アイロボット(iRobot) ルンバのバッテリー交換。互換バッテリーだと安いのね。
おかんが、「最近この子、その辺ちょろちょろっと掃除しただけで、お腹減ったいうてすぐ帰ってくる。」と小言を言ってたので、ルンバのバッテリーを交換することに。
かれこれ5年目くらいですかね、このルンバ。もっと早くに交換しなければいけないモノのような気がしますが。
バッテリーは、「iRobot ルンバ用 純正バッテリー」が9,066円。
うちで使っているような古いルンバ(500、600、700、800、900シリーズ全てに対応)に対応した14.4V、3000mAhのニッケル水素電池です。
当然のことながら、純正品の1/3にも満たない格安互換バッテリーも存在しています。いろいろ見ていると、純正バッテリーより大容量な4500mAhの製品もあるみたい。耐久性とか考えると、純正品が良いのでしょうが、ルンバがだいぶ古い機種であることもあって、今回は互換バッテリーの「ルンバ 互換バッテリー14.4v 4500mAh 超長時間稼動」にしました。
純正品の1/3未満の価格ですから、1年半持てば十分かな?と考えています。安全性については、リチウムイオンではなくNi-MHなので、そこまで心配はないかな?と。
大きめのプラスドライバーで裏蓋を外せば、バッテリーは簡単に交換できます。外観は、純正バッテリーも互換バッテリーも同じですね。
シールには、14.4V - 4.5Ahの表記。CEマークが付いていますから、EU輸出向けの規格は満たしているようです。これなら安全性も大丈夫かな。
寿命については期待せずにおきますが、1年半持ってくれたらありがたい。バッテリー交換後のルンバの動作については、特に問題はないようです。ルンバに掃除してもらう前に、まず床の上に置きっぱなしの諸々をどこかに片付けないとね。
このバッテリーについては、寿命がきたら、あるいは不具合が発生したら、また追記します。
« ぽんこつメルセデス(W203 C180)、ミスファイア&アイドリング不良完治! | トップページ | 「HP Thunderbolt3ドック 120W G2」が16,800円って安くない? »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 今さらながら、「Amazon ECHO 第2世代」を買い増し! 2台あるとステレオにできるんだってさ。(2019.10.30)
- アイロボット(iRobot) ルンバのバッテリー交換。互換バッテリーだと安いのね。(2019.08.30)
- やっちまったなぁ…… というわけで14cm四方のクルマのキズ隠し(2019.02.22)
- パナソニックのテレビドアホンが壊れたので、「外でもドアホン VL-SWD505KF」に交換したら便利すぎた!(2019.01.30)
- 第3世代「Echo Dot (エコードット)」と第2世代「Echo Plus (エコープラス)」が登場。「Philips Hue(ヒュー)」が無料で付いてくるよ。(2018.09.21)
« ぽんこつメルセデス(W203 C180)、ミスファイア&アイドリング不良完治! | トップページ | 「HP Thunderbolt3ドック 120W G2」が16,800円って安くない? »
コメント