2015年以前のMacBook ProやAirで「USB-C仕様のACアダプタやモバイルバッテリー」が使える「マグセーフ - USB-C ケーブル」が便利!
7月22日に『2015年以前のMacBook ProやAirでUSB-C ACアダプタやモバイルバッテリーが使える「マグセーフ - USB-C ケーブル」がある』というブログを書きましたが、届きましたのでレビューです。
ebayで22日にオーダーして、8月3日に到着。まずまずのスピードですね。
↑は、片方が初代マグセーフ、もう片方がUSB-Cのケーブル。私の持っているMacで言うと、「MacBook Pro (15-inch Core 2 Duo)」や「MacBook Pro (13-inch, Early 2011)」、「MacBook Pro (15-inch, Mid 2012)」に使えるケーブルです。
↑は、片端がMagsafe 2、もう片方がUSB-Cのケーブル。私の持っている「MacBook Air (13-inch, Mid 2012)」や、2015年以前のMacBook Pro Retinaディスプレイモデルで利用可能なケーブルです。
今回は、これらのケーブルを「MacBook Pro (13-inch, 2018, Four Thunderbolt 3 Ports)」に標準添付されている「Apple 61W USB-C電源アダプタ」を使って検証。
まずは、「Magsafe 2仕様」のケーブルを完全放電した「MacBook Air (13-inch, Mid 2012)」 に接続してみました。
↑のように、普通にオレンジ色のランプが点灯し、充電状態になります。
↑は、充電開始直後。完全放電させてからなので、バッテリー残は 54mAhとほぼ空っぽ状態からのスタートです。バッテリーは、先日、Apple純正品で交換したばかりなので、まだ充放電回数 2回とほぼ新品状態。
↑は充電途中の状態ですが、「MacBook Air (13-inch, Mid 2012)」は60wのACアダプタがつながっていると認識しており、しっかり充電されていることが確認できます。
↑は、充電完了後。ばっちり満充電できています。
「MacBook Air (13-inch, Mid 2012)」に標準添付されているACアダプタは、「45w Magsafe 2 電源アダプタ」。ですから、61wのUSB-Cアダプタなら、容量的にも問題はなさそうです。
なお、充電中に「Apple 61W USB-C電源アダプタ」が加熱したり、Magsafe 2コネクタおよびUSB-Cコネクタ部分が加熱することはありませんでした。
マグセーフ仕様のサードパーティ製ACアダプタは、色々な中国製品がありますが、耐久性や信頼性に疑問符のつくものが多いです。でも、マグセーフ仕様のMacBookで、「USB-C 電源アダプタ」が使えるのであれば、もう粗悪なMagsafe仕様の中華製アダプタを購入する必要はありません。
同様に、初代Magsafe仕様のケーブルを使って、「MacBook Pro (15-inch, Mid 2012)」 も充電してみましたが、一応、充電可能でした。
さらに、薄型軽量コンパクトな45w USB-C充電器「RAVPower RP-PC104」と最大100wでの給電可能なUSB-C モバイルバッテリー「Less is More Mighty100」での充電も試してみました。
結論から言いますと、45wのUSB-c充電器でもAirの充電は可能でした(15インチProは不可)し、100wのモバイルバッテリーではどちらの充電も可能でした。特に、マグセーフ仕様のMacBook Pro 15インチモデルをモバイルバッテリーで充電できたことには、ちょっと感動。
ただし、注意すべき点が1つありまして、このケーブルを使うとMacBookは、相手が45wのUSB-c充電器であろうが、100wのモバイルバッテリーであろうが、60wのACアダプタにつながっていると認識する点です。
つまり、このケーブルは、ACアダプタ側、モバイルバッテリー側の実際の能力に関わらず、MacBookには60w仕様の電源と伝えるようです。と言うことは、安全面を考えると、このケーブルとセットで使うUSB-c充電器やUSB-cモバイルバッテリーは、最低60w仕様以上のものを使う(かつ、そのMacBookに適合したワット数以上のUSB-Cアダプタを使う。Airなら45w、13インチなら60w、15インチなら85w。)のが安全なのかも。
今、バッテリー残93%の「MacBook Pro (15-inch, Mid 2012)」に100wモバイルバッテリーの「Less is More Mighty100」をつないでいるのですが、チェッカーは19.7vの1.43Aあたり(30w弱)を指しています。もちろん、モバイルバッテリーは異常発熱していません。15インチモデルでも、バッテリーに十分な残容量があれば、追加の充電にはそれほど大きな出力が必要とされないので、「Apple 61W USB-C電源アダプタ」でも大丈夫です。
しかし、バッテリー残が30%ほどになった「MacBook Pro (15-inch, Mid 2012)」にモバイルバッテリーの「Less is More Mighty100」をつないでみたところ、チェッカーでは20Vの3.57A程度と表示されました。70wをはるかにオーバーしていますね。
そもそも、「MacBook Pro (15-inch, Mid 2012)」には、「Apple MagSafe電源アダプタ(85W)」が標準添付されています。つまり、15インチのMacBook Proを充電するためには、60wのUSB-C電源アダプタでは能力不足ということになります。
実際に、バッテリー残が30%程度の「MacBook Pro (15-inch, Mid 2012)」を「Apple 61W USB-C電源アダプタ」で充電してみたところ、頻繁に充電が途切れる症状が発生し、使いものになりませんでした。
これは、61w仕様の電源アダプタなのに、70w以上の出力を要求され、電源アダプタの保護回路が働いたものと思われます。
Appleでは、それぞれのMacBookに標準添付されているより、容量の大きな電源アダプタを利用することは差し支えない、つまり、「大は小を兼ねる」と言っていますが、逆のケース、「ワット数が適合数より小さいアダプタでは、十分な電力が供給されません」と記載しています。
つまり、15インチモデルを充電したければ、85w以上のUSB-C電源アダプタを用意する必要がありそうです。となると、Apple純正の「Apple 87W USB-C電源アダプタ」や「【最高100W 合計4ポート付き】Less is More USB-C 急速充電器 USB-C 2ポート USB 2ポートPD QC3.0急速充電 MacBook/Galaxy/iPhone/iPad/Nintendo Switch/Matebook等対応」あたりの、比較的高価なUSB-C充電器が必要になります。
|
なお、30wのUSB-cアダプタでは、MacBook Airを充電することはできませんでした。Mac側はACアダプタに繋がっていないと判断し、またマグセーフコネクタのLEDも光りません。充電するためには、最低 45w出力のUSB-cアダプタ(モバイルバッテリー)を必要とするようです。
以上のような注意点はありますが、このケーブルを使えば、マグセーフ仕様のMacで、高価なApple純正品だけでなく、安価なサードパーティ製のUSB PD対応の充電器を使うことがきます。また、13インチモデルやAirなら、出先や出張時にはUSB PD 60w対応のモバイルバッテリーがあれば、本体のバッテリーが切れても安心です。
お値段は、どちらも$8.29。初代Magsafe仕様と、Magsafe2仕様の2本を購入しても、$8.29×2本=$16.58です。送料無料。円高ですし、1本千円しません。900円少々。と言うわけで、興味のある方は、自己責任でお願いします。15インチモデルでの利用には、ちょっと疑問符がつきますが、13インチモデルやAirなら使いものになるんじゃないか、というのが感想です。
« MacBook Pro (13-inch, 2018, Four Thunderbolt 3 Ports)のトラックパッド&パームレスト保護フィルムについて | トップページ | PowerBook G3 (Bronze Keyboard)のIDE HDDをSSDに換装! »
「Mac」カテゴリの記事
- SanDiskの大容量ポータブルSSDがお買い得!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- Macユーザー、iPhoneユーザーに人気のベルキン製品がお買い得! 「Belkin Thunderbolt3 Express Dock Pro HD 【F4U097JA-A】0.8mケーブル付 」は27,899円!(2020.09.03)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- Parallels Desktop for MacやPDF Expertを含む総額 $1,127.82相当のMacアプリ 11個が驚きの $54! 「The Limited Edition Mac Bundle Ft. Parallels Desktop」始まります。(2020.06.03)
« MacBook Pro (13-inch, 2018, Four Thunderbolt 3 Ports)のトラックパッド&パームレスト保護フィルムについて | トップページ | PowerBook G3 (Bronze Keyboard)のIDE HDDをSSDに換装! »
コメント