の「macOS High Sierra」は、まだインストールしたことすらないので、とりあえずインストール可能なUSBメモリだけでも作っておこうと言うことで、この記事を書いております。
まず、用意するのはUSBメモリ。今回もコスパで「SanDisk USBメモリ USB3.1 & USB 3.0 Ultra Fit」を選びました。
以前、USB 2.0仕様の旧モデルを紹介していますが、その新しいモデルです。ともに、指先ほどというか、つま先ほどの小さなメモリです。
旧モデル(向かって左の2個)は、キャップあり。今回購入した、USB 3.1対応モデルはキャップなし。そして、USB差し込み口が金属ではなく、黒いプラスチック製となっています。
せっかくなんで、「SanDisk USBメモリ USB3.1 & USB 3.0 Ultra Fit」のベンチマークを取ってみました。使ったMacは、「MacBook (Retina, 12-inch, Early 2016)」です。
まず、素の状態。つまり、FAT32でフォーマットされた状態のまま、ベンチマーク。
32GBモデルですが、読み込みスピードはかなりのものです。
次に同じ32GBモデルを、MacでHFS+にフォーマットして計測。
FAT32より、HFS+でフォーマットし直した方がより速くなるようです。シーケンシャルリード 115.1MB/s〜144.2MB/sって、USBメモリとしてはかなり高速な方でしょう。
一方の書き込みは、22.61MB/s〜25.71MB/sとたいしたことありません。Windows機だともっと速いのかもね。
ちなみに、16GBモデルはHFS+フォーマットした状態で同様に計測してみましたが、32GBモデルより遅い(特に書き込み)です。SSD同様、大容量モデルの方が書き込み速度は速くなるのかもね。
参考までに「MacBook (Retina, 12-inch, Early 2016)」の内蔵ストレージ(NVMe接続)のスピードテスト。ほぼ満杯で、残り容量10%でもこの速さです。
いや、USBメモリと比べちゃだめですね。
さて、肝心の「macOS High Sierra」のインストール用USBメモリの作り方です。
- macOS High Sierraをダウンロードしておく。
- USBメモリをHFS+でフォーマットし、名前("Test"とか)を付ける。
- ターミナルを起動
- 「sudo /Applications/Install\ macOS\ High\ Sierra.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/Test --applicationpath /Applications/Install\ macOS\ High\ Sierra.app」と入力(ターミナルにコピペしてください。)。なお、USBメモリの名前が「Test」じゃない場合は、その名前に変えてくださいね。)
- パスワードを入力
- しばらくするとできあがり。
って感じです。
ターミナルを使いますが、それほど難しい作業じゃないですね。
注意点としては、MacにはUSBメモリ以外は接続しておかないこと。
大切なデータを含む外付けハードディスク等にまちがってインストーラーを作成してしまうとたいへんですからね。貴重なデータ等の入ったストレージは、外しておきましょう。
High Sierraだけでなく、最新の「macOS Mojave」のインストール用USBを作成することもできますし、古いYosemiteやMavericksのインストール用USBを作成することも可能です。
興味のある方は、こちらをご覧くださいね。
しかし、「SanDisk USBメモリ USB3.1 & USB 3.0 Ultra Fit」。これだけ高速なら、128GBモデルや256GBモデルを、簡易ストレージ代わりに使うのもいいかもね。
USBポートからの出っ張りもわずかですし、付けっぱなしにしておけます。保証も5年保証ですし、十分でしょう。256GBモデルがもっと安くなればいいのですけど、1万円切ってるから十分安い方なのかな? 今、256GBのSSDが安すぎて、感覚がおかしくなってます。
« 2足分で260円のシューレース(靴紐) | トップページ | MacでiOSアプリの管理が可能だった「iTunes 12.6.5」がダウンロードできなくなるかも。必要な方はお急ぎを! »
「Mac」カテゴリの記事
- SanDiskの大容量ポータブルSSDがお買い得!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- Macユーザー、iPhoneユーザーに人気のベルキン製品がお買い得! 「Belkin Thunderbolt3 Express Dock Pro HD 【F4U097JA-A】0.8mケーブル付 」は27,899円!(2020.09.03)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- Parallels Desktop for MacやPDF Expertを含む総額 $1,127.82相当のMacアプリ 11個が驚きの $54! 「The Limited Edition Mac Bundle Ft. Parallels Desktop」始まります。(2020.06.03)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「macOS High Sierra」インストール用のUSBメモリを作る! ついでに「SanDisk USBメモリ Ultra Fit」のベンチマーク。:
« 2足分で260円のシューレース(靴紐) | トップページ | MacでiOSアプリの管理が可能だった「iTunes 12.6.5」がダウンロードできなくなるかも。必要な方はお急ぎを! »
コメント