PowerBook G3 (Bronze Keyboard)のIDE HDDをSSDに換装!
うちでは、1999年生まれの古い「PowerBook G3 (Bronze Keyboard)」が、まだ現役で24時間365日稼働しています。用途はFirstClassサーバーです。昔懐かしの草の根ネットですね。
こいつはグループウェアとしても、なかなか優れものでして、もう20年ほど使い続けている感じです。
しかし、このころのPowerBook G3は頑丈ですね。とはいえ、中のハードディスクはそろそろ交換した方が良いでしょう。なんせ、入っているのは2007年生まれの富士通のHDD、「MHV2040AH」です。
「MHV2040AH」 は、
- 容量:40GB
- 回転数:5400rpm
- キャッシュ:8MB
- インターフェイス:Ultra ATA100
- 厚さ:9.5mm
の2.5インチハードディスクです。
2.5インチのハードディスクは、インターフェースがSATAのものなら、今でも安く入手できますが、IDEのものは非常に高価です。しかも入手できたとしても、10年前に製造された古い製品。
そんなものを新たに購入するより、SSDに換装した方がいいんじゃない?、というわけで、今回は64GBのSSDに交換しました。
IDEインターフェースのSSDも入手可能なのですが、これも意外とお高いんですよね。というわけで、今回はmSATAの64GB SSD「Transcend 業務用/産業用 組込向け mSATA SSD 64GB SATA3 6Gb/s MLC NAND採用 高耐久 3年保証 TS64GMSA370」とmSATAをIDEに変換する「玄人志向 セレクトシリーズ mSATA SSD IDE変換アダプター KRHK-MSATA/I9」の組み合わせで対応。
トランセンドのmSATA SSD「TS64GMSA370」 にしたのは、単純な話でMLC NAND&DRAM搭載&ウェアレベリング対応だからです。
「PowerBook G3 (Bronze Keyboard)」は、Mac OS 8.6で動いていますから、TrimやらS.M.A.R.T.には対応していないわけですね。となると、素性の良いMLC NANDであることは必須でしょう。
MLC NAND搭載のSSDとはいえ、富士通の「MHV2040AH」のように、10年以上放ったらかしでノントラブルで動き続けるか?というと、とてもそこまでは無理と思いますけどね。
↑が、MLC NAND搭載のmSATA SSD「TS64GMSA370」 です。3年保証。元のHDDが40GB容量なのに、今回64GBのSSDを使ったのは、HDDデュプリケーターで一気にクローン化したかったから。
HDDデュプリケーターは、元のHDDと同じか、それ以上の容量のHDDもしくはSSDじゃないと、丸ごとコピーできないのです。
↑が、mSATA SSDをIDEの2.5インチインターフェースに変換してくれる「玄人志向 セレクトシリーズ mSATA SSD IDE変換アダプター KRHK-MSATA/I9」。mSATAを取り付けることで、IDE HDDのように使えます。
これを、「PowerBook G3 (Bronze Keyboard)」のハードディスクと交換すればOKです。ただし、交換する前に、HDDに内容をSSDにコピーする必要があります。その際に使ったのは、当ブログでおなじみ、ロジテックの「HDDコピー機能付 ガチャベイ LHR-2BDPU3」です。
ただし、「HDDコピー機能付 ガチャベイ LHR-2BDPU3」は、SATAの2.5インチ、あるいは3.5インチのハードディスクやSSDにしか対応していませんから、今度は、IDEをSATAに変換する「センチュリー 裸族のお立ち台のお立ち台 IDE to SATA変換アダプター CROO-IS」が必要です。
こいつを2個使って、IDE HDDとIDE SSDに取り付け、それをガチャベイにセットして、コピー開始。たったの40GBですから、20分ほどでコピー終了。
あとは、SSDを「PowerBook G3 (Bronze Keyboard)」に戻して、作業終了。
↑この古いハードディスクが、今日までノントラブルで動き続けたってすごいですよね。
今の所、SSDに載せ替えた「PowerBook G3 (Bronze Keyboard)」の動作に全く問題はありません。FirstClassサーバーも機嫌よく動いています。というわけで、古いIDE HDDを載せたPowerBookも、SSDに交換できますよ、というお話でした。もちろん、古いWindowsノートのIDE HDDをSSD化することも可能です。
というわけで、トラブルが発生したら、また追記しますね。長持ちしてくれればいいな、SSD。
« 2015年以前のMacBook ProやAirで「USB-C仕様のACアダプタやモバイルバッテリー」が使える「マグセーフ - USB-C ケーブル」が便利! | トップページ | 「Intego Mac Premium Bundle X9」が$19.99とお買い得! »
「Mac」カテゴリの記事
- SanDiskの大容量ポータブルSSDがお買い得!(2020.10.14)
- MacBook Proを充電可能な最大87w出力のモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 87W」販売開始!(2020.10.08)
- Macユーザー、iPhoneユーザーに人気のベルキン製品がお買い得! 「Belkin Thunderbolt3 Express Dock Pro HD 【F4U097JA-A】0.8mケーブル付 」は27,899円!(2020.09.03)
- AC100V対応の30,000mAhのモバイルバッテリーが100個限定で 3,800円OFF!とお買い得(2020.07.03)
- Parallels Desktop for MacやPDF Expertを含む総額 $1,127.82相当のMacアプリ 11個が驚きの $54! 「The Limited Edition Mac Bundle Ft. Parallels Desktop」始まります。(2020.06.03)
« 2015年以前のMacBook ProやAirで「USB-C仕様のACアダプタやモバイルバッテリー」が使える「マグセーフ - USB-C ケーブル」が便利! | トップページ | 「Intego Mac Premium Bundle X9」が$19.99とお買い得! »
コメント