ぽんこつメルセデス C180(W203)の車検
このたび、ぽんこつC180(W203)の車検が完了しましたので、金額等のご報告。
古い外車は維持費が高いと言われていますが、メルセデスのCクラスは、比較的安く済ませることができます。数が出てますから、パーツはディーラー純正部品だけでなく、OEM製品が潤沢に出まわっています。
OEMとはいえ、そもそもそれらのパーツメーカーはボッシュだったり、ATEだったり、コンチネンタルだったりと、ダイムラークライスラーにパーツを供給しているメーカーばかり。パーツの精度や耐久性には、何の問題もありません。違いは、そのパーツにスリーポインテッドスターが入っているか、いないかの違い。
というわけで、必要な部品は、OEMパーツを中心に今回も車検整備を実施しました。もちろん実施したのは整備工場で、おいらじゃないですけどね。
整備工場の車検前点検では、リアブレーキパッドが寿命ということ。走行 80,000km!ということで、今回はブレーキのオーバーホールもしておいた方が良いでしょうとのこと。
昔は、車検のたびにブレーキのオーバーホールをしたものですけど、最近は、車検2回に1回とか、それより少ない回数とかですよね。ブレーキは、自動車の最重要機能ですから、今回はしっかりオーバーホール。
それから、こちらのオーダーで、燃料フィルターの交換を依頼。走行距離 80,000kmですからね。
では、まずパーツ代から。
- オイルフィルター・・・819円 (KNECHT製)
- リアブレーキパッド・・・4,914円 (HELLA 製)
- フロントキャリパーキット・・・3,213円×2個=6,426円 (純正)
- リアキャリパーキット・・・3,386×2個=6,772円 (純正)
- リアブレーキホース・・・3,315円×2本=6,630円 (BOSCH製)
- フューエルフィルター・・・12,821円 (KNECHT製)
- エンジンオイル・・・600円×6L=3,600円(BP製)
- ブレーキオイル・・・1,800円
- ストップランプ・・・160円
で、合計 43,942円。これに消費税で47,457円。
3. と4. が、今回、キャリパーのオーバーホールで必要となったダストブーツとシールのセットです。今回、めちゃくちゃ高いなぁと思っているのは、6. の燃料フィルター。通常、この半額くらいで手に入るはずです。そもそもこの価格だせば、燃料ポンプ買えるやんw
|
今回は、時間がなかったので、他をあたらず、全てSpeedJapanで揃えましたが、楽天とかで探せば、燃料フィルターは、4000円少々で販売されています。
で、整備費用が、
- 車検Aセット・・・28,000円
- スチーム洗浄・・・4,000円
- 車検代行料・・・10,000円
の合計 42,000円。これに消費税で、45,360円。
部品代と整備費用の合計は、92,817円となりました。
ま、この他に、
- 自賠責保険・・・26,680円
- 自動車重量税・・・34,200円
- 車検印紙代・・・1,800円
の諸費用が必要なんですけどね。やっぱ高いわ、日本の車検代。
ま、今回は、燃料フィルターが反省材料ですね。やはり、時間の余裕を持って準備しておかないといけないようです。
« 「iStat Menus 6」なら $3! BundleHuntがMacアプリの格安セールを開催中! | トップページ | 2TB SSD 「Micron 1100シリーズ MTFDDAK2T0TBN-1AR1ZABYY」が、20,705円と超お買い得! »
「自動車・バイク」カテゴリの記事
- ブラックフライデーセールでスタッドレスタイヤもお買い得!(2019.11.22)
- 本日限り! ファルケンのオールシーズンタイヤ「EUROWINTER HS449」がお買い得!(2019.10.21)
- ぽんこつメルセデス C180(W203)の車検(2019.09.21)
- ぽんこつメルセデス(W203 C180)、ミスファイア&アイドリング不良完治!(2019.08.29)
- iPad mini 5を車載するには「Satechiタブレット 車載 ホルダーCDスロット取付用」が一番マシかな(2019.05.15)
« 「iStat Menus 6」なら $3! BundleHuntがMacアプリの格安セールを開催中! | トップページ | 2TB SSD 「Micron 1100シリーズ MTFDDAK2T0TBN-1AR1ZABYY」が、20,705円と超お買い得! »
コメント